下記は2023年3月までの業績です。最新版は研究室のホームページに記載しています。
主要論文5選
-
Tomoki Yoshihisa, Takahiro Hara: ``A Low-Load Distributed Stream Processing System for Continuous Conjunctive Normal Form Queries,'' IEEE Transactions on Cloud Computing (TCC), 13 pages, 10.1109/TCC.2020.3034340 (Oct. 2020). [Impact Factor 5.9]
-
Tomoki Yoshihisa, Takahiro Hara: ``A Low-Load Stream Processing Scheme for IoT Environments,'' Proc. of IEEE International Conference on Big Data (IEEE BigData'16), pp. 263-272, D.C., USA (Dec. 2016). [Acceptance rate 18%]
-
Yuuichi Teranishi, Ei Khaing Win, Tomoki Yoshihisa, Shinji Shimojo: ``A Sensor Data Stream Recovery Scheme for Event-Driven IoT Applications,'' Proc. IEEE Global Communications Conference (GlobeCom'17), 6 pages, Singapore, Singapore, (Dec. 2017).
-
Tomoki Yoshihisa and Shojiro Nishio: ``A Division-based Broadcasting Method Considering Channel Bandwidths for NVoD Services,'' IEEE Transactions on Broadcasting, Vol. 59, Issue 1, pp. 62-71 (Mar. 2013). [Impact factor 2.7]
-
Tomoki Yoshihisa, Masahiko Tsukamoto, Shojiro Nishio:``A Scheduling Protocol for Continuous Media Data Broadcasting With Large-scale Data Segmentation,'' IEEE Transactions on Broadcasting, Vol. 53, Issue 4, pp. 780-788 (Dec. 2007). [Impact factor 1.1]
-
Tomoki Yoshihisa, Masahiko Tsukamoto, Shojiro Nishio:``A Broadcasting Scheme Considering Units to Play Continuous Media Data,'' IEEE Transactions on Broadcasting, Vol. 53, Issue 3, pp. 628-636 (Sept. 2007). [Impact factor 1.1]
-
Tomoki Yoshihisa, Masahiko Tsukamoto, Shojiro Nishio:``A Scheduling Scheme for Continuous Media Data Broadcasting with a Single Channel,'' IEEE Transactions on Broadcasting, Vol. 52, Issue 1, pp. 1-10 (Mar. 2006). [Impact factor 1.2]
-
-
Tomoya Kawakami, Yoshimasa Ishi, Tomoki Yoshihisa, Yuuichi Teranishi: ``A Delivery Method considering Communication Loads for Sensor Data Stream with Different Collection Cycles,'' Proc. of ACM Symposium On Applied Computing (SAC 2013), pp. 611-618 (Mar. 2013). [Aceptance rate 24%]
-
他、ジャーナル論文60本以上、国際会議論文130本以上、著書4件、講演35件、受賞35件
論文
義久 智樹, 塚本 昌彦, 西尾 章治郎: ``データの分割に関する制約を考慮した連続メディアデータ放送におけるスケジューリング手法,'' 情報処理学会論文誌:データベース, Vol. 44, No. SIG3(TOD17), pp. 33-42 (Mar. 2003).
義久 智樹, 塚本 昌彦, 西尾 章治郎: ``連続メディアデータ放送における待ち時間短縮のための分割放送方式,'' 情報処理学会論文誌, Vol. 44, No. 6, pp. 1558-1569 (June 2003).
早川 敬介, 塚本 昌彦, 寺田 努, 義久 智樹, 岸野 泰恵, 柏谷 篤, 坂根 裕, 西尾 章治郎: ``ユビキタスコンピューティングのためのルールに基づく入出力制御デバイス,'' ヒューマンインタフェース学会論文誌, Vol. 5, No. 3, pp. 341-354 (Aug. 2003).
義久 智樹, 塚本 昌彦, 西尾 章治郎: ``連続メディアデータ放送における複数データの分割放送型スケジューリング手法,'' 情報処理学会論文誌, Vol. 45, No. 2, pp. 487-497 (Feb. 2004).
義久 智樹, 塚本 昌彦, 西尾 章治郎: ``早送りを考慮した連続メディアデータ放送におけるスケジューリング手法,'' 情報処理学会論文誌:データベース, Vol. 45, No. SIG7(TOD22), pp. 179-188 (June 2004).
義久 智樹, 塚本 昌彦, 西尾 章治郎: ``連続メディアデータ放送におけるデータの細分割による効率的なスケジューリング手法,'' 電子情報通信学会和文論文誌D-I, Vol. J87-D-I, No. 12, pp. 1079-1088 (Dec. 2004).
義久 智樹, 塚本 昌彦, 西尾 章治郎: ``プリフェッチを伴う連続メディアデータ放送における待ち時間短縮のためのスケジューリング手法,'' 日本データベース学会Letters, Vol. 4, No. 1, pp. 101-104 (June 2005).
義久 智樹, 塚本 昌彦, 西尾 章治郎: ``再生単位を考慮したスケジューリング手法における使用チャネル数について,'' 日本データベース学会Letters, Vol. 4, No. 3, pp. 5-8 (Dec. 2005).
岸野 泰恵, 寺田 努, 塚本 昌彦, 義久 智樹, 早川 敬介, 柏谷 篤, 西尾 章治郎: ``ルールに基づくユビキタスデバイスのためのネットワークトポロジ発見手法,'' 情報処理学会論文誌, Vol. 47, No. 2, pp. 521-533 (Feb. 2006).
Tomoki Yoshihisa, Masahiko Tsukamoto, Shojiro Nishio:``A Scheduling Scheme for Continuous Media Data Broadcasting with a Single Channel,'' IEEE Transactions on Broadcasting, Vol. 52, Issue 1, pp. 1-10 (Mar. 2006).
義久 智樹, 金澤 正憲: ``選択型コンテンツの放送型配信におけるスケジューリング手法,'' 情報処理学会論文誌, Vol. 47, No. 12, pp. 3296--3307 (Dec. 2006).
Tomoki Yoshihisa, Masahiko Tsukamoto, Shojiro Nishio:``A Broadcasting Scheme Considering Units to Play Continuous Media Data,'' IEEE Transactions on Broadcasting, Vol. 53, Issue 3, pp. 628-636 (Sept. 2007).
Tomoki Yoshihisa, Masahiko Tsukamoto, Shojiro Nishio:``A Scheduling Protocol for Continuous Media Data Broadcasting With Large-scale Data Segmentation,'' IEEE Transactions on Broadcasting, Vol. 53, Issue 4, pp. 780-788 (Dec. 2007).
後藤 佑介,義久 智樹, 金澤 正憲: ``選択型コンテンツのオンデマンド配信における待ち時間短縮のためのスケジューリング手法,'' 情報処理学会論文誌, Vol. 49, No. 2, pp. 716-726 (Feb. 2008).
義久 智樹, 塚本 昌彦, 西尾 章治郎: ``分割放送方式におけるチャネルの帯域幅を考慮した連続メディアデータの分割手法,'' 電子情報通信学会和文論文誌B, Vol. J91-B, No. 3, pp. 300-308 (Mar. 2008).
後藤 佑介,義久 智樹, 金澤 正憲: ``異種クライアント環境における連続メディアデータ放送のための待ち時間短縮手法,'' 電子情報通信学会和文論文誌D, Vol. J91-D, No. 3, pp. 667-676 (Mar. 2008).
後藤 佑介, 義久 智樹, 金澤 正憲: ``帯域幅を考慮した選択型コンテンツの放送型配信における待ち時間短縮手法,'' 情報処理学会論文誌,Vol.49, No.5, pp.1692-1701 (May. 2008).
Takehiko Demiya, Tomoki Yoshihisa, Masanori Kanazawa:``Compact Grid: A Grid Computing System using Low Resource Compact Computers,'' International Journal of Communication Networks and Distributed Systems, Vol. 1, Issue 2, pp. 231-247 (Sept 2008).
児玉 賢治,藤田 直生,柳沢 豊,塚本 昌彦,義久 智樹: ``センサノードのための加速度データに基づくルール型動作制御方式,'' 情報処理学会論文誌,Vol.49, No.11, pp. 3732-3742 (Nov. 2008).
後藤 佑介, 義久 智樹, 金澤 正憲, 高橋 豊:``インターネット放送のための分割放送型配信システムの設計と実装,'' 電子情報通信学会論文誌 B, Vol. J92-B, No. 1, pp. 353-362 (Jan. 2009).
後藤 佑介, 義久 智樹, 金澤 正憲, 高橋 豊:``選択確率を考慮した選択型コンテンツの放送型配信における待ち時間短縮手法,'' 情報処理学会論文誌, Vol. 50, No.2, pp. 882-892 (Feb. 2009).
Yusuke Gotoh, Tomoki Yoshihisa, Masanori Kanazawa, Yutaka Takahashi: ``A Broadcasting Protocol for Selective Contents Considering Available Bandwidth,'' IEEE Transactions on Broadcasting, Special Issue on IPTV, Vol. 55, Issue 2, pp. 460-467 (June 2009).
Tomoki Yoshihisa, Shojiro Nishio:``A bandwidth reduction method for selective contents broadcasting,'' International Journal of Advanced Media and Communication (IJAMC), Vol. 3, No. 3, pp. 312-332 (July, 2009).
Yusuke Gotoh, Kentaro Suzuki, Tomoki Yoshihisa, Masanori Kanazawa: ``A Scheduling Method to Reduce Waiting Time for P2P Streaming Systems,'' Journal of Mobile Multimedia (Rinton Press), Vol.5, No.3, pp.255-270 (Sept. 2009).
義久 智樹,西尾 章治郎:``端末伝送型インターネット放送における再生中断時間短縮手法,'' 情報処理学会論文誌, Vol. 50, No. 9, pp. 2340-2349 (Sep. 2009).
北島 信哉,原 隆浩,寺田 努,義久智樹,西尾章治郎: ``放送型データベースシステムにおけるクライアントの消費電力を考慮した問合せ処理方式,'' 情報処理学会論文誌, Vol. 50, No. 9, pp. 2284-2297 (Sep. 2009).
山本 哲也,寺田 努,塚本 昌彦,義久 智樹: ``ジョギング時における情報機器利用のための 足ステップ入力方式,'' 情報処理学会論文誌, Vol. 50, No. 12, pp. 2881-2888 (Dec. 2009).
小林 由依, 渡辺俊貴, 神崎映光, 義久智樹, 原隆浩, 西尾章治郎: ``P2Pネットワークにおける動的クラスタを用いた検索手法,'' 情報処理学会論文誌, Vol. 51, No. 3, pp. 740-752 (Mar. 2010).
義久智樹, 西尾章治郎: ``巡回収集ノードによるセンサデータベース構築のためのデータ収集量を考慮した通信方式,'' 日本データベース学会論文誌, Vol. 8, No. 4, pp. 13-18 (Mar. 2010).
後藤 佑介, 鈴木 健太郎,義久 智樹, 谷口 秀夫, 金澤 正憲: ``再生中断時間短縮のための端末伝送型インターネット放送システムの設計と実装,'' 電子情報通信学会論文誌 D, Vol J93-D, No. 7, pp.1102-1113 (July 2010).
義久智樹,原隆浩,西尾章治郎: ``放送通信融合環境における再生中断時間短縮のためのストリーミング配信手法,'' 情報処理学会論文誌,Vol. 51, No. 8, pp. 1402-1412 (Aug. 2010).
Yusuke Gotoh, Tomoki Yoshihisa, Hideo Taniguchi, and Masanori Kanazawa: ``A Scheduling Method on Selective Contents Delivery with Node Relay-based Webcast Considering Data Size,'' International Journal of Research and Innovation (Advances in Information Sciences and Service Sciences), Vol.2, No.3, pp.128-138, (Sep. 2010).
坂下卓,義久智樹,原隆浩,西尾章治郎: ``P2Pストリーミング環境における再生途切れ時間短縮方式,'' 情報処理学会論文誌,Vol. 52, No. 3, pp. 1045-1054 (Mar. 2011).
Tomoki Yoshihisa, Shojiro Nishio: ``A Communication Protocol for Sensor Database Construction by Rounding Sink,'' Journal of Networks, Special issue on Recent Network Technologies and its Advanced Applications, Vol. 6, Issue 3, pp. 343-354 (Mar. 2011).
Yusuke Gotoh, Tomoki Yoshihisa, Hideo Taniguchi, and Masanori Kanazawa: ``A Method to Reduce Waiting Time on Node Relay-based Webcast for Selective Contents,'' International Journal of Web Information Systems, Vol. 7, No. 3, pp.223-239 (Aug. 2011).
梅澤真弘,義久智樹,原隆浩,西尾章治郎: ``放送通信融合環境における再生途切れ時間短縮のためのデータ細分割によるストリーミング配信手法,'' 日本データベース学会論文誌, Vol. 10, No. 2, pp. 7-12 (Oct. 2011).
坂下卓,義久智樹,原隆浩,西尾章治郎: ``P2Pストリーミング環境における分割データの重要度を考慮した視聴中止端末数削減手法,'' 情報処理学会論文誌,Vol. 52, No. 11, pp. 3008-3017 (Nov. 2011).
Yusuke Gotoh, Tomoki Yoshihisa, Hideo Taniguchi, and Masanori Kanazawa: ``A Scheduling Method for Waiting Time Reduction in Node Relay-based Webcast Considering Available Bandwidth,'' International Journal of Grid and Utility Computing, Vol. 2, No. 4, pp. 295-302 (Dec. 2011).
Yusuke Gotoh, Tomoki Yoshihisa, Hideo Taniguchi, and Masanori Kanazawa: ``Brossom: A P2P Streaming System for Webcast,'' Journal of Networking Technology, Vol.2, Issue.4, pp.169-181 (Dec. 2011).
Yusuke Gotoh, Tomoki Yoshihisa, Hideo Taniguchi, and Masanori Kanazawa: ``A Scheduling Method for Continuous Media Data Broadcasting considering Commercial Contents,'' International Journal of Pervasive Computing and Communications (IJPCC), Vol.8, Issue.1, pp.92-106, (Mar. 2012).
義久智樹,西尾章治郎: ``放送通信融合環境におけるデータ受信時間を考慮した映像配信手法,'' 情報処理学会論文誌,Vol. 53, No. 5, pp. 1522-1531 (May 2012).
Yusuke Gotoh, Tomoki Yoshihisa, Hideo Taniguchi, Masanori Kanazawa, W. Rahayu, and Y.P.P. Chen: ``A Scheduling Method to Reduce Waiting Time for Close-range Broadcasting,'' Mobile Information Systems Journal (MOBIS), Vol. 8, Issue 4, pp. 303-314 (Dec. 2012).
義久智樹,西尾章治郎: ``放送通信融合環境における映像再生端末数を考慮したストリーミング配信手法,'' 情報処理学会論文誌,Vol. 54, No. 2, pp. 519-528 (Feb. 2013).
Tomoki Yoshihisa and Shojiro Nishio: ``A Division-based Broadcasting Method Considering Channel Bandwidths for NVoD Services,'' IEEE Transactions on Broadcasting, Vol. 59, Issue 1, pp. 62-71 (Mar. 2013).
Yusuke Gotoh, Tomoki Yoshihisa, Hideo Taniguchi, and Masanori Kanazawa: ``A Scheduling Method for Heterogeneous Clients on Media Data Broadcasting,'' International Journal of Pervasive Computing and Communications (IJPCC), Vol. 9, Issue. 2, pp. 98-114, (June 2013).
義久智樹: ``デジタルコンテンツ配信における再生中断制御に関する考察と評価,'' 情報処理学会論文誌:デジタルコンテンツ,Vol. 1, No. 1, pp. 35-44 (Aug. 2013).
Tomoki Yoshihisa, Naotaka Fujita, and Masahiko Tsukamoto: ``A Rule-based Home Energy Management System for Power Consumption Reduction,'' INFORMATION Journal, Vol. 16, No. 9(B), pp.6893-6904 (Sep. 2013).
梅澤真弘,義久智樹,原隆浩,西尾章治郎: ``放送通信融合環境における再生端末の受信済データを考慮したストリーミング配信手法,'' 情報処理学会論文誌,Vol. 54, No. 11, pp. 2349-2359 (Nov. 2013).
横山正浩,義久智樹,原隆浩,西尾章治郎: ``P2Pストリーミング環境におけるモデル・動作分離型コンテンツの再生途切れ時間短縮方式,'' 情報処理学会論文誌,Vol. 54, No. 11, pp. 2360-2370 (Nov. 2013).
藤田直生,義久智樹,塚本昌彦: ``消費電力削減のためのルール制御型エネルギーオンデマンドシステム,'' 情報処理学会論文誌,Vol. 55, No. 2, pp. 721-730 (Feb. 2014).
石芳正,川上朋也,義久智樹,寺西裕一: ``収集周期の異なるセンサデータストリームのためのP2P型配信システムとその評価,'' 情報処理学会論文誌,Vol. 55,No. 2,pp. 707-720 (Feb. 2014).
Tomoya Kawakami, Naotaka Fujita, Tomoki Yoshihisa, and Masahiko Tsukamoto: ``An Evaluation and Implementation of Rule-Based Home Energy Management System Using the Rete Algorithm,'' The Scientific World Journal, Vol. 2014, Article 591478, 8 pages (July 2014).
Tomoya Kawakami, Yoshimasa Ishi, Tomoki Yoshihisa, Yuuichi Teranishi: ``A P2P-Based Sensor Data Stream Delivery Method to Accommodate Heterogeneous Cycles,'' Journal of Information Processing, Vol. 22 No. 3, pp. 1-9 (July 2014).
後藤佑介, 義久智樹, 谷口秀夫, 金澤正憲: ``データ分離可能な没入型コンテンツの放送型配信におけるスケジューリング手法,'' 情報処理学会論文誌デジタルコンテンツ(DCON), Vol.2, No.2, pp.38-47 (Aug. 2014).
Tomoya Kawakami, Yoshimasa Ishi, Tomoki Yoshihisa, Yuuichi Teranishi: ``A Churn Resilience Technique on P2P Sensor Data Stream Delivery System Using Distributed Hashing,'' International Journal of Computing and Informatics (Informatica), Vol. 39, No. 4, pp. 355-363 (Nov. 2015).
石芳正,川上朋也,義久智樹,寺西裕一:``収集周期の異なるセンサデータストリームのための上限ホップ数を設けたP2P型配信システムの実現と評価,'' 情報処理学会論文誌,Vol. 57,No. 2,pp. 583-596 (Feb. 2016).
Yusuke Gotoh and Tomoki Yoshihisa:``A Scheduling Method for Waiting Time Reduction in Area-based Broadcasting Considering Loading Time,'' Journal of Mobile Multimedia (JMM), Vol.12, No. 1&2, pp. 17-30 (Apr. 2016).
Tomoya Kawakami, Yoshimasa Ishi, Tomoki Yoshihisa, Yuuichi Teranishi: ``A Sensor Data Stream Delivery Method to Accommodate Heterogeneous Cycles on Cloud,'' IEICE Transactions on Communications, Vol. E99-B, No. 6, pp. 1331-1340 (June 2016).
Tomoki Yoshihisa: ``Reducing Interruption Time by Segmented Streaming Data-Scheduling in Hybrid Broadcasting Environments,'' Internatioinal Journal of Informatics Society (IJIS), Vol. 8, No. 3, pp. 141-149 (Dec. 2016).
石芳正,川上朋也,義久智樹,寺西裕一:``コンシステントハッシュ法を用いた複数センサデータストリーム配信システムの実現と評価,'' 情報処理学会論文誌,Vol. 58,No. 2,pp. 343-355 (Feb. 2017).
義久智樹,原隆浩:``IoT環境における処理削減によるストリーミング処理時間短縮手法,'' 情報処理学会論文誌,Vol. 58,No. 4,pp. 898-907 (Apr. 2017).
Lok Wong, Shinji Shimojo, Yuuichi Teranishi, Tomoki Yoshihisa, Jason H. Haga: ``Interactive Museum Exhibits with Embedded Systems: A Use-Case Scenario,'' WILEY Concurrency and Computation: Practice and Experience, Vol. 29, No. 13, 6 pages (Apr. 2017).
Tomoki Yoshihisa, Tomoya Kawakami, Yusuke Gotoh: ``Zero Interruption-Oriented Techniques for Mobile Video-on-Demand in Hybrid Broadcasting Environments,'' Internatioinal Journal of Informatics Society (IJIS), Vol. 9, No. 2, pp. 85-93 (Sep. 2017).
Ei Khaing Win, Tomoki Yoshihisa, Yoshimasa Ishi, Tomoya Kawakami, Yuuichi Teranishi, Shinji Shimojo: `` A Lost Data Recovery Scheme for Sensor Data Stream Multicasting,'' 情報処理学会論文誌,Vol. 59,No. 2,11 pages (Feb. 2018).
Satoru Matsumoto, Yoshimasa Ishi, Tomoki Yoshihisa, Tomoya Kawakami, Yuuichi Teranishi: ``A Distributed Internet Live Broadcasting System Enhanced by Cloud Computing Services,'' Internatioinal Journal of Informatics Society (IJIS), Vol. 10, No. 1, pp. 21-29 (June 2018).
Ei Khaing Win, Tomoki Yoshihisa, Yoshimasa Ishi, Tomoya Kawakami, Yuuichi Teranishi, Shinji Shimojo: ``Lightweight and Secure Certificateless Multi-receiver Encryption based on ECC,'' 情報処理学会論文誌,Vol. 59,No. 9,13 pages (Sep. 2018).
Tomoya Kawakami, Tomoki Yoshihisa, Yuuichi Teranishi: ``A P2P Sensor Data Stream Delivery System that Guarantees the Specified Reachability under Churn Situations,'' IEICE Transactions on Information and Systems, Vol. E102-D, No. 5, 932-941 (May 2019).
Satoru Matsumoto, Yoshimasa Ishi, Tomoki Yoshihisa, Tomoya Kawakami, Yuuichi Teranishi: ``A Distributed Internet Live Broadcasting System for Multi-Viewpoint Videos,'' Internatioinal Journal of Informatics Society (IJIS), Vol. 11, No. 2, pp. 117-124 (Oct. 2019).
Chaxiong Yukonhiatou, Tomoki Yoshihisa, Tomoya Kawakami, Yuuichi Teranishi, Shinji Shimojo: ``A Method to Reduce Transaction Time for Real-time IoT Applications,'' IPSJ Journal of Information Processing, Vol. 27, pp. 701-710 (Nov. 2019).
Chaxiong Yukonhiatou, Tomoki Yoshihisa, Tomoya Kawakami, Yuuichi Teranishi, Shinji Shimojo: ``A Fast Stream Transaction System for Real-time IoT Applications,'' Internet of Things, Vol. 11, Issue 5, Elsevier, 16 pages, DOI:10.1016/J.IOT.2020.100182 (Feb. 2020).
Tomoya Kawakami, Tomoki Yoshihisa, Yuuichi Teranishi: ``A Sensor Data Stream Collection Scheme Considering Phase Differences for Load Balancing,'' IGI Global International Journal of Mobile Computing and Multimedia Communications (IJMCMC), Vol. 12, Issue 2, 15 pages, DOI: 10.4018/IJMCMC.20210401 (April 2021). [Acceptance Rate: 21%]
-
Tomoki Yoshihisa, Takahiro Hara: ``A Low-Load Distributed Stream Processing System for Continuous Conjunctive Normal Form Queries,'' IEEE Transactions on Cloud Computing (TCC), 13 pages, DOI: 10.1109/TCC.2020.3034340 (Oct. 2020). [Impact Factor 5.9]
-
松本哲,義久智樹,下條真司:``再生中断時間短縮のための無線放送型ビデオオンデマンドシステム,'' 情報処理学会論文誌デジタルコンテンツ(DCON),Vol. 10, No. 1, pp. 28-38 (Feb. 2022).
-
牧田航輝,川上朋也,松本哲,義久智樹,寺西裕一:``同世界放送:映像の収集と合成を伴う分散型インターネットライブ放送,'' 情報処理学会論文誌,Vol. 64, No. 2, pp. 499-510 (Feb. 2023).
国際会議
Tomoki Yoshihisa, Masahiko Tsukamoto, Shojiro Nishio:``Scheduling Methods Based on Data Division for Continuous Media Data Broadcast,'' Proc. of IEEE Pacific Rim Conference Communications, Computers and Signal Processing (PACRIM'03), pp. 927-930 (Aug. 2003).
Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto, Tomoki Yoshihisa, Yasue Kishino, Shojiro Nishio, Keisuke Hayakawa, Atsushi Kashitani:``A Rule-based I/O Control Device for Ubiquitous Computing,'' Adjunct Proc. of International Conference on Ubiquitous Computing (UbiComp'03), Interactive Posters, pp. 213-214 (Oct. 2003).
Tomoki Yoshihisa, Masahiko Tsukamoto, Shojiro Nishio:``Scheduling Methods for Broadcasting Multiple Continuous Media Data,'' Proc. of ACM International Workshop on Multimedia Databases (MMDB'03), pp. 40-47 (Nov. 2003).
Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto, Keisuke Hayakawa, Tomoki Yoshihisa, Yasue Kishino, Atsushi Kashitani, Shojiro Nishio:``Ubiquitous Chip: a Rule-based I/O Control Device for Ubiquitous Computing,'' Proc. of International Conference on Pervasive Computing (PERVASIVE'04), pp. 238-253 (Apr. 2004).
Tomoki Yoshihisa, Masahiko Tsukamoto, Shojiro Nishio:``A Scheduling Scheme to Enable Fast-Forward for Continuous Media Data Broadcasting,'' Proc. of IEEE International Conference on Multimedia Expo (ICME'04), in CD-ROM (June 2004).
Tomoki Yoshihisa, Masahiko Tsukamoto, and Shojiro Nishio:``An Effective Scheduling Method with Finer Data Division for Continuous Media Data Broadcasting,'' Proc. of IEEE International Conference on Computer Communications and Networks (ICCCN'04), pp. 415-420 (Oct. 2004).
Yasue Kishino, Fujiwara, H., Tanaka, T., Shimosuka, A., Tomoki Yoshihisa, Masahiko Tsukamoto, Itao, T., Oe, M., and Shojiro Nishio:``Bloom Accessory: Accessories Using LEDs with Remote Control,'' Proc. of IEEE International Symposium on Wearable Computers (ISWC'04), pp. 180-181 (Oct. 2004).
Tomoki Yoshihisa, Masahiko Tsukamoto, Shojiro Nishio:``A Broadcasting Scheme for Continuous Media Data with Restrictions in Data Division,'' Proc. of IPSJ International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU'05), pp. 90-95 (Apr. 2005).
Tomoki Yoshihisa, Yasue Kishino, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto, Ryohei Sagara, Teruki Sukenari, Daigo Taguchi, Shojiro Nishio:``A Rule-Based RFID Tag System Using Ubiquitous Chips,'' Proc. of IEEE International Conference on Active Media Technology (AMT'05), pp. 423-428 (May 2005).
Yasue Kishino, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto, Tomoki Yoshihisa, Keisuke Hayakawa, Atsushi Kashitani, and Shojiro Nishio:``A Rule-Based Discovery Mechanism of Network Topology among Ubiquitous Chips,'' Proc. of IEEE International Conference on Pervasive Services (ICPS'05), pp. 198-207 (July 2005).
Tomoki Yoshihisa, Masahiko Tsukamoto, Yuki Fujii, Tomoko Itao, and Anna Morandin:``A System for Controlling Multiple Wearable Cameras,'' Proc. of ACM International Conference on Computer Graphics and Interactive Techniques (SIGGRAPH'05), Posters (July-Aug. 2005).
Tomoki Yoshihisa, Masahiko Tsukamoto, Shojiro Nishio:``A Scheduling Scheme for Continuous Media Data Broadcasting with Prefetching,'' Proc. of IEEE Pacific Rim Conference Communications, Computers and Signal Processing (PACRIM'05), pp. 145-148 (Aug. 2005).
Tomoki Yoshihisa, Norihisa Segawa, Masanori Kanazawa:``Display Methods for Mouse with Display in Wearable Computing Environment,'' Proc. of NICT International Workshop on Ubiquitous Home, pp. 75-84 (Sept. 2005).
Ryohei Sagara, Yasue Kishino, Tsutomu Terada, Tomoki Yoshihisa, Masahiko Tsukamoto, Shojiro Nishio:``An Application Development Environment for Rule-based I/O Control Devices,'' Proc. of International Symposium on Ubiquitous Intelligence and Smart Worlds (UISW'05) (Dec. 2005).
Tomoki Yoshihisa, Shigenobu Nomura, Masanori Kanazawa:``On Broadcasting Methods for Grid Computing Environment,'' Proc. of International Symposium on Computing and Media Studies (ISCMS'06), pp. 17-24 (Jan. 2006).
Tomoki Yoshihisa, Yukio Yasuhara, Koji Koyamada, Masahiko Tsukamoto:``Design and Implementation for a Bimanual Input System on Virtual Environmets,'' Proc. of International Workshop on Network-Based Virtual Reality and Tele-existence (INVITE'06), Vol. 2, pp. 655-659 (Apr. 2006).
Tomoki Yoshihisa, Shigenobu Nomura, Masanori Kanazawa:``A Simple Broadcasting Method for Computation Time Reduction on Grid Computing Environment,'' Proc. of International Workshop on Tools and Applications for Mobile Contents (TAMC'06), pp. 68-75 (May 2006).
Tomoki Yoshihisa:``A Scheduling Method for Bandwidth Reduction in Selective Contents Broadcasting,'' Proc. of IPSJ International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU'06), pp. 60-67 (Oct. 2006).
Yusuke Gotoh, Tomoki Yoshihisa, Masanori Kanazawa:``d-Cast: A Division Based Broadcasting Sytem For IP Networks,'' Proc. of IEEE International Conference on Advanced Communication Technology (ICACT'07), pp. 1902-1907 (Feb. 2007).
Yusuke Gotoh, Tomoki Yoshihisa, Masanori Kanazawa:``A Scheduling Method Considering Available Bandwidth in Selective Contents Broadcasting,'' Proc. of IEEE Wireless Communications and Networking Conference (WCNC'07), in CD-ROM (Mar. 2007).
Hozumi Kawanami, Tomoki Yoshihisa, Masanori Kanazawa, Shojiro Nishio:``A Data Collection Scheme Using Data Conjecture for Sensor Networks,'' Proc. of International Workshop on SensorWebs, Databases and Mining in Networked Sensing Systems (SWDMNSS 2007), pp. 7-14 (June 2007).
Takehiko Demiya, Tomoki Yoshihisa, Masanori Kanazawa:``A Grid Computing System using Low Resource Computers,'' Proc. of IEEE Pacific Rim Conference Communications, Computers and Signal Processing (PACRIM'07), pp. 141-144 (Aug. 2007).
Norihisa Segawa, Tomoki Yoshihisa, Yukio Yasuhara, Yasuo Ebara, Naohisa Sakamoto, and Koji Koyamada:``A real-time sensor network visualization system using KVS - Kyoto Visualization System,'' Proc. of ACM Conference on Embedded Networked Sensor Systems (SenSys), pp. 367-368 Poster (Nov. 2007).
Yusuke Gotoh, Tomoki Yoshihisa, Masanori Kanazawa:``A Scheduling Method Considering Playing Time in Selective Contents Broadcasting,'' Proc. of International Telecommunication Networking WorkShop on QoS in Multiservice IP Networks (QoS-IP 2008), pp. 191-196 (Feb. 2008).
Yusuke Gotoh, Yasuo Ebara, Tomoki Yoshihisa, Koji Koyamada, Masanori Kanazawa: ``Development of Tea Ceremony E-learning Environment within Immersive Projection Technology,'' Proc. of International Workshop on Network-based Virtual Reality and Tele-existence (INVITE2008), pp. 1000-1005, Naha, Japan (Mar. 2008).
Yusuke Gotoh, Tomoki Yoshihisa, and Masanori Kanazawa: ``A Scheduling Method for On-demand Delivery of Selective Contents,'' Proc. of IPSJ International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU 2008), pp.17-24 (Jun. 2008).
Yusuke Gotoh, Tomoki Yoshihisa, and Masanori Kanazawa: ``Method to Select Peers to Reduce Waiting Time in P2P Streaming Broadcasts,'' Proc. of IADIS International Conference Telecommunications, Networks and Systems 2008, pp.120-124 (Jul. 2008).
Tetsuya Yamamoto, Masahiko Tsukamoto, and Tomoki Yoshihisa: ``Foot-Step Input Method for Operating Information Devices While Jogging,'' Proc. of International Workshop on SensorWebs, Databases and Mining in Networked Sensing Systems (SWDMNSS 2008), pp.173-176, (Aug. 2008).
Shoji Sano, Tomoki Yoshihisa, and Masahiko Tsukamoto: ``Design and Implementation of Device with Alterable Functions for Ubiquitous Computing,''Proc. of International Symposium on Ubiquitous Multimedia Computing (UMC 2008), pp. 226-231 (Oct. 2008).
Yusuke Gotoh, Tomoki Yoshihisa, Masanori Kanazawa, Yutaka Takahashi: ``A Scheduling Method to Reduce Waiting Time considering Transition Probability for Selective Contents Broadcasting,'' Proc. of IEEE International Symposium on Wireless Communication Systems (ISWCS 2008), pp. 149-153 (Oct. 2008).
Yusuke Gotoh, Tomoki Yoshihisa, and Masanori Kanazawa: ``A Method to Reduce Waiting Time for P2P Streaming Systems,'' Proc. Of International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM2008), pp. 15-20 (Nov. 2008).
Tomoki Yoshihisa, Tadashi Nakano, Shun N. Watanabe, Tatsuya Suda: ``Bee-Inspired Data Collection Methods for P2P Streaming Systems,'' Proc. of International Conference on Bio-Inspired Models of Network, Information, and Computing Systems (BIONETICS 2008) CD-ROM (Nov. 2008).
Norihiro Takahashi, Tomoki Yoshihisa, Yasushi Sakurai, and Masanori Kanazawa: ``A Parallelized Data Stream Processing System using Dynamic Time Warping Distance,'' Proc. of International Workshop on Data Management for Information Explosion in Wireless Networks (DMIEW 2009), pp. 1100-1105 (Mar. 2009).
Shinya Kitajima, Takahiro Hara, Tsutomu Terada, Tomoki Yoshihisa, Shojiro Nishio: ``A Query Processing Method Considering the Characteristic of Energy Consumption for Broadcast Database Systems,'' Proc. of International Workshop on Data Management for Information Explosion in Wireless Networks (DMIEW 2009), pp. 1094-1099 (Mar. 2009)
Yusuke Gotoh, Kentaro Suzuki, Tomoki Yoshihisa, and Masanori Kanazawa: ``Design and Implementation of P2P Streaming Systems for Webcast,'' International Conference on Personal Satellite Services (PSATS 2009), Lecture Notes of the Institute for Computer Sciences, Social Informatics and Telecommunications Engineering, Vol.15, pp.103-110 (Mar. 2009).
Shinya Kitajima, Tomoki Yoshihisa, Takefumi Ogawa, Takahiro Hara, and Shojiro Nishio: ``A Broadcast-Based Data Gathering Method considering Energy Consumption for Sensor Networks,'' Proc. of International Workshop on Sensor Network Technologies for Information Explosion Era (SeNTIE 2009), pp. 536-541 (May 2009).
Tomoki Yoshihisa, Shojiro Nishio: ``A Data Collection Protocol using A Mobile Sink inWireless Sensor Networks,'' Proc. of International Workshop with Mentors on Databases, Web and Information Management for Young Researchers (iDB 2009), pp.131-138 (July 2009).
Yusuke Gotoh, Tomoki Yoshihisa, Hideo Taniguchi, and Masanori Kanazawa: ``A Scheduling Method on Selective Contents Broadcasting with Node Relay Based Webcast Considering Available Bandwidth,'' Proc. of International Conference on Networked Computing and Advanced Information Management (NCM 2009), pp.1367-1372 (Aug. 2009).
Tomoki Yoshihisa, Shojiro Nishio: ``A Relay-based webcast System to Reduce Interruption Time,'' Proc. of IEEE Pacific Rim Conference Communications, Computers and Signal Processing (PACRIM'09), in CD-ROM (Aug. 2009).
Yukie Kobayashi, Toshiki Watanabe, Akimitsu Kanzaki, Tomoki Yoshihisa, Takahiro Hara, and Shojiro Nishio: ``A Dynamic Cluster Construction Method Based on Query Characteristics in Peer-to-Peer Networks,'' Proc. of Int'l Conf. on Advances in P2P Systems (AP2PS 2009), pp. 168-173 (Oct. 2009).
Yusuke Gotoh, Tomoki Yoshihisa, Hideo Taniguchi, and Masanori Kanazawa: ``A Scheduling Method for Selective Contents Broadcasting with Node Relay-Based Webcast Considering User Behavior,'' Proc. of International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM 2009), pp.28-35 (Dec. 2009).
Tomoki Yoshihisa, Shojiro Nishio: ``A Sensor Data Collection Method for Rounding Sink,'' Proc. of International Conference on Ubiquitous Information Management and Communication (ICUIMC 2010), in CD-ROM (Jan. 2010).
Yusuke Gotoh, Tomoki Yoshihisa, Hideo Taniguchi, and Masanori Kanazawa: ``A Method to Reduce Interruption Time for Streaming Delivery of Broadcast and Communications Integration Environments,'' Proc. of International Workshop on Intelligent, Mobile and Internet Services in Ubiquitous Computing (IMIS 2010), pp. 784-789 (Feb. 2010).
Suguru Sakashita, Tomoki Yoshihisa, Takahiro Hara, Shojiro Nishio: ``A Data Reception Method to Reduce Interruption Time in P2P Streaming Environments,'' Proc. of International Conference on Network-Based Information Systems (NBiS 2010), 7 pages(Sep. 2010).
Yusuke Gotoh, Tomoki Yoshihisa, Hideo Taniguchi, and Masanori Kanazawa: ``A Method to Reduce Waiting Time for Continuous Media Data Broadcasting Considering Internet Advertisements,'' Proc. of International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM 2010), pp. 132-139 (Nov. 2010).
Yusuke Gotoh, Tomoki Yoshihisa, Hideo Taniguchi, Masanori Kanazawa: ``A Scheduling Method to Reduce Waiting Time for Node Relay-based Webcast Considering Available Bandwidth,'' Proc. of International Workshop on Streaming Media Delivery and Management Systems (SMDMS 2010), 6 pages (Nov. 2010).
Wataru Seino, Tomoki Yoshihisa, Takahiro Hara, Shojiro Nishio: ``A Communication Protocol to Improve Fairness and Data Amount on Sensor Data Collection with a Mobile Sink,'' Proc. of International Conference on Broadband and Wireless Computing, Communication and Applications (BWCCA 2010), 8 pages (Nov. 2010).
Tomoki Yoshihisa, Shojiro Nishio: ``An Interruption Time Reduction Scheme with Prefetch for Hybrid Video Broadcasting Environments,'' Proc. of IEEE Wireless Communications & Networking Conference (WCNC 2011), in CD-ROM (Mar. 2011).
Yusuke Gotoh, Tomoki Yoshihisa, Hideo Taniguchi, and Masanori Kanazawa: ``A Method to Reduce Interruption Time Considering Number of Clients on Broadcast and Communications Integration Environments,'' 6th IFIP/IEEE International Workshop on Broadband Convergence Networks (BcN 2011), pp. 985-992, Dublin, Ireland (May. 2011).
Masahiro Umezawa, Tomoki Yoshihisa, Takahiro Hara, Shojiro Nishio: ``Interruption Time Reduction Methods by Predicting Data Reception for Streaming Delivery on Hybrid Broadcasting Environments,'' Proc. of IEEE Pacific Rim Conference Communications, Computers and Signal Processing (PACRIM'11), in CD-ROM (Aug. 2011).
Tomoki Yoshihisa, Shojiro Nishio: ``File Transmission Methods to Mobile Sinks for Ubiquitous Sensor Environments,'' Proc. of IEEE Pacific Rim Conference Communications, Computers and Signal Processing (PACRIM'11), in CD-ROM (Aug. 2011).
Yusuke Gotoh, Tomoki Yoshihisa, Hideo Taniguchi, and Masanori Kanazawa: ``Evaluation of P2P Streaming Systems for Webcast,'' 6th International Conference on Digital Information Management (ICDIM 2011), pp.343-350, Melbourne, Australia, (Sep. 2011).
Yusuke Gotoh, Tomoki Yoshihisa, Hideo Taniguchi, Masanori Kanazawa, W. Rahayu, and Y.P.P. Chen: ``A Scheduling Method for Selective Contents Broadcasting with Fast-forwarding,'' 2nd International Workshop on Streaming Media Delivery and Management Systems (SMDMS 2011), Barcelona, Spain, (Oct. 2011).
Yuto Hamaguchi, Tomoki Yoshihisa, Yoshimasa Ishi, Yuuichi Teranishi, Takahiro Hara, Shojiro Nishio: ``A Data Aggregation System using Mobile Agents on Integrated Sensor Networks,'' 3rd International Conference on Advances in P2P Systems (AP2PS 2011) (Nov. 2011).
Yusuke Gotoh, Tomoki Yoshihisa, Hideo Taniguchi, Masanori Kanazawa, W. Rahayu, and Y.P.P. Chen: ``A Method to Reduce Waiting Time for Close-range Broadcasting,'' 9th International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM 2011), pp.116-122, Ho Chi Minh, Vietnam (Dec. 2011).
Shoji Sano, Tomoki Yoshihisa, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto: ``Tracking Methods of Movable Node Using Relative Distances,'' Proc. of FTRA Intrnational Conference on Advanced IT engineering and Management (AIM 2012), pp. 45-46 (Feb. 2012).
Tomoki Yoshihisa, Naotaka Fujita, Masahiko Tsukamoto: ``A Rule-based Home Energy Management System,'' Proc. of FTRA Intrnational Conference on Advanced IT engineering and Management (AIM 2012), pp. 47-48 (Feb. 2012).
Makito Takahashi, Tomoki Yoshihisa, Naotaka Fujita, Masahiko Tsukamoto: ``A Rechargeable Battery Control System Based on Rules for Exploiting Rechargeable Batteries,'' Proc. of FTRA Intrnational Conference on Advanced IT engineering and Management (AIM 2012), pp. 49-50 (Feb. 2012).
Wataru Seino, Tomoki Yoshihisa, Takahiro Hara, Shojiro Nishio: ``A Sensor Data Collection Method with a Mobile Sink for Communication Traffic Reduction by Delivering Predicted Values,'' Proc. of International Conference on Advanced Information Networking and Applications Workshops (WAINA 2012), pp. 613-618 (Mar. 2012).
Yusuke Gotoh, Tomoki Yoshihisa, Hideo Taniguchi, Masanori Kanazawa, W. Rahayu, and Y.P.P. Chen: ``A Scheduling Method for Node Relay-based Webcast Considering Reconnection,'' 26th IEEE International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA-2012), pp.787-794, Fukuoka, Japan, (Mar. 2012).
Tomoki Yoshihisa, Shojiro Nishio: ``Video Data Reception Methods considering Playing Position on Hybrid Broadcasting Environments,'' Proc. of International Workshop on Advances in Data Engineering and Mobile Computing (Sep. 2012).
Tomoki Yoshihisa, Naotaka Fujita, Masahiko Tsukamoto: ``A Rule Generation Method for Electrical Appliances Management Systems with Home EoD,'' Proc. of IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2012), pp. 253-255 (Oct. 2012).
Tomoki Yoshihisa, Shojiro Nishio: ``A Video Streaming Delivery Method considering the Number of Clients on Hybrid Broadcasting Environments,'' Proc. of IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2012), pp. 586-588 (Oct. 2012).
Yoshimasa Ishi, Tomoya Kawakami, Tomoki Yoshihisa, Yuuichi Teranishi, Kiyohide Nakauchi, Nozomu Nishinaga: ``Design and Implementation of Sensor Data Sharing Platform for Virtualized Wide Area Sensor Networks,'' Proc. of 3rd International Workshop on Streaming Media Delivery and Management Systems (SMDMS 2012), pp. 333-338 (Nov. 2012).
Yusuke Gotoh, Tomoki Yoshihisa, Hideo Taniguchi, Masanori Kanazawa: ``A Scheduling Method to Reduce Waiting Time on Immersive Contents Broadcasting,'' Proc. of 3rd International Workshop on Streaming Media Delivery and Management Systems (SMDMS 2012), pp. 357-362 (Nov. 2012).
Masahiro Yokoyama, Tomoki Yoshihisa, Takahiro Hara, and Shojiro Nishio: ``A Data Reception Method to Reduce Interruption Time for Model and Motion Separated Data in P2P Streaming Environments,'' Proc. of International Conference on P2P, Parallel, Grid, Cloud and Internet Computing (3PGCIC 2012), pp.79-86 (Nov. 2012).
Yusuke Gotoh, Tomoki Yoshihisa, Hideo Taniguchi, and Masanori Kanazawa: ``A Scheduling Method Considering Heterogeneous Clients for NVoD Systems,'' Proc. of International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM 2012), pp. 232-239 (Dec. 2012).
Yoshimasa Ishi, Tomoki Yoshihisa, Tomoya Kawakami, Yuuichi Teranishi: ``A Distributed Sensor Data Stream Delivery System with Communication Loads Balancing for Heterogeneous Collection Cycle Requests,'' Proc. of IEEE International Conference on Parallel and Distributed Systems, pp. 728-729 (Dec. 2012).
Tomoki Yoshihisa, Yuuichi Teranishi: ``On Communication Load Distribution for Sensor Data Stream Delivery,'' Proc. of FTRA Intrnational Conference on Advanced IT engineering and Management (AIM 2013), pp. 121-122 (Feb. 2013).
Tomoki Yoshihisa, Naotaka Fujita, Masahiko Tsukamoto: ``A Method to Reduce Rules for Energy on Demand Systems,'' Proc. of FTRA Intrnational Conference on Advanced IT engineering and Management (AIM 2013), pp. 125-126 (Feb. 2013).
Tomoya Kawakami, Yoshimasa Ishi, Tomoki Yoshihisa, Yuuichi Teranishi: ``A Delivery Method considering Communication Loads for Sensor Data Stream with Different Collection Cycles,'' Proc. of ACM Symposium On Applied Computing (SAC 2013), pp. 611-618 (Mar. 2013).
Tomoya Kawakami, Yoshimasa Ishi, Tomoki Yoshihisa, Yuuichi Teranishi: ``A P2P Delivery Method for Sensor Data Stream Based on Load Estimation from Collection Cycles,'' Proc. of IEEE International Workshop on Enablers for Ubiquitous Computing and Smart Services (EUCASS'13), pp.289-294, Kyoto, Japan (July 2013).
Masahiro Umezawa, Tomoki Yoshihisa, Takahiro Hara, Shojiro Nishio: ``Interruption Time Reduction Methods with Finer Data Division for Streaming Delivery on Hybrid Broadcasting Environments,'' Proc. of IEEE Pacific Rim Conference Communications, Computers and Signal Processing (PACRIM'13), pp. 114-119, Victoria, Canada (Aug. 2013).
Tomoki Yoshihisa, Shojiro Nishio: ``Evaluations on Playback Interruption Control for Broadcast and Communication Integrated Video-on-Demand Systems,'' Proc. of International Workshop on Advances in Data Engineering and Mobile Computing (DEMoC'13), pp. 338-343, Gwangju, Korea (Sep. 2013).
Tomoya Kawakami, Tomoki Yoshihisa, Naotaka Fujita, Masahiko Tsukamoto: ``A Rule-Based Home Energy Management System Using the Rete Algorithm,'' Proc. of IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE'13), pp. 162-163, Chiba, Japan (Oct. 2013).
Tomoki Yoshihisa, Yoshimasa Ishi, Tomoya Kawakami, Yuuichi Teranishi: ``A Communication Load Model for P2P Camera Data Stream Delivery Systems,'' Proc. of IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE'13), pp. 369-370, Chiba, Japan (Oct. 2013).
Tomoki Yoshihisa, Shojiro Nishio: ``A Stream Delivery Scheme with Carousel Broadcasting on Hybrid NVoD Systems,'' Proc. of IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE'13), pp. 505-506, Chiba, Japan (Oct. 2013).
Yoshimasa Ishi, Tomoya Kawakami, Tomoki Yoshihisa, Yuuichi Teranishi: ``A P2P Streaming System for Sensor Data Stream Based on Load Estimation from Collection Cycles,'' Proc. of International Workshop on Streaming Media Delivery and Management Systems (SMDMS'13), pp. 647-652, Compiegne, France (Oct. 2013).
Tomoya Kawakami, Yoshimasa Ishi, Tomoki Yoshihisa, Yuuichi Teranishi: ``An Evaluation of Load Distribution Method on Multi-Source P2P Sensor Data Stream Delivery System,'' Proc. of International Conference on Information Networking (ICOIN 2014), Posters, pp.~486-491, Phuket, Thailand (Feb. 2014).
Tomoki Yoshihisa, Tomoya Kawakami, Naotaka Fujita, Masahiko Tsukamoto: ``A Sensor Data Exploitation for Rule Based Energy on Demand System,'' Proc. of FTRA Intrnational Conference on Advanced IT engineering and Management (AIM 2014), pp. 41-42, Jeju, Korea (Feb. 2014).
Tomoki Yoshihisa: ``A Mobile Video-on-Demand System for Hybrid Broadcasting Environments,'' Proc. of FTRA Intrnational Conference on Advanced IT engineering and Management (AIM 2014), pp. 50-51, Jeju, Korea (Feb. 2014).
Tomoya Kawakami, Naotaka Fujita, Tomoki Yoshihisa, Masahiko Tsukamoto: ``An Evaluation of Rule-Based Home Energy Management System Using the Rete Algorithm,'' Proc. of FTRA Intrnational Conference on Advanced IT engineering and Management (AIM 2014), pp. 122-123, Jeju, Korea (Feb. 2014).
Yoshimasa Ishi, Tomoya Kawakami, Tomoki Yoshihisa, Yuuichi Teranishi: ``A P2P Streaming System for Delivering Sensor Data Streams with Different Collection Cycles,'' Proc. of IEEE International Conference on Intelligent Sensors, Sensor Networks and Information Processing (ISSNIP2014), 6 pages, Singapore, Singapore (Apr. 2014). [Acceptance ratio:
Tomoki Yoshihisa, Shojiro Nishio: ``Data Allocation Techniques for Mobile Sensor Networks,'' Proc. of International Workshop on Data Management for Wireless and Pervasive Communications (DMWPC2014), pp. , Victoria, Canada (May 2014).
Tomoya Kawakami, Yoshimasa Ishi, Tomoki Yoshihisa, and Yuuichi Teranishi: ``A Load Distribution Method Based on Distributed Hashing for P2P Sensor Data Stream Delivery System,'' Proc. of IEEE Computer Software and Applications Conference (COMPSAC2014), Workshops, pp. 716-721, Vasteras, Sweden (July 2014). [Acceptance ratio: 22%]
Tomoki Yoshihisa: ``Dynamic Data Delivery for Video Interruption Time Reduction in Hybrid Broadcasting Environments,'' Proc. of International Workshop on Advances in Data Engineering and Mobile Computing (DEMoC'14), pp. 621-626, Salerno, Italy (Sep. 2014, to appear).
Ryo Kawasumi, Tomoki Yoshihisa, Takahiro Hara, and Shojiro Nishio: ``An Efficient Indexing Method for Mobile Sensor Data Collection on Integrated Sensor Networks,'' Proc. of International Workshop on Future Technologies for Smart Information Systems (FTSIS 2014), pp. 100-105, Nara, Japan (Oct. 2014).
Yoshimasa Ishi, Tomoya Kawakami, Tomoki Yoshihisa, and Yuuichi Teranishi: ``An Implementation of P2P Sensor Data Streaming System Considering the Number of Hops,'' Proc. of IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE'14), pp. 428-429, Chiba, Japan (Oct. 2014).
Tomoya Kawakami, Tomoki Yoshihisa, and Masahiko Tsukamoto: ``A Control Method of Ubiquitous Computers Using the Rete Algorithm in Grid Topology Network,'' Proc. of IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE'14), pp. 551-552, Chiba, Japan (Oct. 2014).
Tomoya Kawakami, Yoshimasa Ishi, Tomoki Yoshihisa, Yuuichi Teranishi: ``A Study of Robustness Enhancement Technique on P2P Sensor Data Stream Delivery System Using Distributed Hashing,'' Proc. of International Workshop on Streaming Media Delivery and Management Systems (SMDMS'14), pp. 593-598, Guangzhou, China (Nov. 2014).
Yoshimasa Ishi, Tomoya Kawakami, Tomoki Yoshihisa, Yuuichi Teranishi: ``An Evaluation of a P2P Sensor Data Streaming System Considering the Number of Hops on the PIAX Testbed,'' Proc. of International Workshop on Streaming Media Delivery and Management Systems (SMDMS'14), pp. 597-602, Guangzhou, China (Nov. 2014).
Yusuke Gotoh and Tomoki Yoshihisa: ``Evaluation of Scheduling Method for Heterogeneous Clients in NVoD Systems,'' Proc. of International Conference on Information Integration and Web-based Applications & Services (iiWAS2014), Hanoi, Vietnam, (Dec. 2014).
Masahiro Yokoyama, Tomoki Yoshihisa, Takahiro Hara, Shojiro Nishio: ``A Method to Reduce Interruption Time for the Multiple Bit Rate Video Delivery in P2P Streaming Environments,'' Proc. of International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM'14), pp. 2011-2015 (Dec. 2014). [Acceptance ratio: 29%]
Tomoya Kawakami, Tomoki Yoshihisa, Yutaka Yanagisawa, and Masahiko Tsukamoto: ``A Rule Processing Scheme Using the Rete Algorithm in Grid Topology Networks,'' IEEE International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA'15), pp. 674-679, Gwangju, Korea (Mar. 2015).
Tomoya Kawakami, Yoshimasa Ishi, Tomoki Yoshihisa, Yuuichi Teranishi: ``A Node Replication Method to Guarantee Reachability for P2P Sensor Data Stream Delivery System on Heterogeneous Churn Situations,'' IEEE International Computers, Software and Applications Conference (COMPSAC'15), pp.529-534, Taichung, Taiwan (July 2015). [Acceptance ratio: 20%]
Ryo Kawasumi, Tomoki Yoshihisa, Takahiro Hara, Shojiro Nishio: ``An Indexing Method using Sensing Information on Integrated Sensor Networks,'' Proc. of IEEE Pacific Rim Conference Communications, Computers and Signal Processing (PACRIM'15), 6 pages (Aug. 2015).
Tomoki Yoshihisa: ``Dynamic Data Broadcasting Methods for Streaming Delivery on Hybrid Broadcasting Environments,'' Proc. of International Workshop on Advances in Data Engineering and Mobile Computing (DEMoC'15), pp. 470-475 (Sep. 2015).
Tomoki Yoshihisa: ``A Data Segments Scheduling Method for Streaming Delivery on Hybrid Broadcasting Environments,'' Proc. of International Workshop on Informatics (IWIN'15), pp. 3-8 (Sep. 2015).
Ei Khaing Win, Tomoki Yoshihisa, Yoshimasa Ishi, Tomoya Kawakami, Shinji Shimojo: ``A Stream Merge Method to Reduce Load for Sensor Data Stream Delivery,'' Proc. of IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE'15), pp. 120-121 (Oct. 2015).
Tomoya Kawakami, Tomoki Yoshihisa, Yusuke Gotoh: ``Construction of Next Generation Mobile Video on Demand Delivery System Using Broadcast and Communication Integration Environments,'' Proc. of IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE'15), pp. 372-373 (Oct. 2015).
Yusuke Gotoh, Tomoki Yoshihisa: ``A Scheduling Method to Reduce Waiting Time for Close-range Delivery,'' Proc. of International Workshop on Streaming Media Delivery and Management Systems (SMDMS'15), pp. 730-735, Krakow, Poland (Nov. 2015).
Tomoya Kawakami, Yoshimasa Ishi, Tomoki Yoshihisa, Yuuichi Teranishi: ``A P2P Sensor Data Stream Delivery System to Accommodate Heterogeneous Cycle Using Skip Graph,'' Proc. of International Workshop on Streaming Media Delivery and Management Systems (SMDMS'15), pp. 742-747, Krakow, Poland (Nov. 2015).
Tomoki Yoshihisa, Yoshimasa Ishi, Kodai Mako, Tomoya Kawakami, Yuuichi Teranishi: ``A Sensor Data Stream Delivery System with Different Delivery Cycles for IoT Environments,'' Proc. of International Workshop on Streaming Media Delivery and Management Systems (SMDMS'15), pp. 748-753, Krakow, Poland (Nov. 2015).
Yusuke Gotoh and Tomoki Yoshihisa: ``A Scheduling Method for Area-based Broadcasting Considering Loading Time,'' Proc. of International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM'15), pp.254-258, Brussels, Belgium, (Dec. 2015). [Acceptance ratio 30%]
Tomoki Yoshihisa, Tomoya Kawakami, Yusuke Gotoh: ``A Zero Interruption-Oriented Mobile Video-on-Demand System by Hybrid Broadcasting Environments,'' Proc. of International Workshop on Informatics (IWIN'16), pp. 271-277, Riga, Latvia (Aug. 2016).
Satoru Matsumoto, Tomoki Yoshihisa, Yoshimasa Ishi, Yuuichi Teranishi: ``A Distributed Video Processing System for Internet Live Broadcasting Services,'' Proc. of International Workshop on Advances in Data Engineering and Mobile Computing (DEMoC'16), pp. 311-316, Ostrava, Czech Republic (Sep. 2016).
Tomoya Kawakami, Yoshimasa Ishi, Satoru Matsumoto, Tomoki Yoshihisan), Yuuichi Teranishi: ``An Implementation of a Video Effect Process Allocation Scheme for Internet Live Broadcasting,'' Proc. of IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE'16), 2 pages, Kyoto, Japan (Oct. 2016).
Tomoya Kawakami, Yoshimasa Ishi, Satoru Matsumoto, Tomoki Yoshihisa, Yuuichi Teranishi: ``A Design of a Video Effect Process Allocation Scheme for Internet Live Broadcasting,'' Proc. of International Workshop on Streaming Media Delivery and Management Systems (SMDMS'16), pp. 619-628, Asan, Korea (Nov. 2016).
Keisuke Nakashima, Masahiro Yokoyama, Yuki Taniyama, Tomoki Yoshihisa, Takahiro Hara: ``S3 System for Sharing Social Sensor Data and Analytical Programs,'' Adjunct Proc. of ACM International Conference on Mobile and Ubiquitous Systems: Computing, Networking and Services, pp. 142-147, Hiroshima, Japan (Nov.-Dec. 2016).
Tomoki Yoshihisa, Takahiro Hara: ``A Low-Load Stream Processing Scheme for IoT Environments,'' Proc. of IEEE International Conference on Big Data (IEEE BigData'16), pp. 263-272, D.C., USA (Dec. 2016). [Acceptance ratio: 18%]
Yuuichi Teranishi, Tomoya Kawakami, Yoshimasa Ishi, Tomoki Yoshihisa:``A Large-Scale Data Collection Scheme for Distributed Topic-Based Pub/Sub,'' Proc. of IEEE International Conference on Computing, Networking and Communications (ICNC), 7 pages, Santa Clara, USA (Jan. 2017). [Acceptance ratio: 29%]
Satoru Matsumoto, Yoshimasa Ishi, Tomoki Yoshihisa, Tomoya Kawakami, Yuuichi Teranishi: ``Different Worlds Broadcasting: A Distributed Internet Live Broadcasting System with Video and Audio Effects,''Proc. IEEE International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA'17), pp. 71-78, Taipei, Taiwan (Mar. 2017). [Acceptance ratio: 29%]
Yuki Taniyama, Tomoki Yoshihisa, Takahiro Hara, Shojiro Nishio: ``A System to Retrieve Photographs Showing Designated Points,'' Proc. IEEE International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA'17), pp. 312-319, Taipei, Taiwan (Mar. 2017). [Acceptance ratio: 29%]
Tomoya Kawakami, Satoru Matsumoto, Yoshimasa Ishi, Tomoki Yoshihisa, Yuuichi Teranishi: ``An Implementation of a Rule-Based Distributed Video Processing System,'' Proc. IEEE International Symposium on Local and Metropolitan Area Networks (LANMAN'17), Demos, 2 pages, Osaka, Japan (June 2017).
Ei Khaing Win, Tomoki Yoshihisa, Yoshimasa Ishi, Tomoya Kawakami, Yuuichi Teranishi, Shinji Shimojo: ``A Lightweight Multi-receiver Encryption Scheme with Mutual Authentication,'' Proc. IEEE International COMPSAC Workshop on Security, Trust and Privacy for Software Applications (STPSA'17), pp. 491-497, Torino, Italy (July 2017).
Tomoki Yoshihisa: ``Data Piece Elimination Technique for Interruption Time Reduction on Hybrid Broadcasting Environments,'' Proc. of IEEE Pacific Rim Conference Communications, Computers and Signal Processing (PACRIM'17), 6 pages, Victoria, Canada (Aug. 2017).
Yoshimasa Ishi, Tomoya Kawakami, Tomoki Yoshihisa, Yuuichi Teranishi, Shinji Shimojo: ``A System Design for Detecting Moving Objects in Capturing Video Images Using Laser Range Scanners,'' Proc. International Workshop on Advances in Data Engineering and Mobile Computing (DEMoC'17) pp 1027-1036, Toronto, Canada (Aug. 2017).
Satoru Matsumoto, Yoshimasa Ishi, Tomoki Yoshihisa, Tomoya Kawakami, Yuuichi Teranishi: ``A Design and Implementation of Distributed Internet Live Broadcasting Systems Enhanced by Cloud Computing Services,'' Proc. International Workshop on Informatics (IWIN'17), pp. 111-118, Zagreb, Croatia (Sept. 2017).
Tomoya Kawakami, Yoshimasa Ishi, Tomoki Yoshihisa, Yuuichi Teranishi: ``A Skip Graph-Based Collection System for Sensor Data Streams Considering Phase Differences,'' Proc. International Workshop on Streaming Media Delivery and Management Systems (SMDMS'17), pp. 506-513, Barcelona, Spain (Nov. 2017).
Tomoki Yoshihisa, Yoshimasa Ishi, Tomoya Kawakami, Satoru Matsumoto, Yuuichi Teranishi: ``Models for Stream Data Distribution with Progressive Quality Improvement,'' Proc. International Workshop on Streaming Media Delivery and Management Systems (SMDMS'17), pp. 496-505, Barcelona, Spain (Nov. 2017).
Yuuichi Teranishi, Ei Khaing Win, Tomoki Yoshihisa, Shinji Shimojo: ``A Sensor Data Stream Recovery Scheme for Event-Driven IoT Applications,'' Proc. IEEE Global Communications Conference (GlobeCom'17), 6 pages, Singapore, Singapore, (Dec. 2017).
Zennosuke Aiko, Keisuke Nakashima, Tomoki Yoshihisa, Takahiro Hara: ``A Social Sensor Visualization System for a Platform to Generate and Share Social Sensor Data,'' Proc. IEEE International Conference on Computers, Software & Applications (COMPSAC'18) Workshop, pp. 628-633, Tokyo, Japan (July 2018).
Tomoki Yoshihisa, Yusuke Gotoh, Akimitsu Kanzaki: ``A System to Select Reception Channelby Machine Learning in Hybrid Broadcasting Environments,'' Proc. International Workshop on Advances in Data Engineering and Mobile Computing (DEMoC'18), pp 833-840, Bratislava, Slovakia (Sep. 2018).
Satoru Matsumoto, Tomoki Yoshihisa, Tomoya Kawakami, Yuuichi Teranishi: ``A Distributed Multi-Viewpoint Internet Live Broadcasting System with Video Effects,'' Proc. International Workshop on Informatics (IWIN'18), pp. 83-88, Salzburg, Austria (Sep. 2018, to appear).
Tomoki Yoshihisa, Tomoya Kawakami, Yuuichi Teranishi, Shinji Shimojo: ``A System to Restrict Regions of Image Processing by Laser Range Scanners,'' Proc. of IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE'18), pp. 719-722, Nara, Japan (Oct. 2018).
Satoru Matsumoto, Tomoki Yoshihisa, Tomoya Kawakami, Yuuichi Teranishi: ``A Design of Hierarchical ECA Rules for Distributed Multi-Viewpoint Internet Live Broadcasting Systems,'' Proc. International Workshop on Streaming Media Delivery and Management Systems (SMDMS'18), pp. 340-347, Taichung, Taiwan (Oct. 2018).
Tomoki Yoshihisa: ``An Evaluation on Virtual Bandwidth for Video Streaming Delivery in Hybrid Broadcasting Environments,'' Proc. International Workshop on Streaming Media Delivery and Management Systems (SMDMS'18), pp. 348-356, Taichung, Taiwan (Oct. 2018).
Tomoya Kawakami, Tomoki Yoshihisa, Yuuichi Teranishi: ``Design and Implementation of Division-based Broadcasting Using NS-3,'' Proc. International Workshop on Streaming Media Delivery and Management Systems (SMDMS'18), pp. 357-367, Taichung, Taiwan (Oct. 2018).
Chaxiong Yukonhiatou, Tomoki Yoshihisa, Tomoya Kawakami, Yuuichi Teranishi, Shinji Shimojo: ``A Scheme to Improve Stream Transaction Rates for Real-time IoT Applications,'' Proc. International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA'19), pp. 787-798, Matsue, Japan (Mar. 2019). [acceptance ratio: 25%]
Satoru Matsumoto, Tomoki Yoshihisa: ``A Video Data Distribution Method for Flexible Bandwidth Allocation in Hybrid Broadcasting Environments,'' Proc. International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA'19), pp. 799-809, Matsue, Japan (Mar. 2019). [acceptance ratio: 25%]
Chaxiong Yukonhiatou, Tomoki Yoshihisa, Tomoya Kawakami, Yuuichi Teranishi, Shinji Shimojo: ``A Dyamic Intervals Determination Method Based on Transaction Rates for Real-time IoTApplications,'' Proc. IEEE International Workshop on Architecture, Design, Deployment and Management of Networks & Applications, pp. 7-12, Milwaukee, USA (July 2019).
Tomoki Yoshihisa, Satoru Matsumoto, Tomoya Kawakami, Yuuichi Teranishi: ``Trust-oriented Live Video Distribution Architecture,'' Proc. IEEE Computer Software and Applications Conference (COMPSAC'19), pp. 938-939, Milwaukee, USA (July 2019).
Tomoki Yoshihisa, Yusuke Gotoh, Akimitsu Kanzaki: ``A Continuous Media Data Broadcasting Model for Base Stations Moving Straight,'' Proc. International Workshop on Advances in Data Engineering and Mobile Computing (DEMoC'19), pp 650-657, Oita, Japan (Sep. 2019).
Tomoki Yoshihisa, Satoru Matsumoto, Tomoya Kawakami, and Yuuichi Teranishi: ``A Video Processing System to Stabilize Frame Rates on Trust-oriented Internet Live Video Distributions,'' Proc. International Workshop on Informatics (IWIN'19), pp. 31-38, Hamburg, Germany (Sep. 2019).
Chaxiong Yukonhiatou, Tomoki Yoshihisa, Tomoya Kawakami, Yuuichi Teranishi, Shinji Shimojo: ``A Performance Evaluation of Object Detections by Progressive Quality Improvement Approach,'' Proc. of IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE'19), pp. 371-375, Osaka, Japan (Oct. 2019).
Ei Khaing Win, Tomoki Yoshihisa: ``Efficient Hybrid Sensor Data Recovery Scheme,'' Proc. of IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE'19), pp. 384-387, Osaka, Japan (Oct. 2019).
Satoru Matsumoto, Tomoki Yoshihisa, Tomoya Kawakami, Yuuichi Teranishi: ``A Rule Design for Trust-Oriented Internet Live Video Distribution Systems,'' Proc. International Workshop on Streaming Media Delivery and Management Systems (SMDMS'19), pp. 427-432, Antwerp, Belgium (Nov. 2019).
Tomoya Kawakami, Tomoki Yoshihisa, Yuuichi Teranishi: ``Evaluation of a Distributed Sensor Data Stream Collection Method Considering Phase Differences,'' Proc. International Workshop on Streaming Media Delivery and Management Systems (SMDMS'19), pp. 444-453, Antwerp, Belgium (Nov. 2019).
Satoru Matsumoto, Kenji Ohira, Tomoki Yoshihisa: ``A Mathematical Analysis of 2-Tiered Hybrid Broadcasting Environments,'' Proc. International Workshop on Streaming Media Delivery and Management Systems (SMDMS'19), pp. 454-460, Antwerp, Belgium (Nov. 2019).
Kazuki Miyagoshi, Yuuichi Teranishi, Tomoya Kawakami, Tomoki Yoshihisa, and Shinji Shimojo, ``Proposal of a Logical Sensor Architecture using WoT-Based Edge Microservices,'' Proc. IEEE International Workshop on Advanced IoT Computing, pp. 1203-1208, virtual (July 2020).
Tomoki Yoshihisa, Yusuke Gotoh, and Akimitsu Kanzaki: ``A Continuous Media Data Broadcasting Model for Orbiting Base Stations, '' Proc. International Workshop on Advances in Data Engineering and Mobile Computing (DEMoC'20), pp 350-358, on-line, Japan (Aug. 2020).
Satoru Matsumoto, Tomoki Yoshihisa, Tomoya Kawakami, and Yuuichi Teranishi: ``A Privacy-oriented Video Distribution Platform for Public Camera Systems,'' Proc. International Workshop on Informatics (IWIN'20), pp. 9-14, virtual (Sep. 2020).
Tomoki Yoshihisa, Satoru Matsumoto, Tomoya Kawakami, and Yuuichi Teranishi: ``A Frame Rates Stabilization Scheme for Cloud Distributed Live Video Processing Systems,'' Proc. of IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE'20), pp. 580-581 Kobe, Japan (Oct. 2020).
Ei Khaing Win, Tomoki Yoshihisa: ``Rate Adaptive P2P Stream Merging for Hybrid Sensor Data Recovery,'' Proc. of IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE'20), pp. 578-579 Kobe Japan (Oct. 2020).
Tomoki Yoshihisa: ``A Simply Implementable Architecture for Broadcast Communication Environments,'' Proc. of International Conference on P2P, Parallel, Grid, Cloud and Internet Computing (3PGCIC 2020), pp.95-101 (Oct. 2020).
Tomoya Kawakami, Tomoki Yoshihisa, Yuuichi Teranishi: ``A Waiting Time Determination Method to Merge Data on Distributed Sensor Data Stream Collection,'' Proc. of International Conference on P2P, Parallel, Grid, Cloud and Internet Computing (3PGCIC 2020), pp.41-50, virtual (Oct. 2020).
Ryuki Douhara, Ying-Feng Hsu, Tomoki Yoshihisa, Kazuhiro Matsuda, Morito Matsuoka: ``Kubernetes-based Workload Allocation Optimizer for Minimizing Power Consumption of Computing System with Neural Network,'' Proc. of International Conference on Computational Science & Computational Intelligence (CSCI'20), pp. 1269-1275, virtual (Dec. 2020).
Satoru Matsumoto, Tomoki Yoshihisa, Shinji Shimojo: ``A Data Scheduling Method for Video-on-Demand Systems on Radio Broadcasting Environments,'' Proc. IEEE Computer Software and Applications Conference (COMPSAC'21), pp. 566-573, virtual (July 2021). [acceptance ratio: 24%]
Koki Makida, Tomoya Kawakami, Satoru Matsumoto, Tomoki Yoshihisa, Yuuichi Teranishi, Shinji Shimojo: ``Same World Broadcasting: An Internet Broadcasting System for Real-Time Distributed Video Compositions,'' Proc. IEEE Computer Software and Applications Conference (COMPSAC'21), pp. 1424-1429, virtual (July 2021).
Yasuaki Kobayashi, Tomoya Kawakami, Satoru Matsumoto, Tomoki Yoshihisa, Yuuichi Teranishi, Shinji Shimojo: ``How Do Avatar Appearances Affect Communication from Others?,'' Proc. IEEE Computer Software and Applications Conference (COMPSAC'21), pp. 1036-1039, virtual (July 2021).
Tomoki Yoshihisa: ``A Design and Development of a Near Video-on-Demand Systems, '' Proc. International Workshop on Advances in Data Engineering and Mobile Computing (DEMoC'21), pp 258-267, virtual (Sep. 2021).
Satoru Matsumoto, Tomoki Yoshihisa: ``An Efficient Large-Scale Video-on-Demand System on Edge Computing Environments,'' Proc. International Workshop on Informatics (IWIN'21), pp. 105-112, virtual (Sep. 2021).
Tomoki Yoshihisa: ``A Video Pre-Caching Scheme Based on Power Consumption on Edge Computing Environments,'' Proc. of IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE'21), pp. 528-529, Kyoto, Japan (Oct. 2021).
Ei Khaing Win, Tomoki Yoshihisa: ``Prediction-Based Churn Resilient Hybrid Sensor Data Recovery Scheme,'' Proc. of IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE'21), pp. 526-527, Kyoto, Japan (Oct. 2021).
Tomoki Yoshihisa: ``An Efficient Machine Learning System for Connected Vehicles,'' Proc. of International Conference on P2P, Parallel, Grid, Cloud and Internet Computing (3PGCIC 2021), virtual, pp.69-79 (Oct. 2021).
Ryuta Yamaguchi, Panote Siriaraya, Da Li, Tomoki Yoshihisa, Shinji Shimojo, Yukiko Kawai: ``A Proposal of Data Collection by Mobility Users on Real-time for e-Bike Navigation System,'' Proc. of IEEE International Conference on Big Data (BigData 2021), virtual, pp. 6056-6057 (Dec. 2021).
Ryuta Yamaguchi, Da Li, Panote Siriaraya, Tomoki Yoshihisa, Shinji Shimojo, Yukiko Kawai: ``E-Bike Navigation System for Safer Data Collection on Real-time by using Mobile Phone,'' Proc. of International Conference on Pervasive Computing and Communications (PerCom 2022) Workshops, pp. 106-108, virtual (Mar. 2022).
Da Li, Ryuta Yamaguchi, Keisuke Ato, Tomoki Yoshihisa, Shinji Shimojo, Yukiko Kawai: ``A Sentiment Strength Extraction Method Considering the Effect of Memory for Bicycle Navigation,'' Proc. of International Conference on Pervasive Computing and Communications (PerCom 2022) Workshops, pp. 13-17, virtual (Mar. 2022).
Koki Makida, Tomoya Kawakami, Satoru Matsumoto, Tomoki Yoshihisa, Yuuichi Teranishi, and Shinji Shimojo: ``A Tree Construction Method for Distributed Video Collection and Composition on the Same World Broadcasting System,'' Proc. IEEE Computer Software and Applications Conference (COMPSAC'22), pp. 648-657, virtual (June 2022). [acceptance ratio: 23%]
Yoshihiro Tsuboki, Tomoya Kawakami, Satoru Matsumoto, Tomoki Yoshihisa, Yuuichi Teranishi: ``A Real-Time Background Replacement Method Based on Estimated Depth for AR Applications,'' Proc. IEEE Computer Software and Applications Conference (COMPSAC'22), pp. 1205-1210, virtual (July 2022).
Kaku Minowa, Tomoki Yoshihisa: ``Pre-cache Methods for Accommodating More Clients in Edge-Assisted Video-on-Demand Systems,'' Proc. International Workshop on Advances in Data Engineering and Mobile Computing (DEMoC'22), pp 289-297, Hyogo, Japan (Sep. 2022).
Satoru Matsumoto, Tomoki Yoshihisa: ``A Feature Data Distribution Scheme for Person Tracking Systems with Multiple Cameras,'' Proc. International Workshop on Informatics (IWIN'22), pp. 37-44, Wakayama, Japan (Sep. 2022).
Hideto Yano, Tomoki Yoshihisa, Shinji Shimojo, Nao Takizaki, Yoshiyuki Kido, Yukiko Kawai, Ryuta Yamaguchi: ``A MaaS System Architecture for Inducing Users to Solve Social Issues,'' Proc. of IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE'22), pp.248-249, Osaka, Japan (Oct. 2022).
Yasuaki Kobayashi, Tomoki Yoshihisa, Tomoya Kawakami, Yuuichi Teranishi, Satoru Matsumoto: ``A Real-Time AR Visualization System of Snow-Covered Situations,'' Proc. of IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE'22), pp. 853-855, Osaka, Japan (Oct. 2022).
Ei Khaing Win, Tomoki Yoshihisa: ``A Similarity-Based Sensor Data Recovery Scheme,'' Proc. of IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE'22), pp. 858-859, Osaka, Japan (Oct. 2022).
Keisuke Murashige, Yoshiyuki Kido, Shinji Shimojo, Hideto Yano, Tomoki Yoshihisa, Yukiko Kawai, Ryuta Yamaguchi: ``Implementation, Measurement, and Analysis of Cycling Environment for a Bicycle Navigation Application,'' Proc. of IEEE International Conference on Consumer Electronics (ICCE'23), pp. xx-xx, Las Vegas, U.S.A. (Jan. 2023).
Ryuta Yamaguchi, Felix B. Dollack, Panote Siriaraya, Tomoki Yoshihisa, Shinji Shimojo, Yukiko Kawai: ``Comfortable Maps Generation System Based on Analysis of Cyclists' Facial Expressions Using a Bike-Mounted Smartphone,'' Proc. of IEEE International Conference on Consumer Electronics (ICCE'23), pp. 1-6, Las Vegas, U.S.A. (Jan. 2023).
Ryuta Yamaguchi, Panote Siriaraya, Tomoki Yoshihisa, Shinji Shimojo, Yukiko Kawai: ``A Detection System for Comfortable Locations Based on Facial Expression Analysis While Riding Bicycles,'' Proc. of ACM World Wide Web Conference (WWW'23), Posters, No. 1, Austin, U.S.A. (April-May 2023).
Hikaru Hagura, Ryuta Yamaguchi, Tomoki Yoshihisa, Shinji Shimojo, Yukiko Kawai: ``A Proposal of Acquiring and Analyzing Method for Distributed Litter on the Street using Smartphone Users as Passive Mobility Sensors,'' Proc. of ACM International Conference on Computer Graphics and Interactive Techniques (SIGGRAPH'23), Posters, pp. x-x, Los Angels, U.S.A. (Aug. 2023).
著書
Akimitsu Kanzaki, Takahiro Hara, Yoshimasa Ishi, Tomoki Yoshihisa, Yuuichi Teranishi, Shinji Shimojo: ``X-Sensor:Wireless Sensor Network Testbed,'' Integrating Multiple Networks: Wireless Sensor Network Technologies for Information Explosion Era (Book Series: Studies in Computational Intelligence), Chapter 1, Springer-Verlag, Vol. 278, pp. 249-271 (July 2010).
Tomoki Yoshihisa, Yuto Hamaguchi, Yoshimasa Ishi, Yuuichi Teranishi, Takahiro Hara, Shojiro Nishio: ``A Sensor Data Aggregation System using Mobile Agents,'' Distributed Networks: Intelligence, Security, and Applications, Chapter 2, CRC Press, Taylor and Francis, pp. 39-65 (July, 2013).
Tomoya Kawakami, Yoshimasa Ishi, Tomoki Yoshihisa, Yuuichi Teranishi: ``Smart Sensor Data Stream Delivery Technologies,'' Smart Sensors Networks: Communication Technologies and Intelligent Applications (Series: Intelligent Data Centric Systems), Elsevier, pp. 97-122 (June 2017).
Tomoya Kawakami, Tomoki Yoshihisa, Yuuichi Teranishi: ``Large-Scale Distributed Stream Data Collection Schemes,'' Data Science: Theory, Analysis, and Applications (DSTAA 2019), CRC Press, Taylor and Francis, 29 pages (Sep. 2019).
Leonard Barolli, Makoto Takizawa, Tomoki Yoshihisa, Flora Amato, Makoto Ikeda (Editors): ``Advances on P2P, Parallel, Grid, Cloud and Internet Computing,'' (Series: Lecture Notes in Networks and Systems), Springer, 442 pages (Oct. 2020).
Leonard Barolli, Makoto Takizawa, Tomoki Yoshihisa, Flora Amato, Chuan-Yu Chang (Editors): ``Advances on P2P, Parallel, Grid, Cloud and Internet Computing,'' (Series: Lecture Notes in Networks and Systems), Springer, 342 pages (Oct. 2021).
Chaxiong Yukonhiatou, Tomoki Yoshihisa, Tomoya Kawakami, Yuuichi Teranishi, and Shinji Shimojo: ``Stream Data Processing Systems with Progressive Quality Improvement,'' Recent Advancements in ICT Infrastructure and Applications (Series: Studies in Infrastructur and Control), Springer, pp. 163-188 (June 2022).
国内学会(査読/閲読あり)
義久 智樹, 塚本 昌彦, 西尾 章治郎:``放送時間と再生時間を考慮した連続メディア放送のスケジューリング手法,'' 電子情報通信学会第13回データ工学ワークショップ(DEWS 2002)論文集 (Mar. 2002).
義久 智樹, 塚本 昌彦, 西尾 章治郎:``連続メディアデータ放送における単一チャネルを用いた複数データのスケジューリング手法,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2002)論文集, Vol.2002, No.9, pp. 511-514 (July 2002).
早川 敬介, 塚本 昌彦, 寺田 努, 義久 智樹, 岸野 泰恵, 柏谷 篤, 坂根 裕, 西尾 章治郎:``ユビキタスコンピューティングのための入出力制御デバイス,'' 日本ソフトウェア科学会第10回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2002), pp. 127-132 (Dec. 2002).
義久 智樹, 塚本 昌彦, 西尾 章治郎:``再生単位となるデータサイズを考慮したスケジューリング手法,'' 電子情報通信学会第14回データ工学ワークショップ(DEWS 2003)論文集 (Mar. 2003).
義久 智樹, 塚本 昌彦, 西尾 章治郎:``放送型配信における連続メディアデータのプリフェッチを考慮したスケジューリング手法,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2004)論文集, Vol.2004, No. 7. pp. 543-546 (July 2004).
義久 智樹, 塚本 昌彦, 西尾 章治郎:``プリフェッチを伴う連続メディアデータ放送における放送帯域を考慮したスケジューリング手法,'' 電子情報通信学会第16回データ工学ワークショップ(DEWS 2005)論文集 (Mar. 2005).
後藤 佑介, 義久 智樹,金澤 正憲:``選択型コンテンツの放送型配信における再生時間を考慮したスケジューリング手法,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2006) 論文集 (I),Vol. 2006, No. 6, pp. 121-124 (July 2006).
村松 邦彦, 塚本 昌彦,義久 智樹:``歯科医療におけるウェアラブル機器を用いたマルチメディアコミュニケーション支援システム,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2006) 論文集 (I),Vol. 2006, No. 6, pp. 429-432 (July 2006).
佐野 渉二, 塚本 昌彦, 義久 智樹:``ユビキタスコンピューティングのためのルール処理エンジン生成機構,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2006) 論文集 (II),Vol. 2006, No. 6, pp. 661-664 (July 2006).
義久 智樹, 西尾 章治郎:``センサネットワークにおける放送型配信を用いたデータ収集方式,'' 電子情報通信学会第18回データ工学ワークショップ(DEWS 2007)論文集 (Feb.-Mar. 2007).
鈴木 雄貴,國本 佳嗣,佐野 渉二,義久 智樹,塚本 昌彦:``インターレースカメラによるフレーム内オプティカルフローを用いた高速移動対応の速度推定手法,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2007) 論文集,Vol. 2007, pp. 293-302 (July 2007).
山本 哲也,塚本 昌彦,義久 智樹:``日常生活における情報機器利用のための足ステップ入力方式,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2007) 論文集,Vol. 2007, pp. 561-568 (July 2007).
児玉 賢治,藤田 直生,義久 智樹,塚本 昌彦,田川 聖治:``ルール型動作制御機能を備えた小型無線モーションセンサノードの開発,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2007) 論文集,Vol. 2007, pp. 569-576 (July 2007).
出宮 健彦,義久 智樹,金澤 正憲:``大型・小型計算機を用いた処理連携システムのための処理記述言語,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2007) 論文集,Vol. 2007, pp. 1074-1081 (July 2007).
藤田 直生,義久 智樹,塚本 昌彦:``放送型配信を用いたデータ収集のためのセンシングシステム,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2007) 論文集,Vol. 2007, pp. 1440-1447 (July 2007).
後藤 佑介,義久 智樹,金澤 正憲:``P2Pネットワークを用いた連続メディアデータの放送型配信手法,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2007) 論文集,Vol. 2007, pp. 1448-1455 (July 2007).
佐野 渉二,田村 明広, 塚本 昌彦,義久 智樹:``2次元空間移動物体の1次元情報による継続的追跡方式,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2007) 論文集,Vol. 2007, pp. 1553-1560 (July 2007)
後藤佑介,鈴木健太郎,義久智樹,金澤正憲: ``P2Pストリーミング放送における待ち時間短縮のためのピア選択手法,'' 電子情報通信学会第19回データ工学ワークショップ(DEWS'08)論文集,6 pages,宮崎県宮崎市 (Mar. 2008).
高橋範亘,櫻井保志,義久智樹,金澤正憲: ``ダイナミックタイムワーピング距離を用いたセンサストリーム処理システムの設計と実装,'' 電子情報通信学会第19回データ工学ワークショップ(DEWS'08)論文集,6 pages,宮崎県宮崎市 (Mar. 2008).
後藤 佑介,義久 智樹,金澤 正憲: ``P2Pストリーミング放送における複数端末へのデータ配信手法,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2008) 論文集, Vol. 2008, pp.682-689 (July 2008).
鈴木 健太郎,後藤 佑介,義久 智樹,金澤 正憲: ``連続メディアデータ放送のためのP2P配信システムの設計と実装,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2008) 論文集, Vol. 2008, pp.1378-1385 (July 2008).
藤田 直生,義久 智樹,塚本 昌彦: ``プログラム配信によるデータ予測型センシングシステム,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2008) 論文集, Vol. 2008, pp. 1724 - 1731 (July 2008).
義久 智樹,原 隆浩,西尾 章治郎:``放送通信融合環境におけるストリーミング配信の再生中断時間短縮手法,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ Webとデータベースに関するフォーラム(WebDB Forum 2008)Vol. 2008, No. 2, CD-ROM (Dec. 2008).
坂下 卓,北島 信哉,義久 智樹,原 隆浩,西尾 章治郎: ``P2Pストリーミング環境における分割データの重要度を考慮した再生途切れ時間短縮方式,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2009) 論文集, Vol. 2009, pp. 424-430 (July 2009).
後藤 佑介, 義久 智樹, 谷口 秀夫: ``選択型コンテンツの端末伝送型インターネット放送におけるクライアントの参加状況を考慮したデータ配信手法,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2009) 論文集, Vol. 2009, pp. 431-438 (July 2009).
藤田 直生, 義久 智樹, 塚本 昌彦: ``放送通信融合環境におけるデータ予測型無線センサシステム,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2009) 論文集, Vol. 2009, pp. 1769-1775 (July 2009).
義久 智樹,西尾 章治郎:``大規模センサデータベースのための巡回収集ノードを用いたデータ収集方式,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ Webとデータベースに関するフォーラム(WebDB Forum 2009), CD-ROM (Nov. 2009).
後藤 佑介,義久 智樹,谷口 秀夫,金澤 正憲:``放送通信融合環境における再生中断時間短縮のための端末数を考慮したデータ配信手法,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2010) 論文集, Vol. 2010, pp. 1652-1659 (July 2010).
清野 航, 坂下 卓, 義久 智樹, 原 隆浩, 西尾 章治郎: ``移動型ノードを用いたセンサデータ収集におけるデータ収集量向上のための通信方式,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2010) 論文集, Vol. 2010, pp. 1790-1797 (July 2010).
小林 由依, 渡辺 俊貴, 義久 智樹, 原 隆浩, 西尾 章治郎:``P2P ネットワークにおけるクエリの発生特性を用いた動的なクラスタリング手法,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2010) 論文集, Vol. 2010, pp. 2001-2008 (July 2010).
義久 智樹, 清野 航, 西尾 章治郎:``ユビキタスセンサ環境における移動型端末によるデータ収集のための送信可能データ量を考慮したファイル送信方式,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2010) 論文集, Vol. 2010, pp. 2096-2103 (July 2010).
義久 智樹, 西尾 章治郎: ``放送通信融合環境における映像再生端末数を考慮した放送スケジュール作成手法,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2011) 論文集, Vol. 2011, pp. 414-421 (July 2011).
清野 航, 義久 智樹, 原 隆浩, 西尾 章治郎: ``移動型ノードを用いたセンサデータ収集における予測値配信による通信量削減手法,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2011) 論文集, Vol. 2011, pp. 1175-1182 (July 2011).
濱口 雄人, 義久 智樹, 石 芳正, 寺西 裕一, 原 隆浩, 西尾 章治郎: ``複数拠点統合型センサネットワークにおけるデータ収集用モバイルエージェントの開発支援システム,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2011) 論文集, Vol. 2011, pp. 1690-1697 (July 2011).
横山 正浩, 義久 智樹, 原 隆浩, 西尾 章治郎: ``P2Pストリーミング環境におけるモデル・動作分離型コンテンツの再生途切れ時間短縮のための分割データ受信方式,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2012) 論文集, Vol. 2012, pp. 1215-1222 (July 2012).
藤田 直生, 義久 智樹, 塚本 昌彦: ``エネルギーオンデマンドを用いた階層型給電制御システムにおける利便性向上のための電力割当て手法,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2012) 論文集, Vol. 2012, pp. 1230-1235 (July 2012).
石 芳正, 川上 朋也, 義久 智樹, 寺西 裕一, 中内 清秀, 西永 望: ``仮想化された広域センサーネットワークを構築可能とするプラットフォームの設計と実装,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2012) 論文集, Vol. 2012, pp. 2344-2350 (July 2012).
川上朋也,義久智樹,石芳正,寺西裕一:``収集周期の異なるセンサデータストリームのための通信負荷を考慮した配信手法,'' マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2012) (Oct. 2012).
川上朋也,石芳正,義久智樹,寺西裕一: ``複数の異なる配信周期を扱うP2P型センサデータストリーム配信システムのための負荷均等化手法,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア 分散 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2013)論文集,Vol. 2013, pp. 577-584,北海道河東郡 (July 2013).
後藤佑介,義久智樹,谷口秀夫,金澤正憲: ``没入型コンテンツの放送型配信における再生時間を考慮したスケジューリング手法,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア 分散 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2013)論文集,Vol. 2013, pp. 1533-1539,北海道河東郡 (July 2013).
石芳正,川上朋也,義久智樹,寺西裕一: ``解析処理・可視化処理を伴うP2P型センサデータストリーム配信機構の一実装,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア 分散 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2013)論文集,Vol. 2013, pp. 2083-2087,北海道河東郡 (July 2013).
石芳正,川上朋也,義久智樹,寺西裕一: ``ホップ数を考慮したP2P型センサデータストリーム配信システムの一実装,'' マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2013), pp. 124-129 (Dec. 2013).
横山正浩,義久智樹,原隆浩,西尾章治郎:``P2Pストリーミング環境における課金型マルチビットレート映像配信サービスのための再生途切れ時間短縮方式,'' マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2013), pp. 246-253 (Dec. 2013).
川上朋也,石芳正,義久智樹,寺西裕一: ``分散ハッシュを用いたP2P型センサデータストリーム配信システムにおける耐障害性向上法の評価,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア 分散 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2014)論文集,Vol. 2014, pp. 1414-1420 (July 2014).
石芳正,川上朋也,義久智樹,寺西裕一: ``ホップ数を考慮した P2P 型センサデータストリーム配信システムの PIAX テストベッドを用いた評価,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア 分散 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2014)論文集,Vol. 2014, pp. 1421-1427 (July 2014).
真子広大,石芳正,川上朋也,義久智樹,寺西裕一: ``モノのインターネットにおける異なる端末環境に対応可能な P2P 型センサデータストリーム配信システムの一実装,'' マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2014), pp.58-62 (Dec. 2014).
川上朋也,石芳正,義久智樹,寺西裕一: ``P2P型センサデータストリーム配信システムにおける耐障害性向上のための複製ノード配置手法の検討,'' マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2014), pp. 261-267 (Dec. 2014).
真子広大,石芳正,川上朋也,義久智樹,寺西裕一: ``受信端末の状況に応じて配信周期を選択するセンサデータストリーム配信システム,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア 分散 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2015)論文集,Vol. 2015, pp. 441-448 (July 2015).
川上朋也,石芳正,義久智樹,寺西裕一: ``複数の異なる配信周期を扱うP2P型センサデータストリーム配信システムのスキップグラフによる実現方法の検討,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア 分散 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2015)論文集,Vol. 2015, pp. 449-455 (July 2015).
谷山雄基,義久智樹,原隆浩,西尾章治郎: ``指定位置を撮影した写真を撮影条件と地図情報により検索するシステム,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア 分散 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2015)論文集,Vol. 2015, pp. 1301-1308 (July 2015).
石芳正,川上朋也,義久智樹,寺西裕一:``コンシステントハッシュ法を用いた複数センサデータストリーム配信システムの一実装,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア 分散 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2015)論文集,Vol. 2015, pp. 1852-1856 (July 2015).
義久智樹,原隆浩:``IoT環境におけるストリーミング処理時間短縮手法,'' マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2015), pp. 62-70 (Oct. 2015).
川上朋也,石芳正,義久智樹,寺西裕一: ``スキップグラフを用いたスケーラブルなセンサデータ収集システムの検討,'' マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2015), pp. 270-272 (Oct. 2015).
川上朋也,義久智樹,石芳正,寺西裕:``スキップグラフを用いたスケーラブルなセンサデータストリーム収集システムの評価,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア 分散 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2016)論文集,Vol. 2016, pp. 1208-1214,三重県鳥羽市 (July 2016).
中嶋奎介,谷山雄基,横山正浩,義久智樹,原隆浩,西尾章治郎:`` 社会センサデータ生成・共有基盤システムの設計と実装,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア 分散 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2016)論文集,Vol. 2016, pp. 1215-1222,三重県鳥羽市 (July 2016).
谷山雄基,中嶋奎介,義久智樹,原隆浩,西尾章治郎:`` 社会センサデータ生成・共有基盤における入出力インタフェースの設計と実装,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア 分散 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2016)論文集,Vol. 2016, pp. 1223-1228,三重県鳥羽市 (July 2016).
義久智樹,川上朋也,石芳正,寺西裕:``異世界放送:映像効果と音声効果を伴う分散型インターネットライブ放送システム,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア 分散 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2016)論文集,Vol. 2016, pp. 1827-1832,三重県鳥羽市 (July 2016).
松本哲,義久智樹,川上朋也,石芳正,寺西裕一:``異世界放送システムのための映像処理ルール記述方式,'' マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2016), pp. 199-201,秋田県仙北市 (Dec. 2016).
松本哲,石芳正,義久智樹,川上朋也,寺西裕一:``クラウドサービスを用いた分散型インターネットライブ放送システムの実装と評価,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア 分散 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2017)論文集,Vol. 2017, pp. 785-791,北海道札幌市南区 (June 2017).
愛甲善之助,谷山雄基,横山正浩,中嶋奎介,義久智樹,原隆浩:`` 社会センサデータ生成・共有基盤におけるデータフロー制御機構,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア 分散 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2017)論文集,Vol. 2017, pp. 1026-1033,北海道札幌市南区 (June 2017).
松本哲,石芳正,義久智樹,川上朋也,寺西裕一:``全天球カメラを用いたクラウド分散型インターネットライブ放送システムの評価,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア 分散 協調とモバイルシンポジウム (DICOMO'18) 論文集,Vol. 2018, pp. 523-529, 福井県あわら市 (July 2018).
川上朋也,石芳正,義久智樹,寺西裕一:``大規模センサデータストリーム収集のための位相調整を用いた負荷均等化手法の検討,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア 分散 協調とモバイルシンポジウム (DICOMO'18) 論文集,Vol. 2018, pp. 760-765, 福井県あわら市 (July 2018).
Chaxiong Yukonhiatou, Tomoki Yoshihisa, Tomoya Kawakami, Yoshimasa Ishi, Yuuichi Teranishi, Shinji Shimojo: ``,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア 分散 協調とモバイルシンポジウム (DICOMO'18) 論文集,Vol. 2018, pp. 1205-1211, 福井県あわら市 (July 2018).
義久智樹:``放送型配信を基本とする計算環境の一提案,'' マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2018), pp. 203-204,佐賀県佐賀市 (Nov. 2018).
Dong Ling, Shuuichirou Murata, Ying-Feng Hsu, Tomoki Yoshihisa, Morito Matsuoka: ``Division-based Video Data Access Method for Hot/Cold Tiered Storage Systems,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア 分散 協調とモバイルシンポジウム (DICOMO'19) 論文集,Vol. 2019, pp. 752-758, 福島県郡山市 (July 2019).
愛甲善之助, 義久智樹, 原隆浩: ``社会センサデータ生成・共有基盤におけるデータ生成時間短縮のための社会センサ実行時刻決定手法,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア 分散 協調とモバイルシンポジウム (DICOMO'19) 論文集,Vol. 2019, pp. 963-970, 福島県郡山市 (July 2019).
Chaxiong Yukonhiatou, Tomoki Yoshihisa, Tomoya Kawakami, Yuuichi Teranishi, Shinji Shimojo: ``An Implementation of Video Surveillance Systems with Progressive Quality Improvement Approach,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア 分散 協調とモバイルシンポジウム (DICOMO'19) 論文集,Vol. 2019, pp. 979-984, 福島県郡山市 (July 2019).
松本哲,義久智樹,川上朋也,寺西裕一: ``自律映像処理を伴うトラスト指向インターネットライブ配信システムの検討,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア 分散 協調とモバイルシンポジウム (DICOMO'19) 論文集,Vol. 2019, pp. 1298-1300, 福島県郡山市 (July 2019).
Chaxiong Yukonhiatou,川上朋也,義久智樹,寺西裕一,下條真司: ``An Implementation of PQI-based Surveillance Systems Changing Transaction Intervals Cyclically,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア 分散 協調とモバイルシンポジウム (DICOMO'20) 論文集,Vol. 2020, pp. 35-41, オンライン (July 2020).
宮越一稀,寺西裕一,川上朋也,義久智樹,下條真司: ``WoTに基づくエッジマイクロサービスを用いた論理センサアーキテクチャに関する一検討,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア 分散 協調とモバイルシンポジウム (DICOMO'20) 論文集,Vol. 2020, pp. 1041-1047, オンライン (July 2020).
川上朋也,義久智樹,松本哲,寺西裕一: ``大規模センサデータストリーム収集におけるデータ集約のための待ち時間設定方式の検討,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア 分散 協調とモバイルシンポジウム (DICOMO'20) 論文集,Vol. 2020, pp. 1238 - 1244, オンライン (July 2020).
松本哲,義久智樹,川上朋也,寺西裕一: ``グラフ表現型画像処理プログラミングを用いたクラウド分散型インターネットライブ配信システム,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア 分散 協調とモバイルシンポジウム (DICOMO'20) 論文集,Vol. 2020, pp. 1351-1355, オンライン (July 2020).
松本哲,義久智樹,川上朋也,寺西裕一: ``ライブカメラ映像を対象としたプライバシー指向映像管理方式の提案,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア 分散 協調とモバイルシンポジウム (DICOMO'21) 論文集,Vol. 2021, pp. 813-816, オンライン (July 2021).
小林靖明,川上朋也,松本哲,義久智樹,寺西裕一,下條真司: `` コミュニケーション円滑化のためのアバター選択支援手法の検討,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア 分散 協調とモバイルシンポジウム (DICOMO'21) 論文集,Vol. 2021, pp. 1102-1107, オンライン (July 2021).
栗達,山口琉太,阿藤圭佑,義久智樹,下條真司,河合由起子: ``快適二輪車ナビのための記憶の影響を考慮した画像の感情強度抽出手法の提案,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア 分散 協調とモバイルシンポジウム (DICOMO'21) 論文集,Vol. 2021, pp. 1367-1374, オンライン (July 2021).
山口琉太,義久智樹,Panote Siriaraya,下條真司,河合由起子: ``安全快適二輪車ナビに向けた画像取得・分析システムの検討,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア 分散 協調とモバイルシンポジウム (DICOMO'21) 論文集,Vol. 2021, pp. 1375-1381, オンライン (July 2021).
牧田航輝,川上朋也,松本哲,義久智樹,寺西裕一,下條真司: ``同世界放送:リアルタイム映像の収集と合成を伴う分散型インターネットライブ放送システム,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア 分散 協調とモバイルシンポジウム (DICOMO'21) 論文集,Vol. 2021, pp. 1568-1577, オンライン (July 2021).
坪木良宏,川上朋也,松本哲,義久智樹,寺西裕一: ``背景置換処理のオフローディングによるARシステムの実装評価,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア 分散 協調とモバイルシンポジウム (DICOMO'22) 論文集,Vol. 2022, pp. 204-210, オンライン (July 2022).
牧田航輝,川上朋也,松本哲,義久智樹,寺西裕一: ``同世界放送システムのための遺伝的アプローチによる映像収集木構築手法の検討,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア 分散 協調とモバイルシンポジウム (DICOMO'22) 論文集,Vol. 2022, pp. 815-821, オンライン (July 2022).
村重圭亮,木戸善之,下條真司,矢野英人,義久智樹,河合由起子,山口琉太: ``自転車用ナビゲーションアプリのための走行環境データ収集・分析機構の実装,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア 分散 協調とモバイルシンポジウム (DICOMO'22) 論文集,Vol. 2022, pp. 1012-1020, オンライン (July 2022).
山口琉太,栗達,義久智樹,Panote Siriaraya,下條真司,河合由起子: ``自転車走行中の表情に基づく地点に対する潜在的快適性分析システムの検討,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア 分散 協調とモバイルシンポジウム (DICOMO'22) 論文集,Vol. 2022, pp. 1021-1027, オンライン (July 2022).
小林靖明,川上朋也,松本哲,義久智樹,寺西裕: ``空間情報処理のオフローディングによるリアルタイムAR積雪可視化システムの検討,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア 分散 協調とモバイルシンポジウム (DICOMO'22) 論文集,Vol. 2022, pp. 1664-1669, オンライン (July 2022).
国内研究会
義久 智樹, 塚本 昌彦, 西尾 章治郎:``単一チャネルを用いた連続メディア放送のスケジューリング手法,'' 情報処理学会研究報告 (放送コンピューティング研究グループ 2002-BCCgr-1), pp. 74-81 (Feb. 2002).
寺田 努, 塚本 昌彦, 坂根 裕, 義久 智樹, 岸野 泰恵, 早川 敬介, 柏谷 篤, 西尾 章治郎:``ユビキタスコンピューティングのための入出力制御デバイスの動作記述方式,'' ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインタフェースシンポジウム (HIS2002) 論文集, pp. 331-334 (Sept. 2002).
早川 敬介, 柏谷 篤, 塚本 昌彦, 寺田 努, 義久 智樹, 岸野 泰恵, 坂根 裕, 西尾 章治郎:``ユビキタスコンピューティングのための入出力デバイスの設計と実装,'' ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインタフェースシンポジウム (HIS2002) 論文集, pp. 335-338 (Sept. 2002).
義久 智樹, 塚本 昌彦, 西尾 章治郎:``早送りを考慮した放送型配信における待ち時間短縮のためのスケジューリング手法,'' 情報処理学会研究報告 (データベースシステム研究会 2003-DBS-129・放送コンピューティング研究グループ 2003-BCCgr-4 合同研究会), pp. 57-64 (Jan. 2003).
義久 智樹, 塚本 昌彦, 西尾 章治郎:``使用可能なチャネル数を考慮した放送型配信におけるスケジューリング手法,'' 情報処理学会研究報告 (データベースシステム研究会 2003-DBS-131(I)), pp. 375-381 (July 2003).
義久 智樹, 塚本 昌彦, 西尾 章治郎:``データの細分割による効率的な放送スケジュールの作成手法,'' 情報処理学会研究報告 (データベースシステム研究会 2004-DBS-132・放送コンピューティング研究グループ 2004-BCCgr-7 合同研究会), pp. 25-32 (Jan. 2004).
岸野 泰恵, 藤原 礼征, 田中 敏之, 下須賀 滋穂, 義久 智樹, 塚本 昌彦, 板生 知子, 大江 瑞子, 西尾 章治郎:``遠隔制御可能なLEDを用いたアクセサリの実現,'' 情報処理学会研究報告 (モバイルコンピューティングとユビキタス通信 2004-MBL-29), pp. 65-70 (Apr. 2004)
岸野 泰恵, 寺田 努, 塚本 昌彦, 義久 智樹, 早川 敬介, 柏谷 篤, 西尾 章治郎:``イベント駆動型入出力制御デバイスのためのネットワークトポロジ発見手法,'' 情報処理学会研究報告 (ユビキタスコンピューティングシステム 2004-UBI-5), pp. 49-56 (June 2004).
藤井 裕樹, 塚本 昌彦, 義久 智樹, 西尾 章治郎, 板生 知子:``複数のウェアラブルカメラの制御システムの設計と実装,'' 特定非営利活動法人ウェアラブルコンピュータ研究開発機構ウェアラブルコンピューティング研究会研究報告, Vol. 1, No. 1, pp. 1-8 (Mar. 2005).
青木 泰人, 塚本 昌彦, 義久 智樹, 西尾 章治郎:``ロータリーエンコーダを用いたポインティング方式の設計と実装,'' 特定非営利活動法人ウェアラブルコンピュータ研究開発機構ウェアラブルコンピューティング研究会研究報告, Vol. 1, No. 1, pp. 60-67 (Mar. 2005).
小川 樹幸, 塚本 昌彦, 義久 智樹, 西尾 章治郎:``カメラと加速度センサを用いたポインティング方式の設計と実装,'' 特定非営利活動法人ウェアラブルコンピュータ研究開発機構ウェアラブルコンピューティング研究会研究報告, Vol. 1, No. 1, pp. 78-85 (Mar. 2005).
義久 智樹, 金澤 正憲:``連続メディアデータ放送における選択型コンテンツのためのスケジューリング手法,'' 情報処理学会研究報告 (放送コンピューティング研究グループ 2005-BCCgr-11), pp. 31-38 (June 2005).
義久 智樹, 瀬川 典久, 金澤 正憲:``ディスプレイ付きマウスを用いた表示方式の設計と実装,'' 特定非営利活動法人ウェアラブルコンピュータ研究開発機構ウェアラブルコンピューティング研究会研究報告, Vol. 1, No. 2, pp. 13-18 (June 2005).
杉崎 由典, 青木 正樹, 義久 智樹, 金澤 正憲:``SMPにおけるスレッド並列の台数効果と高速化手法について,'' 情報処理学会研究報告 (システム評価 2005-EVA-14), pp. 1-6 (Aug. 2005).
相良 亮平, 岸野 泰恵, 寺田 努, 義久 智樹, 塚本 昌彦, 西尾 章治郎:``イベント駆動型入出力制御デバイスのためのアプリケーション開発環境,'' 情報処理学会研究報告 (マルチメディア通信と分散処理 2005-DPS-124), pp. 31-36 (Sept. 2005).
後藤 佑介, 義久 智樹, 金澤 正憲:``IPネットワークにおける連続メディアデータの分割放送型システムの設計と実装,'' 情報処理学会研究報告 (モバイルコンピューティングとユビキタス通信 2005-MBL-35・高度交通システム 2005-ITS-23・放送コンピューティング研究グループ 2005 -BCCgr-12合同研究会), pp. 210-217 (Nov. 2005).
野村 成伸, 義久 智樹, 金澤 正憲:``グリッドコンピューティング環境における計算時間短縮のための大規模データ送信手法,'' 情報処理学会研究報告 (システム評価 2005-EVA-15), pp. 19-24 (Nov. 2005).
細見 心一, 義久 智樹, 塚本 昌彦, 西尾 章治郎:``ウェアラブルファッションのための1/fゆらぎの感性評価実験に向けて,'' 特定非営利活動法人ウェアラブルコンピュータ研究開発機構ウェアラブルコンピューティング研究会研究報告, Vol. 1, No. 3, pp. 7-14 (Dec. 2005).
瀬川 典久, 安原 幸生, 義久 智樹, 小山田 耕二:``センサネットワークを利用したリアルタイム可視化システムの構築,'' 電子情報通信学会 センサネットワーク研究会 (Jan. 2006).
後藤 佑介, 義久 智樹, 金澤 正憲:``放送型配信における受信待ち時間を考慮した選択型コンテンツのスケジューリング手法,'' 情報処理学会研究報告 (データベースシステム研究会 2005-DBS-138・グループウェアとネットワークサービス研究会 2005-GN-58・放送コンピューティング研究グループ 2005-Bccgr-13 合同研究会), pp. 88-95 (Jan. 2006).
安原 幸生, 義久 智樹, 江原 康生, 久木元 伸如, 塚本 昌彦, 小山田 耕二:``没入仮想空間環境向け両手装着型操作インタフェース,'' インタラクション2006シンポジウム, D-405, (Mar. 2006).
後藤 佑介,義久 智樹,金澤正憲:``IPネットワークにおける分割放送型システムの帯域使用率に関する評価,'' 情報処理学会研究報告 (システム評価研究会 2006-EVA-16), pp. 13-18 (Mar. 2006).
山本 真史, 塚本 昌彦, 義久 智樹:``ウェアラブルファッションにおけるLED明滅パターン作成・再生のための制御システム,'' 特定非営利活動法人ウェアラブルコンピュータ研究開発機構ウェアラブルコンピューティング研究会研究報告, Vol. 2, No. 4, pp. 1-8 (Mar. 2006).
進藤 裕紀, 塚本 昌彦, 義久 智樹:``ウェアラブルコンピューティング環境における複数のロータリーエンコーダを用いたポインティング方式,'' 特定非営利活動法人ウェアラブルコンピュータ研究開発機構ウェアラブルコンピューティング研究会研究報告, Vol. 2, No. 4, pp. 17-24 (Mar. 2006).
後藤 佑介,義久 智樹,金澤 正憲:``選択型コンテンツのオンデマンド配信における待ち時間短縮手法,'' 情報処理学会研究報告 (放送コンピューティング研究グループ 2006-BCCgr-14), pp. 33-40 (June 2006).
越本 浩央,義久 智樹,金澤 正憲:``グリッドコンピューティング環境におけるプロセス連携機能を用いたジョブ管理システム,'' 情報処理学会研究報告 (システム評価研究会 2006-EVA-17), pp. 29-34 (June 2006).
義久 智樹,後藤 佑介,金澤 正憲:``選択型コンテンツの放送型配信における遷移確率を考慮したスケジューリング手法,'' 情報処理学会研究報告 (データベースシステム研究会 2006-DBS-140(II)), pp. 475-482 (July 2006).
楢橋 幹一郎,冨田 清司,杉崎 由典,西沢 厚,金澤 宏幸,伊藤 泰善,義久 智樹,金澤 正憲:``グリッドコンピューティングのためのウェブブラウザを用いたクライアント環境の構築,'' 情報処理学会研究報告 (システム評価研究会 2006-EVA-18), pp. 23--29 (Aug. 2006).
義久 智樹:``小型計算機を用いたグリッドコンピューティングのための情報基盤システム,'' 情報処理学会研究報告 (ハイパフォーマンスコンピューティング研究会 2006-HPC-107), pp. 239-244 (Aug. 2006).
後藤 佑介,義久 智樹,金澤 正憲:``異種クライアント環境における連続メディアデータの分割放送型スケジューリング手法,'' 情報処理学会研究報告 (データベースシステム研究会 2007-DBS-141・グループウェアとネットワークサービス研究会 2007-GN-62・放送コンピューティング研究グループ 2007-Bccgr-16 合同研究会), pp. 51-58 (Jan. 2007).
山本 哲也,塚本 昌彦,義久 智樹:``歩行時およびジョギング時の情報操作のための足ステップ入力インタフェース,'' 情報処理学会研究報告 (ヒューマンインタフェース研究会 2007-HI-122・音声言語情報処理研究会 2007-SLP-65 合同研究会), pp. 79-84 (Feb. 2007).
沖野 将司,塚本 昌彦,義久 智樹:``ウェアラブルコンピューティングのための触覚情報を用いた入出力支援システム,'' 情報処理学会研究報告 (ヒューマンインタフェース研究会 2007-HI-122・音声言語情報処理研究会 2007-SLP-65 合同研究会), pp. 85-90 (Feb. 2007).
平田 健悟,塚本 昌彦,義久 智樹:``ウェアラブルコンピューティングのための携帯型点字入出力インタフェースの設計と実装,'' 情報処理学会研究報告 (ヒューマンインタフェース研究会 2007-HI-122・音声言語情報処理研究会 2007-SLP-65 合同研究会), pp. 91-96 (Feb. 2007).
川並 秀観,義久 智樹,金澤 正憲:``バッチ処理型プログラム実行環境におけるキュー選択方式に関するシミュレーション評価,'' 情報処理学会研究報告 (システム評価研究会 2007-EVA-20), pp. 11-16 (Mar. 2007).
義久 智樹,塚本 昌彦,西尾 章治郎:``連続メディアデータ放送におけるチャネルの帯域幅を考慮したデータ分割手法,'' 情報処理学会研究報告 (放送コンピューティング研究グループ 2007-Bccgr-17), pp. 13-20 (May. 2007).
川並 秀観,義久 智樹,金澤 正憲:``バッチ処理型プログラム実行環境における資源制約を考慮したキュー選択の評価,'' 情報処理学会研究報告 (システム評価研究会 2007-EVA-22), pp. 1-6 (July 2007).
山本 哲也,義久 智樹,塚本 昌彦:``情報機器利用のための足ステップ文字入力方式,'' 情報処理学会研究報告 (ヒューマンコンピュータインタラクション研究会 2007-HCI-125), pp. (Sept 2007).
鈴木 雄貴,塚本 昌彦,國本 佳嗣,佐野 渉二,義久 智樹:``インターレースカメラを利用した3次元空間での移動量推定手法,'' 情報処理学会研究報告(モバイルコンピューティングとユビキタス通信 2007-MBL-42研究会), pp. 81-88 (Sept. 2007).
後藤 佑介,義久 智樹,金澤 正憲:``選択型コンテンツの放送型配信における視聴順序を考慮したスケジューリング手法,'' 情報処理学会研究報告 (モバイルコンピューティングとユビキタス通信 2007-MBL-43・高度交通システム研究会 2007-ITS-31・放送コンピューティング研究グループ 2007-BCCgr-18 合同研究会), pp. 161-168 (Nov. 2007).
川並 秀観,義久 智樹,金澤 正憲:``並列プログラムのバッチ処理環境における自動キュー選択型スケジューリングの性能評価,'' 情報処理学会研究報告 (システム評価研究会 2007-EVA-24), pp. 55-60 (Mar. 2008).
北島 信哉,原 隆浩,寺田 努,義久 智樹,西尾 章治郎:``放送型データベースシステムにおけるクライアントの消費電力に基づく問合せ処理方式の提案と評価,'' データベースシステム研究会 2008-DBS-146, pp.103-108 (Sept. 2008).
佐野 渉二,義久 智樹,寺田 努,塚本 昌彦:``距離情報と移動履歴を用いた移動物体の追跡手法,'' 情報処理学会研究報告 (モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会2008-MBL-46), pp. 17-24 (Sept 2008).
後藤 佑介,鈴木 健太郎,義久 智樹,金澤 正憲:``IPネットワークにおける分割放送型システムの途切れ時間に関する評価,'' 電子情報通信学会技術研究報告(インターネットアーキテクチャ研究会 2008-09-IA), Vol.108, No.223, pp.7-12, (Sep. 2008).
藤田 直生, 義久 智樹, 塚本 昌彦:``放送配信を用いたデータ予測型センシングシステムの実装と評価,'' 電子情報通信学会技術研究報告(ユビキタス・センサネットワーク研究会 2008-10-USN), pp. 63-68 (Oct. 2008).
義久 智樹,鈴木 健太郎,金澤 正憲:``放送通信融合環境における ストリーミング配信の受信端末選択手法,'' 情報処理学会研究報告 (グループウェアとネットワークサービス研究会 2009-GN-70・放送コンピューティング研究グループ 2007-Bccgr-21 合同研究会), pp. 61-66 (Jan. 2009).
新城 達也,北島 信哉,小川 剛史,原 隆浩,義久 智樹,西尾 章治郎:`` プッシュ型放送を用いたセンサノードの移動制御のための故障対応手法について,'' 情報処理学会研究報告 (グループウェアとネットワークサービス研究会 2009-GN-70・放送コンピューティング研究グループ 2007-Bccgr-21 合同研究会), pp. 73-78 (Jan. 2009).
北島 信哉, 義久 智樹, 小川 剛史, 原 隆浩, 西尾 章治郎:`` センサネットワークにおける消費電力削減のための放送型配信を用いたデータ収集手法の評価,'' 第1回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2009)論文集 (Mar. 2009).
小林 由依, 渡辺 俊貴, 神崎 映光, 義久 智樹, 原 隆浩, 西尾 章治郎:`` P2Pネットワークにおける動的なカテゴリ生成を考慮した検索手法,'' 第1回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2009)論文集 (Mar. 2009).
後藤 佑介, 義久 智樹, 金澤 正憲:`` 選択型コンテンツの端末伝送型インターネット放送における帯域幅を考慮した待ち時間短縮手法,'' 第1回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2009)論文集 (Mar. 2009).
義久 智樹, 石川 佳治:``DEIM Post:学術会議のためのECAルールを用いた論文投稿管理システム,'' 第1回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2009)論文集, 4 pages (Mar. 2009).
鈴木 健太郎, 後藤 佑介, 義久 智樹, 金澤 正憲:`` 再生中断時間短縮のための端末伝送型インターネット放送システムの評価,'' 情報処理学会研究報告 (システム評価研究会 2009-EVA-28), pp. 9-16 (Mar. 2009).
義久 智樹,佐野 渉二,塚本 昌彦:``ウェアラブルコンピューティング環境のための可変ルール制御型インタフェース,'' 第53回システム制御情報学会研究発表講演会(SCI'09), pp. 405, 406 (May 2009).
義久 智樹,神崎 映光,原 隆浩,石 芳正,寺西 裕一,下條 真司:``複数拠点統合型センサネットワークのためのモバイルエージェントを用いたデータ収集システム,'' 電子情報通信学会技術研究報告(ユビキタスセンサネットワークUSN2009-24),pp. 147-151 (July 2009).
義久 智樹,西尾 章治郎:``大規模センサネットワークにおける移動型収集ノードを用いたデータ収集方式 ,'' 情報処理学会研究報告 (データベースシステム研究会 2009-DBS-148), pp. 1-8 (July. 2009).
義久 智樹,西尾 章治郎:``端末伝送型インターネット放送における再生中断に関する評価,'' 情報処理学会研究報告 (システム評価研究会 2009-EVA-29), pp. 1-6 (Aug. 2009).
後藤 佑介, 義久 智樹, 谷口 秀夫, 金澤 正憲: ``広告再生を伴う連続メディアデータ放送におけるスケジューリング手法,'' モバイルコンピューティングとユビキタス通信 2009-MBL-51・高度交通システム研究会 2009-ITS-39・放送コンピューティング研究グループ 2009-BCCgr-20 合同研究会), pp. 1-8 (Nov. 2009).
坂下 卓, 義久 智樹, 原 隆浩, 西尾 章治郎: ``P2Pストリーミング環境におけるピアの離脱を考慮した再生途切れ時間に関する評価,'' モバイルコンピューティングとユビキタス通信 2009-MBL-51・高度交通システム研究会 2009-ITS-39・放送コンピューティング研究グループ 2009-BCCgr-20 合同研究会), pp. 1-7 (Nov. 2009).
後藤 佑介, 義久 智樹, 谷口 秀夫, 金澤 正憲: ``端末伝送型インターネット放送における端末間の帯域幅を考慮したデータ配信手法,'' 情報処理学会研究報告 (グループウェアとネットワークサービス研究会 2010-GN-74・放送コンピューティング研究グループ 2010-Bccgr-23 合同研究会), pp. 1-8 (Jan. 2010).
義久 智樹,藤田 直生,塚本 昌彦:``消費電力削減のためのルール制御型スマートタップを用い た家電機器管理システム,'' システム制御情報学会研究発表講演会 (May 2010).
後藤 佑介, 義久 智樹, 谷口 秀夫, 金澤 正憲: ``選択型コンテンツの端末伝送型インターネット放送におけるクライアントの再接続を考慮したデータ配信手法,'' 情報処理学会研究報告 (システム評価研究会 2010-EVA-32), 8 pages (Aug. 2010).
坂下卓, 義久智樹, 原隆浩, 西尾章治郎:``P2Pストリーミング環境における視聴中止端末数削減のための分割データ受信方式,'' モバイルコンピューティングとユビキタス通信 2010-MBL-56・高度交通システム研究会 2010-ITS-43・放送コンピューティング研究グループ 2010-BCCgr-22 合同研究会), 8 pages (Nov. 2010).
後藤佑介,義久智樹,谷口秀夫,金澤正憲:``近距離放送型配信における待ち時間短縮のためのスケジューリング手法,'' モバイルコンピューティングとユビキタス通信 2010-MBL-56・高度交通システム研究会 2010-ITS-43・放送コンピューティング研究グループ 2010-BCCgr-22 合同研究会), 8 pages (Nov. 2010).
後藤佑介,義久智樹,谷口秀夫,金澤正憲:``没入型コンテンツの放送型配信における再生途切れ時間短縮のためのスケジューリング手法,'' 情報処理学会研究報告 (グループウェアとネットワークサービス研究会 2010-GN-78・放送コンピューティング研究グループ 2010-Bccgr-25 合同研究会), pp. 1-8 (Jan. 2011).
梅澤真弘,義久智樹,原隆浩,西尾章治郎:``放送通信融合型ストリーミング配信環境における受信データ予測による再生途切れ時間短縮手法,'' 第3回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2011) 論文集 (Mar. 2011).
義久 智樹,高橋真喜人,藤田 直生,塚本 昌彦:``マルチ電源環境におけるルールを用いた電力管理システム,'' システム制御情報学会研究発表講演会 (May 2011).
梅澤真弘,義久智樹,原隆浩,西尾章治郎:``放送通信融合型ストリーミング配信環境におけるデータの細分割による再生途切れ時間短縮手法,'' 電子情報通信学会技術研究報告 (データ工学DE2011-39), (Aug. 2011).
濱口雄人,義久智樹,寺西裕一,原隆浩,西尾章治郎:``複数拠点統合型センサネットワークにおける収集データ記述方式の設計と実装,'' 情報処理学会研究報告 (データベースシステム研究会), pp. 1-8 (Nov. 2011).
義久智樹,西尾章治郎:``放送通信融合環境における映像データ受信待ち時間を考慮したストリーミング配信手法,'' 情報処理学会研究報告 (モバイルコンピューティングとユビキタスシステム研究会), pp. 1-8 (Nov. 2011).
義久智樹,佐野渉二,藤田直生,塚本昌彦:``家庭内EoDを用いた電力機器管理システムのための制御ルール変換方式,'' 情報処理学会研究報告 (グループウェアとネットワークサービス研究会 2011-GN-82・コンシューマデバイスシステムス研究会 2011-CDS-3・放送コンピューティング研究グループ 2011-Bccgr-28 合同研究会), pp. 1-8 (Jan. 2012).
寺西裕一,中内清秀,西永望,石芳正,川上朋也,濱口雄人,義久智樹,西尾章治郎:``大規模かつ柔軟なセンサー共有を実現する仮想統合センサーネットワーク,'' 情報処理学会研究報告 (マルチメディア通信と分散処理研究会 2011-DPS-150・コンピュータセキュリティ研究会 2011-CSEC-56合同研究会), pp. 1-8 (Feb.-Mar. 2012).
義久智樹,西尾章治郎:``スマートフォンを用いたセンサデータ処理収集のためのフレームワーク,'' 第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2012) 論文集 (Mar. 2012).
義久智樹,西尾章治郎:``放送通信融合環境における映像再生端末の受信状況を用いた放送データ決定手法,'' 情報処理学会研究報告 (システム評価研究会 2011-EVA-37), pp. 1-8 (Mar. 2012).
義久智樹:``デジタルコンテンツ配信における再生中断制御に関する一考察,'' 情報処理学会研究報告(デジタルコンテンツクリエーション研究会2012-DCC-1), 6 pages (May 2012).
梅澤真弘,義久智樹,原隆浩,西尾章治郎:``放送通信融合型ストリーミング配信環境における再生途切れ時間短縮のための動的なスケジューリング手法,'' 電子情報通信学会技術研究報告(インターネットアーキテクチャ IA2012-52), Vol. 112, No. 302, pp. 1-6, (Nov. 2012).
川上朋也,石芳正,義久智樹,寺西裕一: ``収集周期からの負荷推定に基づくセンサデータストリーム配信手法,'' 電子情報通信学会技術研究報告(ネットワークシステム研究会 NS2012-118), Vol. 118, pp. 7-12, (Dec. 2012).
石芳正, 川上朋也, 義久智樹, 寺西裕一: ``収集周期の異なるセンサデータストリームのためのP2P型配信システム,'' 第5回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2013) 論文集 (Mar. 2013).
梅澤真弘,義久智樹,原隆浩,西尾章治郎:``放送通信融合型ストリーミング配信環境における放送スケジュールへの分割データ複数割当てによる再生途切れ時間短縮手法,'' 情報処理学会研究報告 (システム評価研究会 2012-EVA-40), 8 pages (Mar. 2013).
川上朋也,石芳正,義久智樹,寺西裕一: ``複数配信元によるP2P型センサデータストリーム配信システムにおける負荷均等化手法の評価,'' 電子情報通信学会技術研究報告(インターネットアーキテクチャ研究会 IA2013-11),Vol. 113, No. 94, pp. 61-66,新潟県長岡市 (June 2013).
川上朋也,石芳正,義久智樹,寺西裕一: ``P2P型センサデータストリーム配信システムにおけるホップ数を考慮した負荷均等化手法,'' 電子情報通信学会技術研究報告(情報ネットワーク研究会 IN2013-39),Vol. 113, No. 140, pp. 19-24,北海道札幌市北区 (July 2013).
石芳正,川上朋也,義久智樹,寺西裕一: ``ホップ数を考慮した P2P 型センサデータストリーム配信システムの配信遅延に関する評価,'' 情報処理学会研究報告(マルチメディア通信と分散処理研究会 2013-DPS-156),7 pages,石川県野々市市(Sep. 2013).
川上朋也,義久智樹,藤田直生,塚本昌彦: ``Reteアルゴリズムを用いた家庭内エネルギー管理システムの複数スマートタップによる実装,'' 情報処理学会研究報告(マルチメディア通信と分散処理研究会 2013-DPS-156),6 pages,石川県野々市市 (Sep. 2013).
川上朋也,石芳正,義久智樹,寺西裕一: ``P2P型センサデータストリーム配信システムにおける分散ハッシュを用いた負荷均等化手法の一考察,'' 電子情報通信学会技術研究報告(インターネットアーキテクチャ研究会 IA2013-12),Vol. 113, No. 364, pp. 29-34,広島市安佐南区 (Dec. 2013).
川住涼,義久智樹,原隆浩,西尾章治郎:``複数拠点統合型センサネットワークにおけるモバイルセンサデータの空間インデックスの構築手法,'' 第6回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2014) 論文集,兵庫県淡路市 (Mar. 2014).
川上朋也,石芳正,義久智樹,寺西裕一:``分散ハッシュを用いたP2P型センサデータストリーム配信システムにおける耐障害性向上法の検討,'' 情報処理学会研究報告 (マルチメディア通信と分散処理研究会 2013-DPS-157),6 pages,東京都中野区 (Mar. 2014).
川住涼,義久智樹,原隆浩,西尾章治郎:``複数拠点統合型センサネットワークにおけるセンシング情報を考慮した時空間インデックス構築手法,''情報処理学会研究報告 (データベースシステム研究会), 8 pages,福岡県福岡市西区 (Aug. 2014).
川上朋也,義久智樹,柳沢豊,塚本昌彦: ``格子状ネットワークにおけるReteアルゴリズムのルール処理順序決定手法の検討,'' 電子情報通信学会技術研究報告(インターネットアーキテクチャ研究会 IA2014-12),Vol. 114, No. 374, 6 pages,広島市中央区 (Dec. 2014).
川住涼,義久智樹,原隆浩,西尾章治郎:``複数拠点統合型センサネットワークにおけるセンシング時刻の分布を考慮した時空間インデックス構築手法,'' 第6回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2015) 論文集,福島県磐梯熱海市 (Mar. 2015).
義久智樹,川上朋也,石芳正,寺西裕一: ``ライブ放送のための分散型映像処理システムの設計と評価,'' 情報処理学会研究報告(デジタルコンテンツクリエーション研究会2015-DCC-11), 7 pages,東京都八王子市 (Nov. 2015).
川上朋也,石芳正,義久智樹,寺西裕一: ``ライブ放送のための映像処理システムにおける負荷分散方式の設計と実装,'' 第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2016) 論文集, 福岡市中央区 (Mar. 2016).
後藤佑介,義久智樹: ``放送通信融合環境における帯域幅を考慮したスケジューリング手法,'' 第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2016) 論文集, 福岡市中央区 (Mar. 2016).
石芳正,川上朋也,義久智樹,寺西裕一:``コンシステントハッシュ法を用いた複数センサデータ ストリーム配信システムのPIAXテストベッドを用いた評価,'' 情報処理学会研究報告 (マルチメディア通信と分散処理研究会 2016-DPS-166),8 pages,東京都千代田区 (Mar. 2016).
Ei Khaing Win, Tomoya Kawakami, Yoshimasa Ishi, Tomoki Yoshihisa, Yuuichi Teranishi, Shinji Shimojo: ``An Examination of A Secure Multicast Scheme Based on User-centric IBE,'' 情報処理学会研究報告 (マルチメディア通信と分散処理研究会 2016-DPS-166),7 pages,東京都千代田区 (Mar. 2016).
川上朋也,石芳正,義久智樹,寺西裕一: ``センサデータストリーム収集システムにおける中継ノードを用いた負荷均等化手法の検討,'' 電子情報通信学会技術研究報告(インターネットアーキテクチャ研究会 IA2016-62),Vol. 116, No. 292, pp. 35-39,北海道亀田郡 (Nov. 2016).
石芳正,川上朋也,松本哲,義久智樹,寺西裕一,下條真司:``レーザレンジスキャナを用いたビデオ画像内動体位置検出システムの一検討,'' 情報処理学会研究報告(デジタルコンテンツクリエーション研究会2017-DCC-15), 6 pages,香川県小豆郡 (Jan. 2017).
Ei Khaing Win, Tomoki Yoshihisa, Yoshimasa Ishi, Tomoya Kawakami, Yuuichi Teranishi, Shinji Shimojo: ``A Lost Sensor Data Recovery Scheme for Faster Data Streams Merging,'' 情報処理学会研究報告(マルチメディア通信と分散処理2017-DPS-169), pp. 1-6,千葉県勝浦市 (Jan. 2017).
川上朋也,石芳正,義久智樹,寺西裕一:`` 分散センサデータストリーム配信における位相調整を用いた負荷均等化手法の検討,'' 電子情報通信学会技術研究報告(インターネットアーキテクチャ研究会 IA2017-1), Vol. 117,No. 78,pp. 1-6,高知県高知市 (June 2017).
中嶋奎介,横山正浩,義久智樹,原隆浩:`` 社会センサデータ生成・共有生成基盤における社会センサ可視化機構,'' 電子情報通信学会技術研究報告(データ工学 DE2017-15), Vol. 117,No. 212,pp. 13-18,東京都文京区 (Sep. 2017).
Ei Khaing Win, Yuuichi Teranishi, Yoshimasa Ishi, Tomoya Kawakami, Tomoki Yoshihisa, Shinji Shimojo: `` Design and Implementation of a Reliable and Secure Multi-receiver Stream Delivery System,'' 情報処理学会研究報告(マルチメディア通信と分散処理2017-DPS-172), pp. 1-6,山口県下関市 (Nov. 2017).
Ei Khaing Win, Yuuichi Teranishi, Yoshimasa Ishi, Tomoya Kawakami, Tomoki Yoshihisa, Shinji Shimojo: `` A Certificateless Signature Scheme to Reduce Loads on Key Generation Center,'' 情報処理学会研究報告(マルチメディア通信と分散処理2017-DPS-174), pp. 1-6,江東区豊洲 (Mar. 2018).
中嶋奎介,横山正浩,義久智樹,原隆浩:`` 社会センサデータ生成・共有基盤における社会センサの関連性提示機構,'' 第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2018) 論文集, 福井県あわら市 (Mar. 2018).
松本哲,義久智樹,川上朋也,寺西裕一:``放送通信融合環境における映像再生中断時間削減のための通信帯域割当手法'' 情報処理学会研究報告(デジタルコンテンツクリエーション研究会2019-DCC-21), 6 pages,石垣市沖縄県 (Jan. 2019).
Chaxiong Yukonhiatou, Tomoki Yoshihisa, Tomoya Kawakami, Yuuichi Teranishi, Shinji Shimojo: ``An Implementation of Surveillance Systems with Dynamic Transaction Intervals under PQI Approach'' 情報処理学会研究報告(マルチメディア通信と分散処理2019-DPS-181), 6 pages,宮城県苅田郡 (Dec. 2019).
松本哲,義久智樹,下條 真司:``トラスト指向インターネットライブ放送におけるフレームレート安定化方式'' 情報処理学会研究報告(デジタルコンテンツクリエーション研究会2020-DCC-24), 6 pages,島根県隠岐郡 (Jan. 2020).
松本哲,義久智樹,川上朋也,寺西裕一:``V-High帯を用いた放送型ビデオオンデマンドシステムの評価実験'' 情報処理学会研究報告(デジタルコンテンツクリエーション研究会2020-DCC-27), 8 pages,オンライン (Jan. 2021).
下條真司,山口琉太,瀧崎尚,矢野英人,木戸善之,義久智樹,河合由起子,増田欣之,山本松樹:``Cloud native IOT architectureの提案とその応用'' 電子情報通信学会技術研究報告(インターネットアーキテクチャ研究会 IA2021-22), Vol. 121,No. 167,pp. 49-53,オンライン (Sep. 2021).
小林靖明,川上朋也,松本哲,義久智樹,寺西裕一,下條真司:``撮影状況を考慮したリアルタイムAR積雪可視化システムの検討'' 電子情報通信学会技術研究報告(インターネットアーキテクチャ研究会 IA2021-33), Vol. 121,No. 300,pp. 24-25,広島市 (Dec. 2021).
牧田航輝,川上朋也,松本哲,義久智樹,寺西裕一,下條真司:``同世界放送システムにおける映像収集合成時間短縮方式の検討'' 電子情報通信学会技術研究報告(インターネットアーキテクチャ研究会 IA2021-34), Vol. 121,No. 300,pp. 26-27,広島市 (Dec. 2021).
松本哲,義久智樹,下條真司:``V-High帯を用いた放送通信融合型ビデオオンデマンドシステムの実験システム構成'' 電子情報通信学会技術研究報告(インターネットアーキテクチャ研究会 IA2021-33), Vol. 121,No. 300,pp. 63-64,広島市 (Dec. 2021).
松本哲,義久智樹,川上朋也,寺西裕一:``プライバシー指向映像管理のためのライブ映像加工時間短縮方式の検討'' 電子情報通信学会技術研究報告(インターネットアーキテクチャ研究会 IA2021-33), Vol. 121,No. 300,pp. 65-66,広島市 (Dec. 2021).
坪木良宏,川上朋也,松本哲,義久智樹,寺西裕一,下條真司:``拡張現実のための推定深度に基づくリアルタイム背景除去手法の実装'' 電子情報通信学会技術研究報告(インターネットアーキテクチャ研究会 IA2021-34), Vol. 121,No. 300,pp. 67-68,広島市 (Dec. 2021).
松本哲,義久智樹,川上朋也,寺西裕一:`` 映像加工処理負荷を考慮したマイクロサービスオーケストレーション方式'' 情報処理学会研究報告(デジタルコンテンツクリエーション研究会2020-DCC-30), 4 pages,オンライン (Jan. 2022).
松本哲,義久智樹:``複数カメラシステムにおける人物追跡のための特徴量伝搬方式'' 電子情報通信学会技術研究報告(インターネットアーキテクチャ研究会 IA2021-53), Vol. 121,No. 364,pp. 1-4,東京都港区 (Jan. 2022).
山口琉太,栗達,Panote Siriaraya,義久智樹,下條真司,河合由起子: ``二輪車走行中の安全なデータ取得ナビによる潜在的快適性分析と快適な経路推薦手法の提案,'' 第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2022) 論文集,オンライン,6 pages (Mar. 2022).
矢野英人,義久智樹,下條真司,瀧崎尚,木戸善之,河合由起子,山口琉太:``社会課題解決のための利用者誘引型低遅延MaaS基盤の設計と実装'' 電子情報通信学会技術研究報告(インターネットアーキテクチャ研究会 IA2021-80), Vol. 121,No. 409,pp. 124-129,京都市左京区 (Mar. 2022).
箕輪格,義久智樹,矢野英人,甲斐尚人:``深層学習によるリズムキープ指標を用いたストリートダンス評価システムの検討'' 電子情報通信学会技術研究報告(インターネットアーキテクチャ研究会 IA2022-54), Vol. 122,No. 306,pp. 38-39,広島市中区 (Dec. 2022).
青木総樹,川上朋也,松本哲,義久智樹,寺西裕一:``地理的オーバレイネットワークを用いた可視領域に基づくメタバースオブジェクト管理手法の検討,'' 電子情報通信学会技術研究報告(インターネットアーキテクチャ研究会 IA2022-49), Vol. 122,No. 306,pp. 23-24,広島市中区 (Dec. 2022).
松田脩佑,テチャサンティクーンナタオン,義久智樹,下西英之: ``条件付き確率場を用いた同一物体検出による三次元位置推定,'' 電子情報通信学会技術研究報告(インターネットアーキテクチャ研究会 IA2022-68, Vol. 122,No. 359,pp. 1-7,大阪市北区 (Jan. 2023).
Koki Makida, Tomoya Kawakami, Satoru Matsumoto, Tomoki Yoshihisa, Yuuichi Teranishi: ``A Tree Construction Method with a Genetic Algorithm for the Same World Broadcasting System,'' 電子情報通信学会技術研究報告(インターネットアーキテクチャ研究会 IA2022-71)/IA Workshop, Vol. 122,No. 359,pp. 22-27,大阪市北区 (Jan. 2023).
Yoshihiro Tsuboki, Tomoya Kawakami, Satoru Matsumoto, Tomoki Yoshihisa, Yuuichi Teranishi: ``Implementation of an AR Virtual Space System with Dynamic Background Replacement Based on Estimated Depth,'' 電子情報通信学会技術研究報告(インターネットアーキテクチャ研究会 IA2022-74)/IA Workshop, Vol. 122,No. 359,pp. 43-48,大阪市北区 (Jan. 2023).
児玉大暉,本多弘睦,TECHASARNTIKUL NATTAON,義久智樹,下西英之: ``屋内環境でのwi-fiの電波状況を推測する無線通信空間の確率的デジタルツイン構築の研究,'' 電子情報通信学会技術研究報告(ネットワークシステム研究会 NS2022-152, Vol. 122,No. 362,pp. 13-18,山口県下関市 (Jan. 2023).
小林靖明,川上朋也,松本哲,義久智樹,寺西裕一:``エッジコンピューティング環境におけるリアルタイムAR積雪可視化システムのための空間情報処理の軽量化手法'' 情報処理学会研究報告(マルチメディア通信と分散処理研究会2023-DPS-194), 8 pages,東京都港区 (Feb. 2023).
牧田航輝,川上朋也,松本哲,義久智樹,寺西裕一:`` 同世界放送システムにおける遺伝的アプローチによる映像収集木構築アルゴリズムの提案'' 情報処理学会研究報告(マルチメディア通信と分散処理研究会2023-DPS-194), 8 pages,東京都港区 (Feb. 2023).
本多弘睦,児玉大暉,TECHASARNTIKUL NATTAON,義久智樹,下西英之: ``超平面モデルを用いた屋内WiFi環境の電波状況推測の研究,'' 電子情報通信学会技術研究報告(情報ネットワーク研究会 IN2022-90, Vol. 122,No. 407,pp. 145-150,沖縄県宜野湾市 (Mar. 2023).
片山ひかる,矢野英人,義久智樹,下西英之: ``複数カメラを用いた分散型リアルタイム人物追跡手法の比較検討,'' 電子情報通信学会技術研究報告(ネットワークシステム研究会 NS2022-202, Vol. 122,No. 406,pp. 201-206,沖縄県宜野湾市 (Mar. 2023).
大脇光一,テチャサンティクーンナタオン,義久智樹,下西英之: ``人とロボットの共同作業におけるMRデバイスを用いた ヒューマンナビゲーション手法の一検討,'' 電子情報通信学会技術研究報告(コミュニケーションクオリティ研究会 CQ2022-96, Vol. 122,No. 438,pp. 78-83,沖縄県那覇市 (Mar. 2023).
羽倉輝,山口琉太,義久智樹,下條真司,河合由起子: ``自転車搭載スマホによる安全で効率の良い路上環境情報取得・分析手法の検討,'' 第15回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2023) 論文集,オンライン,6 pages (Mar. 2023).
全国大会等
寺田 努, 塚本 昌彦, 坂根 裕, 義久 智樹, 岸野 泰恵, 早川 敬介, 柏谷 篤, 西尾 章治郎:``ユビキタスコンピューティングのための入出力制御デバイスの動作記述言語,'' 情報科学技術フォーラム (FIT2002) 論文集第4分冊, pp. 197-198 (Sept. 2002).
早川 敬介, 柏谷 篤, 塚本 昌彦, 寺田 努, 義久 智樹, 岸野 泰恵, 西尾 章治郎:``ユビキタスコンピューティングのための入出力制御デバイスのハードウェアアーキテクチャ,'' 情報科学技術フォーラム (FIT2002) 論文集第4分冊, pp. 199-200 (Sept. 2002).
義久 智樹, 塚本 昌彦, 坂根 裕, 寺田 努, 岸野 泰恵, 早川 敬介, 柏谷 篤, 西尾 章治郎:``ユビキタスコンピューティングのための入出力制御デバイスのソフトウェアアーキテクチャ,'' 情報科学技術フォーラム (FIT2002) 論文集第4分冊, pp. 201-202 (Sept. 2002).
岸野 泰恵, 義久 智樹, 寺田 努, 塚本 昌彦, 坂根 裕, 早川 敬介, 柏谷 篤, 西尾 章治郎:``ユビキタスコンピューティングのための入出力デバイスのPC統合環境,'' 情報科学技術フォーラム (FIT2002) 論文集第4分冊, pp. 203-204 (Sept. 2002).
岸野 泰恵, 塚本 昌彦, 義久 智樹, 西尾 章治郎:``ファッション・コミュニケーションのためのLED を用いた装着型デバイス,'' 情報処理学会第65回全国大会論文集, Vol. 5, pp. 191-194 (Mar. 2003).
中尾 太郎,寺田 努,塚本 昌彦,宮前 雅一,庄司 武,岸野 泰恵,義久 智樹,西尾 章治郎:``ウェアラブル型ルールベースシステムを用いた農作業支援システム,'' 情報処理学会第65回全国大会論文集, Vol. 5, pp. 211-214 (Mar. 2003).
早川 敬介, 塚本 昌彦, 寺田 努, 義久 智樹, 岸野 泰恵, 柏谷 篤, 西尾 章治郎:``イベント駆動型のユビキタスシステムへのアプローチ,'' 情報科学技術フォーラム (FIT2003) 論文集第4分冊, pp. 247-248 (Sept. 2003).
義久 智樹, 板生 知子, 岸野 泰恵, 沼田 哲史, 塚本 昌彦, 西尾 章治郎:``小型センシングデバイス制御のためのMicro Ja-Netプロトコル,'' 電子情報通信学会2004年総合大会講演論文集, p. 490 (Apr. 2004).
岸野 泰恵, 板生 知子, 義久 智樹, 沼田 哲史, 塚本 昌彦, 西尾 章治郎:``モバイルエージェントから制御可能なMicro Ja-Netデバイス,'' 電子情報通信学会2004年総合大会講演論文集, p. 491 (Apr. 2004).
祐成 光樹, 義久 智樹, 田口 大悟, 寺田 努, 塚本 昌彦, 柏谷 篤, 西尾 章治郎:``イベント駆動型小型デバイスAhroDのためのBluetooth無線通信ユニットの開発,'' 電子情報通信学会2005年総合大会論文集, p.359 (Mar. 2005).
義久 智樹, 塚本 昌彦, 寺田 努, 岸野 泰恵, 祐成 光樹, 田口 大悟, 西尾 章治郎:``イベント駆動型小型デバイスAhroDによるストリームデータ処理手法,'' 電子情報通信学会2005年総合大会論文集, p.360 (Mar. 2005).
岸野 泰恵, 寺田 努, 塚本 昌彦, 義久 智樹, 祐成 光樹, 田口 大悟, 西尾 章治郎, 柏谷 篤:``イベント駆動型小型デバイスAhroDのための通信エラーを考慮したトポロジ発見手法,'' 電子情報通信学会2005年総合大会論文集, p.361 (Mar. 2005).
相良 亮平, 義久 智樹, 岸野 泰恵, 寺田 努, 塚本 昌彦, 祐成 光樹, 田口 大悟, 西尾 章治郎:``イベント駆動型小型デバイスAhroDのためのアプリケーション開発環境,'' 電子情報通信学会2005年総合大会論文集, p.362 (Mar. 2005).
後藤 佑介,江原 康生,義久 智樹,小山田 耕二,金澤 正憲:``没入型仮想空間における茶道e-Learningシステムの構築,'' 日本バーチャルリアリティ学会 第12回全国大会, pp.367-368 (Sep. 2007).
沖野 将司,寺田 努,塚本 昌彦,義久 智樹:``情報爆発社会のための装着型ディスプレイの注視状況に基づく情報提示手法,'' 情報処理学会第70回全国大会論文集, 1J-2 (Mar. 2008).
沖野 将司,寺田 努,塚本 昌彦,義久 智樹:``2次元動作型触覚提示装置における振動パターンの認識分解能の分析,'' 情報処理学会第70回全国大会論文集, 2ZD-1 (Mar. 2008).
藤田 直生,義久 智樹,塚本 昌彦:``放送型配信によるユビキタスセンサネットワーク管理システムの提案,'' ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2008, p. 10 (Nov. 2008).
後藤 佑介,鈴木 健太郎,義久 智樹,金澤 正憲:``ストリーミングデータの放送型配信に関する研究,'' ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2008, p. 11 (Nov. 2008).
佐野 渉二,義久 智樹,寺田 努,塚本 昌彦:``ユビキタスコンピューティングのための可変型ルール処理エンジン,'' ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2008, p. 19 (Nov. 2008).
山本 哲也, 寺田 努, 塚本 昌彦, 義久 智樹:``様々な状況における手足の加速度を用いた入力方法,'' ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2008, p. 52 (Nov. 2008).
高橋真喜人,南靖彦,藤田直生,義久智樹,塚本昌彦: ``ルールに基づく小型直流機器の電力制御システムの提案,'' ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2009 (Nov. 2009).
南靖彦,藤田直生,義久智樹,塚本昌彦: ``家庭における人とエネルギーの可視化によるCO2 削減への一考察,'' ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2009 (Nov. 2009).
高橋真喜人,南靖彦,藤田直生,義久智樹,塚本昌彦: ``電力制御ルールに基づく小型直流機器の電力制御システムの提案,'' 電子情報通信学会総合大会,BS-8-1 (Mar. 2010).
南靖彦,藤田直生,義久智樹,塚本昌彦: ``家電機器の利用状況と電力特性に基づく最大消費電力削減に関する評価,'' 電子情報通信学会総合大会,BS-8-7 (Mar. 2010).
藤田直生,南靖彦,義久智樹,塚本昌彦: ``優先度に基づく電力制御ルールの放送配信システムの設計,'' 電子情報通信学会総合大会,BS-8-8 (Mar. 2010).
後藤 佑介, 義久 智樹, 谷口 秀夫: ``早送り再生を考慮した選択型コンテンツの放送型配信におけるスケジューリング手法,'' 第9回情報科学技術フォーラム(FIT2010), 第4分冊, pp.375-378 (Sep. 2010).
義久智樹,高橋真喜人,藤田直生,塚本昌彦: ``マルチ蓄電池環境におけるルールに基づく蓄電池管理システム,'' 電子情報通信学会総合大会,BS-10-6 (Mar. 2011).
藤田直生,義久智樹,塚本昌彦: ``電力機器制御ルールによる家庭内電力割当手法に関する一考察,'' 電子情報通信学会総合大会,BS-10-7 (Mar. 2011).
塚本昌彦,義久智樹,藤田直生: ``家庭内EoDのためのルール制御型ユビキタスシステムのフレームワーク,'' 情報処理学会関西支部大会 (Sep. 2011).
高橋真喜人,義久智樹,藤田直生,塚本昌彦: ``蓄電池を効率的に利用するためのルール型給電機器管理システムの設計と実装,'' 情報処理学会関西支部大会 (Sep. 2011).
義久智樹,藤田直生,塚本昌彦: ``家庭内EoD における制御ルール数削減のためのルール変換方式,'' 情報処理学会関西支部大会 (Sep. 2012).
義久智樹,寺西裕一: ``センサデータストリーム配信における通信負荷分散方式に関する一考察,'' 情報処理学会関西支部大会 (Sep. 2012).
義久智樹,西尾章治郎: ``放送通信融合環境におけるカルーセル放送を利用したストリーミング配信手法,'' 情報処理学会第75回全国大会論文集, 2C-8, pp. 1-517-518 (Mar. 2013).
寺西裕一,川上朋也,石芳正,義久智樹: ``異なる配信周期を扱う P2P 型センサデータストリーム配信システム,'' 情報処理学会第75回全国大会論文集, 1E-2, pp. 3-17-18 (Mar. 2013).
義久智樹,石芳正,川上朋也,寺西裕一: ``P2P型センサデータストリーム配信システムのための通信負荷モデル,'' 情報処理学会第75回全国大会論文集, 1E-3, pp. 3-19-20 (Mar. 2013).
川上朋也,義久智樹,石芳正,寺西裕一: ``通信負荷均等化のためのP2P型センサデータストリーム配信手法の評価,'' 情報処理学会第75回全国大会論文集, 1E-4,pp. 3-21-22 (Mar. 2013).
石芳正,義久智樹,川上朋也,寺西裕一: ``P2P型センサデータストリーム配信システムにおける通信負荷の計測,'' 情報処理学会第75回全国大会論文集, 1E-5,pp. 3-22-23 (Mar. 2013).
川上朋也,義久智樹,藤田直生,塚本昌彦: ``Reteアルゴリズムを用いた家庭内エネルギー管理システムにおける処理割り当て方式の検討,'' 情報処理学会関西支部大会,E-28,3 pages,大阪府大阪市北区 (Sep. 2013).
義久智樹,川上朋也,藤田直生,塚本昌彦: ``センサデータを活用したルール制御型エネルギーオンデマンドシステム,'' 電子情報通信学会総合大会,pp. S-163-164,新潟県新潟市西区 (Mar. 2014).
川上朋也,義久智樹,藤田直生,塚本昌彦: ``Reteアルゴリズムを用いた家庭内エネルギー管理システムの評価,'' 電子情報通信学会総合大会,pp. S-165-166,新潟県新潟市西区 (Mar. 2014).
川上朋也,義久智樹,塚本昌彦: ``格子状ネットワークにおける Reteアルゴリズムの割り当て手法の検討,'' 情報処理学会関西支部大会, E-10 (Sep. 2014).
川上朋也,義久智樹,後藤佑介: ``放送通信融合環境による次世代モバイルビデオオンデマンド配信システムの構築,'' 電子情報通信学会総合大会,pp. B-16-13,滋賀県草津市 (Mar. 2015).
松本哲,義久智樹,石芳正,川上朋也,寺西裕一: ``全天球映像処理を伴うクラウド分散型インターネットライブ放送,'' 情報処理学会第80回全国大会論文集,4B-1,pp. 1-357-358,東京都新宿区 (Mar. 2018).
中嶋圭介,横山正浩,義久智樹,原隆浩: ``社会センサデータ生成・共有基盤におけるストリーミングデータ処理機構,'' 情報処理学会第80回全国大会論文集,4L-2,pp. 1-415-416,東京都新宿区 (Mar. 2018).
瀧崎尚,下條真司,寺西裕一,義久智樹,川上朋也: ``スマートバイクのためのCloud native architectureの検討,'' 情報処理学会第83回全国大会論文集,5U-2,2 pages,オンライン (Mar. 2021).
宮越一稀,寺西裕一,川上朋也,義久智樹,下條真司: ``センサーデータストリーム処理のAoIを短縮するエッジマイクロサービス処理プラットフォームの検討,'' 情報処理学会第83回全国大会論文集,5U-3,2 pages,オンライン (Mar. 2021).
羽倉輝,山口琉太,栗達,義久智樹,下條真司,河合由起子: ``社会貢献意識向上のための道路画像分析に基づく貢献度マップ,'' 電子情報通信学会2022総合大会,ISS-SP-034,オンライン (Mar. 2022).
羽倉輝,山口琉太,義久智樹,下條真司,河合由起子: ``地域美化活動支援のための安全で効率の良い路上環境情報取得・分析による可視化システムの提案,'' 第21回情報科学技術フォーラム(FIT2022), 第4分冊, pp.167-168 (Sep. 2022).
講演等
義久 智樹:ミニサーベイ``連続メディアデータ放送のスケジューリングに関する研究動向,'' 電子情報通信学会第15回データ工学ワークショップ(DEWS 2004)論文集 (Mar. 2004).
義久 智樹:``センサを用いたインタラクション,'' メディア情報処理専修コース ビジュアライゼーション 第3回:センサネットワークを使ったリモート可視化システム開発 (Sept. 2005).
義久 智樹:``ウェアラブルインタフェースのVR応用,'' 第5回N3VR研究会 研究紹介 (Nov. 2005).
義久 智樹:``ウェアラブルインタフェースの業務応用,'' 第2回情報基盤課技術職員研修会 (Jan. 2006).
義久 智樹:``ウェアラブルコンピュータの産業応用~ビジネスチャンスはウェアラブルにある~,'' 京都産業21・京都インターネット利用研究会 第3回情報化プラザ(IT関連セミナー) (Feb. 2006).
金澤正憲,岩下武史,義久 智樹:``学術情報メディアセンターの取り組み,'' 2006グリッド講演会 京都大学 (Mar. 2006).
義久 智樹:``VLDB 2006 国際会議報告,'' ACM SIGMOD 日本支部・日本データベース学会 大会(ACM SIGMOD日本支部第35回支部大会), pp. 1-36 (Nov. 2006).
義久 智樹,楢橋幹一郎:``京都大学におけるNAREGIの導入,'' サイエンティフィック・システム研究会 Grid Computing 2004 WG,第7回会合 (Dec. 2006).
義久 智樹: パネリスト``データ工学とパターン認識・メディア理解技術によるユーザ支援 ~ 検索,ブラウジング,インタラクション,さらなる発展に向けて ~,'' 電子情報通信学会 データ工学研究会 パターン認識・メディア理解研究会 合同研究会 (June 2007).
義久 智樹:``スポーツとIT技術,'' 特定非営利活動法人ウェアラブルコンピュータ研究開発機構ウェアラブルコンピューティング交流会 (Aug. 2007).
義久 智樹:``コンピュータを着てみよう,'' 京都大学総合博物館ワークショップ (Dec. 2007).
義久 智樹:``街角ストリーム配信とウェアラブル,'' 特定非営利活動法人ウェアラブルコンピュータ研究開発機構ウェアラブルコンピューティング定例会 (June 2009).
義久 智樹: ``移動型収集ノードを用いたセンサデータ収集,'' 全サイバーメディアセンターシンポジウム (Dec.2009).
Tomoki Yoshihisa:``X-Sensor ver.2: a mobile-agent supported sensor network testbed,'' Asia-Pacific Advanced Network 30th Meeting (APAN) (Aug. 2010).
義久 智樹:``ウェアラブルストリーム配信システムの実験報告,'' 特定非営利活動法人ウェアラブルコンピュータ研究開発機構ウェアラブルコンピューティング交流会 (Oct. 2010).
義久 智樹: ``端末伝送型インターネット放送における待ち時間短縮方式,'' 全サイバーメディアセンターシンポジウム (Dec.2010).
義久 智樹:``スマートハウスにおける情報家電・ネット家電の制御技術,'' 東京メガセミナー, June 22th, 2011.
義久 智樹:``アニメの魔法をARで実現できるのか?!,'' 特定非営利活動法人ウェアラブルコンピュータ研究開発機構ウェアラブルコンピューティング交流会 (Oct. 2011).
義久 智樹: ``放送通信融合環境における映像データ配信方式,'' 全サイバーメディアセンターシンポジウム (Dec.2011).
義久 智樹:``電子書籍企業の訪問から,'' 特定非営利活動法人ウェアラブルコンピュータ研究開発機構HMDミーティング (April 2012).
塚本 昌彦,義久 智樹:``スマホからHMDへ:ウェアラブル研究の動向とゲーム産業への展開,'' Computer Entertainment Developers Conference (CEDEC2012) (Aug. 2012).
義久 智樹:``デジタルコンテンツ研究のススメ,'' 情報処理学会第75回全国大会, 司会 (Mar. 2013).
義久 智樹:``放送通信融合環境による 次世代モバイルビデオオンデマンド,'' 特定非営利活動法人ウェアラブルコンピュータ研究開発機構ウェアラブルコンピューティング交流会 (Nov. 2013).
義久 智樹:``ウェアラブルデバイスの動向,'' 特定非営利活動法人ウェアラブルコンピュータ研究開発機構ウェアラブルコンピューティング交流会 (Apr. 2014~).
義久 智樹:``次世代モバイルビデオオンデマンドに関する研究,全サイバーメディアセンターシンポジウム(2014年12月).
Big Stream Data Distribution: Technologies and Perspectives, International Conference on P2P, Parallel, Grid, Cloud and Internet Computing (3PGCIC'15), Keynote Talk, Krakow, Poland (Nov. 2015).
サイバーコミュニティ研究部門:``ICTに基づく建築・都市・社会のコミュニティ・デザイン,'' 大阪大学サイバーメディアセンター15周年記念シンポジウム(2016年1月).
Panel Session: Next Generation Distributed System -IoT/M2M and Its Application-, International Workshop on Informatics (IWIN'16), (Aug. 2016).
義久 智樹: ``HMDの動向調査の報告,'' ウェアラブル新時代セミナー(HMDミーティング in 鯖江)(May 2016).
義久智樹:``放送通信融合環境による 次世代モバイルビデオオンデマンド配信の研究開発,'' 総務省ICTイノベーションフォーラム (Oct. 2016).
義久 智樹:``異世界放送:映像音声効果を伴う分散型インターネットライブ放送システム,'' 全サイバーメディアセンターシンポジウム(2016年12月).
義久 智樹:``デジタルコンテンツクリエーション最前線,'' 情報処理学会第79回全国大会, 司会 (Mar. 2017).
義久 智樹:``インターネットライブ放送におけるビデオクリエーション最前線,'' 情報処理学会第79回全国大会 (Mar. 2017).
義久 智樹:``任意地点ライブビューのための分散型インターネットライブ放送システム,'' ウェアラブルカメラミーティング (Feb. 2017).
義久 智樹:``移動型カメラを用いた任意地点ライブビューの研究,'' 第3回パーソナルドローン研究会 (Aug. 2017).
義久 智樹:``インターネットライブ放送におけるビデオクリエーション,'' 全サイバーメディアセンターシンポジウム(2017年12月).
義久 智樹:``インターネットライブ配信の動向と課題,'' 情報処理学会デジタルコンテンツクリエーション研究会, p. 1(2019年6月).
義久 智樹:``インターネットライブ配信の動向と課題,'' 全サイバーメディアセンターシンポジウム(2019年12月).
義久 智樹:``V-High帯を用いた放送型ビデオオンデマンドシステムの実証実験,'' 全サイバーメディアセンターシンポジウム(2020年12月).
義久 智樹:``インターネットライブ配信最前線,'' 大阪大学基礎工学部オープンキャンパス(2021年8月).
義久 智樹:``放送コンピューティングへの期待と課題,'' サイバー関西プロジェクト幹事会(2021年8月).
義久 智樹:``放送通信融合型ビデオオンデマンドシステムの実証実験,'' 高度情報シンポジウム(2021年11月).
義久 智樹:``Web3.0とウェアラブル,'' 特定非営利活動法人ウェアラブルコンピュータ研究開発機構定例会(2022年6月).
受賞
大阪大学工学部電子情報エネルギー工学科情報システム工学科目 工学賞 (Mar. 2002).
大阪大学工学部電子情報エネルギー工学科 楠本賞 (Mar. 2002).
情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2002) 優秀プレゼンテーション賞 (July 2002).
電子情報通信学会データ工学ワークショップ(DEWS 2003) 優秀論文賞 (Mar. 2003).
情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会優秀発表 (Apr. 2004).
IPSJ International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU 2005) Best Paper Award (Apr. 2005).
第1回津田サイエンスヒルズアイデアコンペ努力賞 (Jan. 2006).
芸術科学会2005年度Leonardo (Diva-Kansai) 展第 4 位 (Sept. 2005).
後藤 佑介,義久 智樹,金澤 正憲: 情報処理学会研究報告 (放送コンピューティング研究グループ 2006-BCCgr-14), 優秀論文賞 (June 2006).
後藤 佑介,義久 智樹,金澤 正憲: 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2006) ヤングリサーチャ賞 (July 2006).
IPSJ International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU 2006) Best Paper Award (Oct. 2006).
後藤 佑介,義久 智樹,金澤 正憲: 情報処理学会研究報告 (データベースシステム研究会 2007-DBS-141・グループウェアとネットワークサービス研究会 2007-GN-62・放送コンピューティング研究グループ 2007-Bccgr-16 合同研究会), 学生発表奨励賞 (Jan. 2007).
義久 智樹: 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2007) ベストカンバーサント賞 (July 2007).
藤田 直生,義久 智樹,塚本 昌彦: 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2007) 優秀論文賞 (July 2007).
児玉 賢治,藤田 直生,義久 智樹,塚本 昌彦,田川 聖治: 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2007) 優秀論文賞 (July 2007).
Takehiko Demiya, Tomoki Yoshihisa, Masanori Kanazawa: IEEE Pacific Rim Conference Communications, Computers and Signal Processing (PACRIM'07) Golden Paper Award (Aug. 2007).
義久 智樹,塚本 昌彦,西尾章治郎: 電気通信普及財団テレコムシステム技術賞 (Mar. 2008).
藤田 直生,義久 智樹,塚本 昌彦: 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2008) 優秀論文賞 (July 2008).
義久 智樹: 大阪大学大学院情報科学研究科 嵩賞 (Nov. 2008).
義久 智樹, 石川佳治: 第1回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2009) 優秀インタラクティブ賞 (Mar. 2009).
Tomoki Yoshihisa: iDB Workshop 2009 Distinguished Young Researcher Award (July 2009).
Yukie Kobayashi, Toshiki Watanabe, Akimitsu Kanzaki, Tomoki Yoshihisa, Takahiro Hara, and Shojiro Nishio: Int'l Conf. on Advances in P2P Systems (AP2PS 2009), Best Paper Award (Oct. 2009).
義久 智樹: ``端末伝送型インターネット放送における再生中断に関する評価,'' 情報処理学会平成22年度山下記念研究賞 (Dec. 2010).
川上 朋也,義久 智樹,石 芳正,寺西 裕一:マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2012) 奨励賞 (Oct. 2012).
Masahiro Yokoyama, Tomoki Yoshihisa, Takahiro Hara, and Shojiro Nishio: Int'l Conf. on P2P, Parallel, Grid, Cloud and Internet Computing (3PGCIC 2012), Best Paper Award (Nov. 2012).
横山正浩,義久智樹,原隆浩,西尾章治郎:マルチメディア通信と分散処理ワークショップ(DPSWS2013)優秀論文賞 (Dec. 2013).
藤田直生,義久智樹,塚本昌彦: 情報処理学会論文誌「ネットワークサービスと分散処理」特集号特選論文賞 (Mar. 2014).
義久智樹:大阪大学総長顕彰 (July 2014).
川上朋也,石芳正,義久智樹,寺西裕一: マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2014) 優秀論文賞 (Dec. 2014).
Yusuke Gotoh, Tomoki Yoshihisa, Hideo Taniguchi, and Masanori Kanazawa: Highly Commended Paper Award, International Journal of Pervasive Computing and Communications (June 2015).
義久智樹:大阪大学総長奨励賞 (July 2015).
義久智樹,原隆浩:マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2015) 優秀論文賞 (Oct. 2015).
川上朋也,石芳正,義久智樹,寺西裕一: マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2015) 優秀ポスター賞 (Oct. 2015).
義久智樹:情報処理学会DICOMOシンポジウム活動功労賞 (July 2018).
義久智樹:電子情報通信学会通信ソサイエティ活動功労賞 (Sep. 2018).
Chaxiong Yukonhiatou, Tomoki Yoshihisa, Tomoya Kawakami, Yoshimasa Ishi, Yuuichi Teranishi, and Shinji Shimojo: 情報処理学会DICOMOシンポジウム優秀論文賞 (July 2018).
Chaxiong Yukonhiatou, Tomoki Yoshihisa, Tomoya Kawakami, Yuuichi Teranishi, Shinji Shimojo: Int'l Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA'19), Best Paper Award (Mar. 2019).
義久智樹:電子情報通信学会情報・システムソサイエティ査読功労賞 (June 2020).
Satoru Matsumoto, Tomoki Yoshihisa: International Workshop on Informatics (IWIN'21), Excellent Papaer Award (Sep. 2021).
牧田航輝,川上朋也,松本哲,義久智樹,寺西裕一: 情報処理学会論文誌ジャーナル特集号特選論文賞 (Feb. 2023).
デモ等
中村 聡史, 塚本 昌彦, 義久 智樹, 西尾 章治郎:``DoubleRing によるウェアラブルコンピューティング,'' 日本ソフトウェア科学会第9回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2001) ポスター&デモセッション (Dec. 2001).
寺田 努, 中尾 太郎, 岸野 泰恵, 庄司 武, 義久 智樹: 農業情報ネットワーク全国大会ワーキングランチ (Nov. 2002).
``ウェアラブル・ユビキタス機器,'' PAGE 2003 展示会 (Feb. 2003).
``光るアクセサリーのイリュージョン,'' KFK Collection "DUSK" Night Party (Oct. 2003).
``ウェアラブルファッション,'' 第 112 回 上田学園コレクション (Jan. 2004).
``ウェアラブル・コンピューティングファッションショー,'' 第 113 回 上田学園コレクション (June 2004).
葛城フェスタinごせ2004~サンプラザ中野サンセットライブ (Aug. 2004).
``予言4:10年後には子供は外で鬼ごっこゲームをするようになる!,'' WPC EXPO 2004 特定非営利活動法人ウェアラブルコンピュータ研究開発機構 (Oct. 2004).
``ウェアラブル・コンピューティング・ファッション,'' 第 114 回 上田学園コレクション (Jan. 2005).
``ファッション・ウェアラブルコンピュータ コレクション,'' IT・墨・ファッションの KYOTO WEEK (June 2005).
Tomoki Yoshihisa, Masahiko Tsukamoto, Yuki Fujii, Tomoko Itao, and Anna Morandin:``Report-Wear,'' 芸術科学会 Leonardo (Diva-Kansai) 展 (Sept. 2005).
Yasue Kishino, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto, Tomoki Yoshihisa, and Shojiro Nishio:``A Flexible Network Topology Discovery Mechanism for Ubiquitous Chips,'' Proc. of 2nd Vietnamese-Japanese Students' Scientific Exchange Meeting, pp.63-64 (Nov. 2005).
Shinichi Hosomi, Tomoki Yoshihisa, Mizuko Oe, Masahiko Tsukamoto:``1/f Yuragi Lantern,'' ACM International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology (ACE'06) Art Works: Leonardo II (June 2006).
出宮 健彦, 義久 智樹, 金澤 正憲:``大型・小型計算機の連携によるグリッドコンピューティングシステム,'' 京都大学 情報環境フォーラム (Nov. 2006).
後藤 佑介, 義久 智樹, 金澤正憲:``IPネットワークにおける選択型コンテンツの放送型配信システム,'' 京都大学 ICTイノベーション2007 (Feb. 2007).
T2K Alliance (e-Society, the University of Tokyo):``T2K Open Supercomputer Alliance ,'' International Conference for High Performance Computing, Networking, Storage and Analysis (SuperComputing2007), Exhibition (Oct. 2007).
Tomoki Yoshihisa:``Monozkri: Delight in Producing Information Devices,'' Proc. of Inter'l Wrkshop on Real Field Identification (RFId2007), p. 30(Nov. 2007).
Yusuke Gotoh, Tomoki Yoshihisa, and Masanori Kanazawa: ``A Study on Broadcasting Methods in BroGrid Environments,'' Proc. of Inter'l Conference on Informatics Education and Research for Knowledge-Circulating Society 2008 (ICKS'08), pp.189-192 (Jan. 2008).
後藤 佑介, 義久 智樹, 金澤正憲:``選択型コンテンツの放送型配信システム"BroGrid",'' 京都大学 ICTイノベーション2008 (Feb. 2008).
高橋 範亘,櫻井 保志,義久 智樹,金澤 正憲:``ダイナミックタイムワーピング距離を用いたセンサストリーム処理システムの設計と実装,'' 電子情報通信学会第18回データ工学ワークショップ(DEWS 2008) (Mar. 2008).
北島 信哉,原 隆浩,寺田 努,義久 智樹,西尾 章治郎:``放送型データベースシステムにおけるクライアントの消費電力に基づく問合せ処理,'' 電子情報通信学会技術研究報告 (データ工学DE2008-34), Vol. 108, No. 211, pp. 9-10 (Sept. 2008).
義久 智樹,原 隆浩,西尾 章治郎:``放送通信融合環境におけるストリーミング配信の再生中断時間短縮,'' 電子情報通信学会技術研究報告(データ工学DE2008-59),Vol. 108, No. 329, pp. 17-18 (Dec. 2008).
坂下 卓,北島 信哉,義久 智樹,原 隆浩,西尾 章治郎: ``P2Pストリーミング環境におけるデータの重要度を用いた再生途切れ時間短縮手法,'' 総務省ユビキタスサービスプラットフォーム第1回集中検討会(Mar. 2009).
Tomoki Yoshihisa, Tetsuya Yamamoto, Masahiko Tsukamoto:``An Input Method using Foot Gestures for Operating Appliances in Daily Life,'' Proc. of Inter'l Workshop on Mobile Computing Systems and Applications (HotMobile'09) (Feb. 2009).
Yusuke Gotoh, Kentaro Suzuki, Tomoki Yoshihisa, and Masanori Kanazawa: ``A Study on Scheduling Methods in BroGrid Environments,'' Proc. of Joint Workshop of Beijing, Hong Kong and Kyoto on Computational Mathematics, Computer and Systems Sciences (CMCSS) (Mar. 2009).
Akimitsu Kanzaki, Takahiro Hara, Yoshimasa Ishi, Tomoki Yoshihisa, Yuichi Teranisi, and Shinji Shimojo: ``A Sensor Network Testbed Integrating Multiple Networks,'' Proc. of International Conf. on Mobile Data Management (MDM 2009), Demo paper, pp. 361-362 (May 2009).
坂下 卓,義久 智樹,原 隆浩,西尾 章治郎: ``P2Pストリーミング環境における再生途切れ時間短縮手法の評価,'' 総務省ユビキタスサービスプラットフォーム第2回集中検討会(Oct. 2009).
義久 智樹,西尾 章治郎:``大規模センサデータベースのための巡回収集ノードを用いたデータ収集方式,'' 情報処理学会シンポジウムシリーズ Webとデータベースに関するフォーラム(WebDB Forum 2009) (Nov. 2009).
神戸大学:``負荷機器用通信インターフェイス及び同インターフェイス対応ハードウェアの開発 ホームネットワーク上でのエネルギー最適割り当てプロトコルの開発,'' けいはんな情報通信オープンラボシンポジウム2009 (Oct. 2009).
神戸大学:``ルール制御型スマートタップ およびミニチュアスマートホームによるエネルギー割り当て,'' 情報処理学会創立50周年記念全国大会デモ展示企画 今ドキッのIT@御殿下記念館2010 (Mar. 2010).
神戸大学:``ルール制御型エネルギーマネージメントシステム,'' エネルギーの情報化WG 創設1周年記念シンポジウム (Sep. 2010).
神戸大学:``ルール制御型エネルギーマネージメントシステム,'' けいはんな情報通信オープンラボシンポジウム2010 (Dec. 2010).
神戸大学:``エネルギーオンデマンドのための制御ルール変換,'' エネルギーの情報化WG (Jan. 2011).
Tomoki Yoshihisa, Naotaka Fujita and Masahiko Tsukamoto:``HEMS Toolkit: A Toolkit for Constructing a Home Energy Management System,'' IEEE Consumer Communications & Networking Conference (CCNC'11) (Jan. 2011).
梅澤真弘,義久智樹,原隆浩,西尾章治郎:``放送通信融合型ストリーミング配信環境における受信データ予測による再生途切れ時間短縮手法,'' 第3回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2011) (Mar. 2011).
複数拠点統合型センサネットワークテストベッドX-Sensor, 平成22年度科研特定領域「情報爆発IT基盤」成果報告会 (Mar. 2011).
神戸大学:``ルール制御型エネルギーマネジメントのフレームワーク,'' 京都力結集エコ住宅「京エコハウス」デモ展示 (Aug. 31, 2011).
神戸大学:``ルール制御型エネルギーマネジメントのフレームワーク,'' エネルギー・資源学会サマーワークショップ,京都府京都市左京区 (Sep. 2011).
義久智樹,佐野渉二,藤田直生,塚本昌彦:``家庭内EoDのための制御ルール変換を用いた電力機器管理システム,'' マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2011)デモ展示 (Oct. 2011)
高橋真喜人,義久智樹,藤田直生,塚本昌彦:``蓄電池を効率的に利用するためのルールに基づく給電機器制御システムの提案,'' マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2011)デモ展示 (Oct. 2011)
神戸大学:``ルール制御型エネルギーマネジメントのフレームワーク,'' エネルギー・資源学会サマーワークショップ (Sept. 2011).
神戸大学:``エネルギーオンデマンドのための制御ルール変換,'' 情報通信・エネルギー統合技術の研究開発(ICE-IT)シンポジウム (Nov. 2011).
義久智樹,西尾章治郎:``スマートフォンを用いたセンサデータ処理収集のためのフレームワーク,'' 第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2012) (Mar. 2012).
神戸大学:``エネルギーオンデマンドのための制御ルール変換,'' エネルギーの情報化WG (Mar. 2012).
石芳正,川上朋也,義久智樹,寺西裕一:``収集周期の異なるセンサデータストリームのための 通信負荷を考慮した配信手法の一実装,'' マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2012)デモ展示 (Oct. 2012)
NICT: ``Wide-area Sensor Network Platform on Virtual Wireless Access Point,'' Asia-Pacific Network Operations and Management Symposium (APNOMS2012), Exhibitions (Sep. 2012).
神戸大学:``ルール制御型エネルギーオンデマンドシステム,'' けいはんな情報通信オープンラボシンポジウム2012 (Dec. 2012).
石芳正, 川上朋也, 義久智樹, 寺西裕一: ``収集周期の異なるセンサデータストリームのためのP2P型配信システム,'' 第5回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2013) (Mar. 2013).
NICT:ビッグデータ時代のセンサーネットワーク,INTEROP Tokyo,千葉県千葉市美浜区 (June 2013).
神戸大学:ルール制御型エネルギーマネジメントシステム,情報通信・エネルギー統合技術の研究開発(ICE-IT)シンポジウム,東京都千代田区 (June 2013).
大阪大学:あなたの知らない「センサーのチカラ」~スマホとセンサーで快適生活!?~,グランフロント大阪ナレッジキャピタルThe Lab展示,大阪府大阪市北区 (Sep. 2013).
義久智樹:どんな環境でも再生が途切れにくいモバイル端末での映像配信を実現!!~次世代モバイルビデオオンデマンド配信に期待~,http://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2014/20140312_1,大阪大学(Mar. 2014).
Tomoki Yoshihisa:``A Small Gadget for User Generated Live Streaming,'' Proc. of IEEE Consumer Communications & Networking Conference (CCNC'14), pp. 1161-1162, Las Vagas, USA (Jan. 2014).
大阪大学:東北復興大祭典なかの,次世代モバイルビデオオンデマンド配信のフィールド実験,中野セントラルパーク (Oct. 2014).
大阪大学,岡山大学:Imagineering OKAYAMA ART PROJECT,次世代モバイルビデオオンデマンド配信のフィールド実験,岡山城 (Nov. 2014).
義久智樹:放送通信融合環境による 次世代モバイルビデオオンデマンド配信の研究開発,総務省ICTイノベーションフォーラム,千葉県美浜区 (Oct. 2016).
双見京介,塚本昌彦,柳沢豊,義久智樹:センサデータとカメラ映像の連携を活かした因子分析のための情報可視化システム,ライフデザイン・イノベーション研究拠点(iLDi)国際シンポジウム,p.52,大阪市北区(Nov. 2019).
塚本昌彦,双見京介,柳沢豊,義久智樹:ウェアラブルデバイスを用いたマラソン・ジョギング支援,ライフデザイン・イノベーション研究拠点(iLDi)国際シンポジウム,p.56,大阪市北区(Nov. 2019).
牧田航輝,川上朋也,松本哲,義久智樹、寺西裕一,下條真司: ``リアルタイム映像の収集と合成を伴う同世界放送システムの検討,'' マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2020)デモ展示, pp. 186-192,オンライン/静岡県伊東市 (Nov. 2020).
小林靖明,川上朋也,松本哲,義久智樹、寺西裕一,下條真司: ``アバターの外見が他者からのコミュニケーションへ与える影響の分析,'' マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2020)デモ展示, pp. 238-241,オンライン/静岡県伊東市 (Nov. 2020).
牧田航輝,川上朋也,松本哲,義久智樹、寺西裕一,下條真司: ``同世界放送システムのための映像収集木構築手法の検討,'' マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2021)デモ展示, pp. 286-290,オンライン/鹿児島県霧島市 (Oct. 2021).
小林靖明,川上朋也,松本哲,義久智樹、寺西裕一,下條真司: ``モバイルデバイスを用いたリアルタイムAR積雪可視化システムの検討,'' マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2021)デモ展示, pp. 271-272,オンライン/鹿児島県霧島市 (Oct. 2021).
坪木良宏,川上朋也,松本哲,義久智樹、寺西裕一,下條真司: ``拡張現実のための推定深度に基づくリアルタイム背景除去手法の検討,'' マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2021)デモ展示, pp. 278-280,オンライン/鹿児島県霧島市 (Oct. 2021).
小林靖明,川上朋也,松本哲,義久智樹、寺西裕一: ``空間情報処理のオフローディングによるリアルタイムAR積雪可視化システムの実装,'' マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2022)デモ展示, pp. 155-157,オンライン/鳥取県米子市 (Oct. 2022).
坪木良宏,川上朋也,松本哲,義久智樹、寺西裕一: ``推定深度に基づく動的背景置換によるAR仮想空間システムの実装,'' マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2022)デモ展示, pp. 173-174,オンライン/鳥取県米子市 (Oct. 2022).
Felix Dollack, Da Li, Ryuta Yamaguchi, Tomoki Yoshihisa, Shinji Shimojo, Yukiko Kawai: ``Cyclist Experience Sampling in the Wild: A Memory-aware Sentiment Strength Extraction Method,'' Proc. International Conference on Affective Computing and Intelligent Interaction Workshops and Demos (ACIIW'22), Nara, Japan (Oct. 2022).
下西英之,義久智樹:``最新通信技術を使って実世界のデジタルコピーをつくる,'' 第7回大阪大学豊中地区研究交流会,大阪府豊中市 (Nov. 2022).
解説等
義久 智樹: 書評『MPI並列プログラミング』Peter S. Pacheco 著・秋葉 博 訳, 京都大学 学術情報メディアセンター全国共同利用版[広報], [書評], p. 50 (Oct. 2005).
義久 智樹: ``OpenMPの基礎,'' 京都大学 学術情報メディアセンター全国共同利用版[広報], [解説・サービスの紹介], pp. 8-14 (Mar. 2006).
義久 智樹: ``OpenMPの応用,'' 京都大学 学術情報メディアセンター全国共同利用版[広報], [解説・サービスの紹介], pp. 63-68 (Oct. 2006).
義久 智樹: ``「グリッドコンピューティング技術」発刊にあたって,'' 京都大学 学術情報メディアセンター全国共同利用版[広報], 巻頭言, p. 1 (Oct. 2007).
義久 智樹: ``「魅力ある大学院教育」イニシアティブ,'' 京都大学大学院情報学研究科, p. 21, 42, 82, 83 (Mar. 2008).
義久 智樹, 岡田謙一: ``研究会千夜一夜 : 放送コンピューティング研究グループ,'' 情報処理学会会誌 情報処理, Vol. 49, No. 5, pp. 92-93 (May 2008).
原 隆浩, 神崎 映光, 中山 浩太郎, 義久 智樹,寺西 裕一, 若宮 直紀, 下條 真司: ``X-Sensor: 大規模実証実験を可能とするセンサネットワークテストベッド,'' 情報処理学会会誌 情報処理, Vol. 49, No. 8, pp. 950-955 (Aug. 2008).
義久 智樹: ``マルチモード型デバイスによるウェアラブルインタフェースの実現,'' 日本繊維製品消費科学会,第50巻,第3号, pp. 215-219 (Mar. 2009).
義久 智樹,後藤 佑介: ``ストリーミング配信で「今」に感動を与える-放送コンピューティングによる未来型コンテンツ配信サービス-,'' 情報処理学会会誌「未来社会をプロデュースするICT」, Vol. 52, No. 1, pp. 62-63 (Jan. 2011).
義久 智樹,藤田 直生,塚本 昌彦: ``消費電力削減のためのルール型電力機器管理システム,'' システム制御情報学会, システム/制御/情報「アンビエントインテリジェンス技術とその応用」, Vol. 56, No. 1, pp. 27-32 (Jan. 2011).
義久 智樹: ``子供の頃描いた夢の再考-日本を元気にするストリーミング配信-,'' 情報処理学会会誌「日本を元気にするICT」, Vol. 53, No. 4, pp. 398-400 (April 2012).
義久 智樹,阿部 浩和: ``サイバーメディアコモンズのオープン,'' 大阪大学サイバーメディアセンターHPCジャーナル (July 2015).
義久 智樹,寺西 裕一: ``異なる配信周期を扱う分散型センサデータストリーム配信システム,'' 情報通信研究機構研究報告, Vol. 61, No. 2, pp. 163-170 (Nov. 2015).
Tomoki Yoshihisa, Yuuichi Teranishi: ``A Distributed Delivery System for Sensor Data Streams with Different Delivery Cycles,'' NICT Journal, Vol. 62, No. 2, pp. 167-175 (Feb. 2016).
阿倍博信, 義久智樹: ``デジタルコンテンツ制作発表会開催報告,'' 情報処理学会論文誌デジタルコンテンツ(DCON), Vol. 5, No. 1, pp. iv-v (Feb. 2017).
義久智樹,水野慎士,三上浩司,林洋人,楠房子:``「デジタルコンテンツクリエーション最前線」開催報告,'' 情報処理学会論文誌デジタルコンテンツ(DCON),Vol. 5,No. 2,iv-vi (Aug. 2017).
義久智樹,水野慎士:``デジタルコンテンツクリエーション研究会の紹介,'' 情報処理学会論文誌デジタルコンテンツ(DCON),Vol. 8,No. 1,iv-v (Feb. 2020).
翻訳
Guruduth Banavar, Abraham Bernstein, 訳 義久智樹: ``ユビキタスコンピューティングアプリケーションのためのソフトウェア基盤と設計目標,'' Japanese CACM, Vol. 3, No. 2, pp 37-42 (June 2003).
英語版オリジナル: ``Software infrastructure and design challenges for ubiquitous computing applications,'' Communications of the ACM, Vol. 45, Issue 12, pp 92-96 (Dec. 2002).
特許
義久智樹,金澤正憲,特開2007-067602(2007/3/15),特願2005-248748(2005/8/30),配信順序計画装置、該方法、該プログラム及び記録媒体
松岡正剛,土佐尚子,義久智樹,三部幸治,登録番号5420874(2013/11/29),特開2010-079574(2010/4/8),特願2008-246621(2008/9/25),デジタルストーリー提供システム、デジタルストーリー提供方法、及びこの方法をコンピュータシステムに実行させるためのコンピュータプログラム
塚本昌彦,義久智樹,藤田直生,井谷佳史,小山洋一,登録番号5901369(2016/3/18),特開2013-198269(2013/9/30),特願2012-062369(2012/3/19),エネルギー供給システム及びエネルギー供給方法
義久智樹,特開2015-154228(2015/8/24),特願2014-026027(2014/2/14),配信システム、端末装置、コンテンツ配信方法、コンテンツ出力方法およびプログラム
塚本昌彦,義久智樹,川上朋也,藤田直生,特開2015-171269(2015/9/28),特願2014-045793(2014/3/9),ルールを用いた自動デマンドレスポンス実行装置および実行システム
関連報道
``大阪大学工学賞の授与,'' The News of Engineering, Vol. 18, Osaka University (May 2002).
``小型チップで"電脳"生活,'' 日本経済新聞, 2002年9月20日(日刊)17面 (Sep. 2002).
``ユビキタス社会を実現するデバイス,'' 月刊アスキー, 2002 年 11 月号, No. 305, p. 112 (Nov. 2002).
``超小型化するデバイス,'' 日経バイト, 2003 年 1 月号 No. 236, p. 75 (Dec. 2002).
``消えるウェアラブルとユビキタスの境界線,'' LOOP, 2003 年 4 月号 No. 1, p. 68 (Mar. 2003).
``身につけるコンピューター、農業支援に活用,'' 日本経済新聞, 2003年4月7日(日刊)21面 (Apr. 2003).
``極小電脳入りアクセサリー,'' 読売新聞, 2003年10月15日(日刊)8面 (Oct. 2003).
``IT活用営農支援,'' 日本農業新聞, 2004年4月21日(日刊)16面 (Apr. 2004).
``ともに生きる,'' NHKラジオ第二, 2004年6月6日 (June 2004).
``着るピアノ 発光,'' 読売新聞, 2005年1月1日第7部7面 (Jan. 2005).
``実現間近! "着るコンピューター",'' NHK サイエンスZERO, 2005年10月1日 (Oct. 2005).
``マウスに小型画面,'' 日刊工業新聞, 2007年1月10日第1面 (Jan. 2007).
``どこでもマウス,'' テレビ東京ワールドビジネスサテライト トレンドたまご, TTFILE1978,2007年1月11日 (Jan. 2007).
``ウェアラブルコンピューティング,'' 京都大学新聞, 研究ノート第5回,2007年12月16日第3面 (Dec. 2007).
``Networking Your Washing Machine,'' ScienceText, David Bradley, http://www.sciencetext.com/networking-your-washing-machine.html, September 12th, 2008.
``「放送型情報配信」を研究開発,'' 映像新聞,1面および3面,第2512号,令和4年(2022年)1月24日.
学内委員等
京都大学学術情報メディアセンター全国共同利用版広報委員長(2007年4月~2008年12月)
大阪大学理工学図書館(旧吹田分館)運営委員(2009年3月~)
大阪大学サイバーメディアセンター広報WG長(2009年3月~)
京都大学大学院情報学研究科修士課程共通科目,シミュレーション科学,前期,2単位,分担担当(第9回)(2007年度)
大阪大学全学共通教育科目,サイバーサイエンスの世界,2セメスター,2単位,分担担当(2007年度~2014年度)
大阪大学工学部情報通信工学科目,電子情報工学創成実験,3セメスター,2単位,分担担当(2008年度~2019年度)
大阪大学大学院情報科学研究科博士課程,マルチメディアデータ論,前期,2単位,分担担当(2008年度~2019年度)
大阪大学大学院情報科学研究科修士課程,マルチメディアデータ工学,前期(隔年開催),2単位,分担担当(2008年度~2019年度)
大阪大学全学共通教育科目,情報探索入門,2セメスター,2単位,分担担当(2008年度~2018年度)
大阪大学大学院情報科学研究科修士課程,データベースシステム,前期(隔年開催),2単位,分担担当(2009年度~2019年度).
大阪大学工学部,情報通信工学演習 II,6セメスター,2単位,分担担当(2011年度~2018年度)
大阪大学工学部,情報システム工学演習 II,6セメスター,2単位,分担担当(2019年度~2019年度)
大阪大学国際教育交流科目,情報システム工学基礎論,後期,2単位,分担担当(2012年度).
大阪大学工学部,情報社会と工学倫理,3セメスター,2単位,分担担当(2012年度~2019年度)
大阪大学工学部電子情報工学科,電子情報工学序論,1セメスター,2単位,分担担当(2012年度~2016年度)
大阪大学大学院情報科学研究科博士課程,マルチメディアデータ工学アドバンストセミナー,前期,2単位(2018年度~2019年度)
大阪大学大学院情報科学研究科同窓会 情朋会(2009年7月~2010年6月)
大阪大学附属図書館研究開発室室員(2010年4月~現在)
大阪大学大学院情報科学研究科学位論文審査委員,副査,村尾(2010年3月)
大阪大学基礎工学部,基礎工学PBL(情報工学A),3,5,7セメスター,2単位,分担担当(2020年度~現在)
大阪大学基礎工学部,プログラミングC,3セメスター,3単位,分担担当(2020年度~現在)
大阪大学基礎工学部,基礎工学PBL(情報工学B),4,6,8セメスター,2単位,分担担当(2020年度~現在)
大阪大学基礎工学部,情報科学ゼミナールA,5セメスター,1単位,分担担当(2020年度~現在)
大阪大学基礎工学部,情報科学ゼミナールB,6セメスター,1単位,分担担当(2020年度~現在)
大阪大学大学院情報科学研究科修士課程,超高速ネットワーク構成論,前期(隔年開催),2単位,分担担当(2020年度~現在).
大阪大学大学院情報科学研究科修士課程,情報ネットワーク学セミナーI,前期,2単位,分担担当(2020年度~現在).
大阪大学大学院情報科学研究科修士課程,情報ネットワーク学入門,前期,2単位,分担担当(2020年度~現在).
大阪大学大学院情報科学研究科修士課程,情報ネットワーク学基礎論,前期,2単位,分担担当(2020年度~現在).
大阪大学大学院情報科学研究科修士課程,ギガビットネットワーク,後期(隔年開催),2単位,分担担当(2020年度~現在).
大阪大学大学院情報科学研究科修士課程,情報ネットワーク学セミナーII,後期,2単位,分担担当(2020年度~現在).
大阪大学大学院情報科学研究科修士課程,情報ネットワーク学インターンシップ,通年,2単位,分担担当(2020年度~現在).
大阪大学大学院情報科学研究科博士課程,情報ネットワーク学セミナーD,前期,2単位,分担担当(2020年度~現在).
大阪大学大学院情報科学研究科博士課程,情報ネットワーク学インターンシップD,通年,2単位,分担担当(2020年度~現在).
University of Victoria, Electrical and Computer Engineering, Alaa Alakari, Ph.D. Defense External Examiner(March 2021).
東京電機大学システムデザイン工学部情報システム工学科,マルチメディア工学,分担担当(2020年度~現在).
社会貢献等
特定非営利活動法人ウェアラブルコンピュータ研究開発機構 広報宣伝室長(2004年12月~)
情報処理学会放送コンピューティング研究グループ 運営委員(2005年6月~)
芸術科学会関西支部第1回Leonardo展 設営委員長(2005年9月)
芸術科学会関西支部広報幹事(2005年12月~)
ACM International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology (ACE'06) Art Works: Leonardo II Executive Committee(2006年6月)
サイエンティフィック・システム研究会 Grid Computing 2004 WG 推進委員(2006年12月~2007年3月)
電子情報通信学会第18回データ工学ワークショップ プログラム委員(2007年2-3月)
情報処理学会放送コンピューティング研究グループ 幹事(2007年4月~)
情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 運営委員(2007年4月~2011年3月)
IFIP TC14 WG (WG14.7) Art and Entertainment Secretary(2007年4月~)
サイエンティフィック・システム研究会 Grid Computing 検討 WG 推進委員(2007年4月~)
International Workshop on SensorWebs, Databases and Mining in Networked Sensing Systems (SWDMNSS) Program Committee(2007年6月)
IEEE Pacific Rim Conference on Communications, Computers and Signal Processing (PACRIM) Technical Program Committee(2007年8月)
特定非営利活動法人ウェアラブルコンピュータ研究開発機構 理事(2007年6月~)
International Workshop on Real Field Identification (RFId2007) Organizer(2007年12月)
電子情報通信学会第19回データ工学ワークショップ コメンテーター(2008年3月)
情報処理推進機構 2007年度第II期未踏ソフトウェア創造事業(未踏ユース)~P2P Broadcasting 2050~「こちら未来の放送局!P2Pネットワークを用いた新しい放送型配信システム」共同開発者(2007年9~2008年3月)
International Workshop on Sensor Networks Technologies for Information Explosion Era (SeNTIE2008) Program Committee(2008年4月)
電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会 専門委員(2008年4月~)
情報処理学会システム評価研究会 運営委員(2008年4月~2009年3月)
情報処理学会データベースシステム研究会 運営委員(2008年4月~)
IPSJ International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU2008) Publicity Chair(2008年6月)
International Workshop on SensorWebs, Databases and Mining in Networked Sensing Systems (SWDMNSS) Program Committee(2008年6月)
Webとデータベースに関するフォーラム(WebDB Forum 2008)プログラム委員(2008年12月)
International Workshop on Data Management for Information Explosion in Wireless Networks (DMIEW2009) Program Committee(2009年3月)
データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2009)Web担当幹事(2009年3月)
International Workshop on Data Management for Wireless and Pervasive Communications (DMWPC2009) Program Committee(2009年5月)
International Workshop on Sensor Networks Technologies for Information Explosion Era (SeNTIE2009) Program Committee(2009年5月)
International Conference on Computer Science and its Applications (CSA2009) Program Committee(2009年12月)
Webとデータベースに関するフォーラム(WebDB Forum 2009)プログラム委員(2009年12月)
IEEE Multimedia Journal Special issue on "Multimedia-Metadata and Semantic Management" review board (2009年10-12月)
情報処理学会第71回全国大会プログラム編成WG委員(2008年11月)
電子情報通信学会インターネットの持続的発展を支える技術とアーキテクチャ小特集(英文論文誌B)編集委員(2010年5月発行)
電子情報通信学会インターネット技術とその応用特集号(和文論文誌D)編集委員(2010年7月発行)
情報処理学会データベーストランザクション編集委員会編集委員(2009年4月1日~2011年3月31日)
International Workshop on SensorWebs, Databases and Mining in Networked Sensing Systems (SWDMNSS) Program Committee(2009年6月)
IEEE Pacific Rim Conference on Communications, Computers and Signal Processing (PACRIM) Technical Program Committee(2009年8月)
情報処理学会システム評価研究会 幹事(2009年4月~2013年3月)
情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイルシステム特集編集委員(2010年3月発行)
データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2010)コメンテーター(2010年3月)
International Workshop on Mobile, Multimedia, Ad Hoc & Sensor Networks (MMASN2009) Technical Program Committee(2009年12月)
International Conference on Information Science and Applications (ICISA2010) Program Committee(2010年1月)
International Workshop on Ubiquitous Body Sensor Network (UBSN2009) Technical Program Committee(2010年3月)
情報処理学会創立50周年記念全国大会「今ドキッのIT」@御殿下記念館2010 実行委員(2010年3月)
電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会 幹事補佐(2010年4月~)
電子情報通信学会データ工学研究会 幹事補佐(2010年4月~)
IEEE International Conference on Wireless Communications & Networking Conference (WCNC 2010) Technical Program Committee(2010年4月)
International Workshop on Data Management for Wireless and Pervasive Communications (DMWPC2010) Program Committee(2010年4月)
情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイル (DICOMO2010) シンポジウム 実行委員(2010年7月)
情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイル (DICOMO2010) シンポジウム プログラム委員(2010年7月)
電子情報通信学会平成22年度通信ソサイエティ学術奨励賞選定委員会投票委員(2010年7月-2011年3月)
International Workshop on Dependable Service-Oriented Computing (DSOC 2010) Technical Program Committee(2010年7月)
International Workshop on Mobile Wireless Network Security (MWNS 2010) Technical Program Committee(2010年8月)
International Workshop on Security for Mobile Networks (IWSMN 2010) Technical Program Committee(2010年10月)
Mobile P2P Networking Workshop (MP2P-Nets2010) Technical Program Committee (2010年10月)
International Conference on Multimedia Information NEtworking and Security (MINES 2010) Technical Program Committee(2010年11月)
IPSJ International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU2010) Technical Program Committee(2010年4月)
International Workshop on Streaming Media Delivery and Management Systems (SMDMS 2010) Workshop Chair (2010年11月)
International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM 2010) Program Committee (2010年11月)
iiWAS2010 and MoMM2010 - Master and Doctoral Colloquium Technical Program Committee (2010年11月)
Webとデータベースに関するフォーラム(WebDB Forum 2010)実行委員(2010年11月)
Webとデータベースに関するフォーラム(WebDB Forum 2010)プログラム委員(2010年11月)
International Congress on Computer Applications and Computational Science (CACS 2010) Program Committee (2010年12月)
International Conference on Information Networking (ICOIN 2011), Technical Program Committee (2011年1月)
情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイルシステム特集編集委員(2011年3月発行)
International Workshop on Data Management for Emerging Network Infrastructures (DaMEN 2011), Technical Program Committee(2011年4月)
IEEE International Conference on Wireless Communications & Networking Conference (WCNC 2011) Technical Program Committee(2011年3月)
International Wireless Communications and Mobile Computing Conference (IWCMC 2011), Multimedia over Wireless Symposium, Technical Program Committee(2011年7月)
データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2011)コメンテーター(2011年3月)
電子情報通信学会データ工学研究会 幹事(2011年4月~)
IEEE Pacific Rim Conference on Communications, Computers and Signal Processing (PACRIM) Technical Program Committee(2011年8月)
International Workshop on Streaming Media Delivery and Management Systems (SMDMS 2011) Workshop Chair (2011年11月)
International Conference on Broadband, Wireless Computing, Communication and Applications (BWCCA 2011) Ubiquitous and Pervasive Computing Track Chair (2011年11月)
電子情報通信学会スマートな社会を支えるインターネットアーキテクチャ特集編集号(和文論文誌B)編集委員(2011年10月発行)
IEEE International Conference on Communications (ICC 2011) Ad-hoc and Sensor Networking Symposium, Technical Program Committee (2011年6月)
情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイル (DICOMO2011) シンポジウム プログラム委員(2011年7月)
IEEE International Conference on High Performance Computing and Communications (HPCC 2011), Technical Program Committee (2011年9月)
情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 特任委員(2011年4月~)
International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM 2011) Program Committee (2011年11月)
International Conference on Networking and Computing (ICNC 2011), Software and Middleware Track, Program Committee(2011年11-12月)
Webとデータベースに関するフォーラム(WebDB Forum 2011)実行委員、広報幹事(2011年11月)
International Conference on Information Networking (ICOIN 2012), Tutorial Co-Chairs (2012年1月)
International Conference on Information Networking (ICOIN 2012), Technical Program Committee (2012年1月)
The Fifth International Symposium on Mining and Web (MAW 2012), Program Committee(2012年3月)
IEEE International Conference on Wireless Communications & Networking Conference (WCNC 2012) Technical Program Committee(2012年4月)
IEEE International Conference on Communications (ICC 2012) Ad-hoc and Sensor Networking Symposium, Technical Program Committee (2012年6月)
International Wireless Communications and Mobile Computing Conference (IWCMC 2012), Multimedia over Wireless Symposium, Technical Program Committee(2012年8月)
データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2012)運営委員(2012年3月)
データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2012)コメンテーター(2012年3月)
情報処理学会デジタルコンテンツクリエーション研究会 運営委員(2012年4月~2017年3月)
FIT2012研究専門委員会担当委員(2012年9月)
IPSJ International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU2012) Technical Program Committee(2012年5月)
情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイル (DICOMO2012) シンポジウム プログラム委員(2012年7月)
International Workshop on Enablers for Ubiquitous Computing and Smart Services (EUCASS 2012), Technical Program Committee(2012年7月)
IEEE International Conference on High Performance Computing and Communications (HPCC 2012), Technical Program Committee (2012年9月)
IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2012), Reviewer (2012年10月)
International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM 2012) Program Committee (2012年11月)
International Workshop on Streaming Media Delivery and Management Systems (SMDMS 2012) Workshop Chair (2012年11月)
電子情報通信学会ヒト・モノ・データをつなげるインターネットアーキテクチャ特集編集号(和文論文誌B)編集幹事(2012年10月発行)
Webとデータベースに関するフォーラム(WebDB Forum 2012)プログラム委員(2012年11月)
ACM/IEEE/IFAC/TRB International Conference on Connected Vehicles & Exp (ICCVE), Technical Program Committee (Dec. 2012).
International Conference on Information Networking (ICOIN 2013), Tutorial Co-Chairs (2013年1月)
The Sixth International Symposium on Mining and Web (MAW 2013), Program Committee(2013年3月)
データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2013)財務担当幹事(2013年3月)
データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2013)コメンテーター(2013年3月)
IEEE International Conference on Communications (ICC 2013) Ad-hoc and Sensor Networking Symposium, Technical Program Committee (2013年6月)
情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイル (DICOMO2013) シンポジウム プログラム委員(2013年7月)
FTRI International Conference on Secure and Trust Computing, data management, and Applications (STA 2013), Program Committee (2013年7月)
International Wireless Communications and Mobile Computing Conference (IWCMC 2013), Technical Program Committee(2013年7月)
情報処理学会論文誌:デジタルコンテンツ,編集委員(2012年12月~2017年3月)
International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM 2013) Program Committee (2013年11月)
IEEE CommSoft E-letter Journal, Editorial Board (2013年4月~)
Internatioanl Journal of Computing and Digital Systems, Technical Program Committee (2014年1月~)
情報処理学会データ工学と情報マネジメント特集編集委員(2013年4月~2014年4月)
International Workshop on Mobile, Multimedia, Ad Hoc & Sensor Networks (MMASN2013) Technical Program Committee(2013年11月)
IEEE International Conference on High Performance Computing and Communications (HPCC 2013), Technical Program Committee (2013年11月)
IPSJ International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU2014) Technical Program Committee(2014年1月)
IEEE International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA2014), Sensor Network Track, Program Committee (May 2014).
IEEE Pacific Rim Conference on Communications, Computers and Signal Processing (PACRIM) Technical Program Committee(2013年8月)
情報処理学会 論文誌査読委員(2013年6月~2019年5月)
IEEE International Conference on Communications (ICC 2014) Ad-hoc and Sensor Networking Symposium, Technical Program Committee (2014年6月)
IEEE International Conference on Wireless Communications & Networking Conference (WCNC 2014) Technical Program Committee(2014年4月)
Webとデータベースに関するフォーラム(WebDB Forum 2013)プログラム委員(2013年11月)
ACM/IEEE/IFAC/TRB International Conference on Connected Vehicles & Exp (ICCVE), Technical Program Committee (Dec. 2013).
IEEE Global Communications Conference, Exhibition and Industry Forum (GLOBECOM 2014), Ad-hoc and Sensor Networking Symposium, Technical Program Committee (2014年12月).
International Workshop on Enablers for Ubiquitous Computing and Smart Services (EUCASS 2013), Technical Program Committee(2013年7月)
International Workshop on Big Data Management for the Internet of Things (BIGIoT 2014), Technical Program Committee(2014年7月)
International Conference on Information Networking (ICOIN 2014), Technical Program Committee (2014年2月)
データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2014)アドバイザリー委員(2014年3月)
データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2014)コメンテーター(2014年3月)
The Sixth International Symposium on Mining and Web (MAW 2014), Program Committee(2014年5月)
情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイル (DICOMO2014) シンポジウム プログラム委員(2014年7月)
International Wireless Communications and Mobile Computing Conference (IWCMC 2014), Technical Program Committee(2014年8月)
Asia Pacific Conference on Wireless and Mobile (APWiMob 2014), Technical Program Committee(2014年8月)
International Workshop on Streaming Media Delivery and Management Systems (SMDMS 2014) Workshop Chair (2014年11月)
ACM/IEEE/IFAC/TRB International Conference on Connected Vehicles & Exp (ICCVE), Technical Program Committee (Nov. 2014).
International Conference on Mobile and Ubiquitous Multimedia (MUM 2014) Program Committee (2014年11月)
International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM 2014) Program Committee (2014年12月)
The Journal of Mobile Communication, Computation and Information, Springer, Wireless Networks (2014)
サイバーコモンズコンペ審査員(2014年7月)
Webとデータベースに関するフォーラム(WebDB Forum 2014)プログラム委員(2014年11月)
情報処理学会データ工学と情報マネジメント特集編集委員(2014年4月~2014年12月)
International Conference on Information Networking (ICOIN 2015), Technical Program Committee (2015年1月)
IEEE International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA 2015), Program Committee Co-Chairs (2015年3月).
IEEE International Conference on Wireless Communications & Networking Conference (WCNC 2015) Technical Program Committee(2015年3月)
情報処理学会論文誌ジャーナル編集委員会(2014年4月~2016年3月)
2014年度情報処理学会論文賞選定ワーキンググループ委員(2014年12月~2015年3月)
データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2015)コメンテーター(2015年3月)
IEEE International Conference on Communications (ICC 2015) Ad-hoc and Sensor Networking Symposium, Technical Program Committee (2015年6月)
情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイル (DICOMO 2015) シンポジウム プログラム委員(2015年7月)
International Workshop on Big Data Management for the Internet of Things (BIOT 2015), Technical Program Committee(2015年7月)
IEEE Pacific Rim Conference on Communications, Computers and Signal Processing (PACRIM 2015) Technical Program Committee(2015年8月)
International Conference on Mobile Web and Intelligent Information Systems (MobiWis 2015) Technical Program Committee (2015年8月)
マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS 2015) プログラム委員 (Oct. 2015).
IEEE International Conference on Advanced Technologies for Communications (ATC 2015), Technical Program Committee (2015年10月)
ACM/IEEE/IFAC/TRB International Conference on Connected Vehicles & Exp (ICCVE 2015), Technical Program Committee (Oct. 2015).
International Workshop on Streaming Media Delivery and Management Systems (SMDMS 2015) Workshop Chair (2015年11月)
Webとデータベースに関するフォーラム(WebDB Forum 2015)プログラム委員(2015年11月)
2015年度情報処理学会論文賞選定ワーキンググループ委員(2015年12月~2016年3月)
International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM 2015) Program Committee (2015年12月)
IEEE Global Communications Conference, Exhibition and Industry Forum (GLOBECOM 2015), Ad-hoc and Sensor Networking Symposium, Technical Program Committee (2015年12月).
情報処理学会データ工学と情報マネジメント特集編集委員(2015年1月~2015年12月)
International Conference on Information Networking (ICOIN 2016), Technical Program Committee (2016年1月)
IEEE International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA 2016), Grid, P2P and Scalable Computing Track, Program Committee (2016年3月).
データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2016)プログラム委員、コメンテータ(2016年3月)
IEEE International Conference on Wireless Communications & Networking Conference (WCNC 2016) Technical Program Committee(2016年3月)
IEEE International Conference on Communications (ICC 2016) Ad-hoc and Sensor Networking Symposium, Technical Program Committee (2016年5月)
IEEE International Conference on Communications (ICC 2016) Mobile and Wireless Networking Symposium, Technical Program Committee (2016年5月)
International Workshop on Big Data Management for the Internet of Things (BIOT 2016), Technical Program Committee(2016年6月)
International Conference on Innovative Mobile and Internet Services in Ubiquitous Computing (IMIS 2016), Data Management in Pervasive Systems Track, Technical Program Committee (2016年7月)
情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイル (DICOMO2016) シンポジウム プログラム委員(2016年7月)
International Conference on Mobile Web and Intelligent Information Systems (MobiWis 2016), Mobile Applications, Technical Program Committee (2016年8月).
International Workshop on Streaming Media Delivery and Management Systems (SMDMS 2016) Workshop Chair (2016年10月)
International Workshop on Informatics (IWIN 2016) Program Chair (2016年9月)
徳島県IoT利活用推進検討チームアドバイザー(2016年12月~2017年3月)
情報処理学会データ工学と情報マネジメント特集編集委員(2016年1月~2016年12月)
IEEE International Conference on Communication, Networks and Satellite (COMNETSAT 2016), Technical Program Committee (2016年12月).
IEEE Global Communications Conference, Exhibition and Industry Forum (GLOBECOM 2016), Communications Software, Services and Multimedia Apps, Technical Program Committee (2016年12月).
IEEE Global Communications Conference, Exhibition and Industry Forum (GLOBECOM 2016), Ad-hoc and Sensor Networking Symposium, Technical Program Committee (2016年12月).
IEEE Global Communications Conference, Exhibition and Industry Forum (GLOBECOM 2016), Mobile and Wireless Networks, Technical Program Committee (2016年12月).
電子情報通信学会論文誌Architectures, Protocols, and Applications for the Future Internet小特集号(和文論文誌D)編集委員(2017年4月発行)
マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS 2016) プログラム委員 (Oct. 2016).
Next Generation Networking (NGN) Symposium of IEEE/CIC International Conference on Communications in China, Technical Program Committee (2016年7月)
IEEE International Conference on Communications (ICC 2017) Ad-hoc and Sensor Networking Symposium, Technical Program Committee (2017年7月)
IEEE International Conference on Communications (ICC 2017) Mobile and Wireless Networking Symposium, Technical Program Committee (2017年7月)
IEEE International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA 2017), Grid, P2P and Scalable Computing Track, Program Committee (2017年3月).
IEEE International Conference on Wireless Networks and Mobile Communications (WINCOM 2016), Technical Program Committee (2016年10月).
International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM 2016) Program Committee (2016年11月)
International Conference on Network-Based Information Systems (NBiS 2016), Workshop Co-Chairs (2016年9月)
International Conference on Information Networking (ICOIN 2017), Technical Program Committee (2017年1月)
IEEE International Conference on Advanced Technologies for Communications (ATC 2016), Technical Program Committee (2016年10月)
情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイル (DICOMO2017) シンポジウム プログラム委員(2017年7月)
データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2017)プログラム委員、コメンテータ(2017年3月)
情報処理学会デジタルコンテンツクリエーション研究会 幹事(2017年4月~2020年3月)
2016年度情報処理学会論文賞選定ワーキンググループ委員(2016年12月~2017年3月)
IEEE International Conference on Wireless Communications & Networking Conference (WCNC 2017) Technical Program Committee(2017年3月)
International Conference on Innovative Mobile and Internet Services in Ubiquitous Computing (IMIS 2017), Data Management and Big Data Track, Technical Program Committee (2017年7月)
マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS 2017) プログラム委員 (Oct. 2017).
IEEE Pacific Rim Conference on Communications, Computers and Signal Processing (PACRIM 2017) Technical Program Committee(2017年8月)
IEEE International Conference on Communication, Networks and Satellite (COMNETSAT2017) , Technical Program Committee (2017年10月).
International Workshop on Big Data Management for the Internet of Things (BIOT 2017), Technical Program Committee(2017年7月)
IEEE International Conference on Wireless Networks and Mobile Communications (WINCOM 2017), Technical Program Committee (2017年11月).
International Conference on Network-Based Information Systems (NBiS 2017), Technical Program Committee (2017年8月)
International Workshop on Mobile Applications (MobiApps 2017), Technical Program Committee (2017年8月)
IEEE Global Communications Conference, Exhibition and Industry Forum (GLOBECOM 2017), Mobile and Wireless Networks, Technical Program Committee (2017年12月).
IEEE Global Communications Conference, Exhibition and Industry Forum (GLOBECOM 2017), Ad-hoc and Sensor Networking Symposium, Technical Program Committee (2017年12月).
IEEE Global Communications Conference, Exhibition and Industry Forum (GLOBECOM 2017), Communications Software, Services and Multimedia Apps, Technical Program Committee (2017年12月).
International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM 2017) Program Committee (2017年12月)
International Workshop on Streaming Media Delivery and Management Systems (SMDMS 2017) Workshop Chair (2017年10月)
International Workshop on Informatics (IWIN 2017) Program Chair (2017年9月)
IEEE International Conference on Advanced Technologies for Communications (ATC 2017), Technical Program Committee (2017年10月)
International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications (WPMC), Technical Program Committee (2017年12月)
International Conference on Information Networking (ICOIN 2018), Technical Program Committee (2018年1月)
IEEE Region 10 Conference (TENCON 2018), Technical Program Committee (2017年11月)
IEEE International Conference on Communications (ICC 2018) Ad-hoc and Sensor Networking Symposium, Technical Program Committee (2018年7月)
日本データベース学会論文誌編集委員幹事(DBSJ Journal)(2017年4月~)
情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイル (DICOMO2018) シンポジウム プログラム委員(2018年7月)
IEEE International Conference on Communications (ICC 2018) Communications Software, Services, and Multimedia Applications Symposium, Technical Program Committee (2018年7月)
データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2018)ローカル委員(2018年3月)
データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2018)プログラム委員、コメンテータ(2018年3月)
IEEE International Conference on Communications (ICC 2018) Information-Centric Edge Computing and Caching for Future Networks, Technical Program Committee (2018年7月)
International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM 2018) Program Committee (2018年11月)
IEEE International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA 2018), Grid, P2P and Scalable Computing Track, Program Committee (2018年5月).
IEEE Global Communications Conference, Exhibition and Industry Forum (GLOBECOM 2018), Mobile and Wireless Networks, Technical Program Committee (2018年12月).
マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS 2018) プログラム委員 (Oct. 2018).
International Conference on Wireless Communications and Signal Processing (WCSP 2018), Technical Program Committee (2018年10月).
The International Symposium on Cloud Computing and Cyber-Security (SCCCS 2018), Technical Program Committee (2018年8月).
International Workshop on Mobile Applications (MobiApps 2018), Technical Program Committee (2018年8月)
IEEE Pacific Rim Conference on Communications, Computers and Signal Processing (PACRIM 2018) Technical Program Committee(2018年8月)
International Conference on Network-Based Information Systems (NBiS 2018), Technical Program Committee (2018年9月)
International Conference on Electrical Engineering and Informatics (ICon EEI 2018), Technical Program Committee (2018年10月).
IEEE/CIC International Conference on Communications in China (ICCC 2018), Technical Program Committee (2018年8月).
IEEE International Conference on Control, Electronics, Renewable Energy, and Communications (ICCEREC), Technical Program Committee (2018年12月).
International Conference on Information Networking (ICOIN 2019), Technical Program Committee (2019年1月)
IEEE International Conference on Wireless Networks and Mobile Communications (WINCOM 2018), Technical Program Committee (2018年11月).
IEEE International Conference on Communications (ICC 2019) Communication Software, Services and Multimedia Applications Symposium, Technical Program Committee (2019年5月)
IEEE International Conference on Communications (ICC 2019) Ad-hoc and Sensor Networking Symposium, Technical Program Committee (2019年5月)
IEEE Global Communications Conference, Exhibition and Industry Forum (GLOBECOM 2019), Ad Hoc and Sensor Networks, Technical Program Committee (2019年12月).
IEEE International Conference on Big Data and Smart Computing (BigComp2019), Program Committee (2019年3月).
IEEE International Conference on Wireless Communications & Networking Conference (WCNC 2019) Technical Program Committee(2019年4月)
電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会,専門委員(2018年4月~2021年3月).
International Workshop on Streaming Media Delivery and Management Systems (SMDMS 2018), Workshop Chair (2018年10月)
IEEE International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA 2019), Grid, P2P and Scalable Computing Track, Program Committee (2018年5月).
International Conference on Network-Based Information Systems (NBiS 2019), Technical Program Committee (2019年9月)
電子情報通信学会Architectures, Protocols, and Applications for the Future Internet特集号(英文論文誌D),編集委員長(2019年5月発行)
IEEE Computer Society Signature Conference on Computers, Software and Applications (COMPSAC2019), NIW Symposium Co-Chairs (2019年7月)
情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイル (DICOMO2019) シンポジウム プログラム委員(2019年7月)
データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2019)ローカル委員(2019年3月)
データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2019)プログラム委員、コメンテータ(2019年3月)
IEEE International Conference on Communications (ICC 2019) Communications Software, Services and Multimedia Applications Symposium, Technical Program Committee (2019年5月)
IEEE Middle East and North Africa Communications Conference (MENACOMM 2019), Technical Program Committee (2019年12月)
International Journal of Computing and Digital Systems (IJCDS 2019), Editorial Committee (2019年1月から)
IEEE International Conference on Signals and Systems (ICSigSys), Technical Program Committee (2019年7月).
International Workshop on Mobile Applications (MobiApps 2019), Technical Program Committee (2019年8月)
IEEE/CIC International Conference on Communications in China (ICCC 2019), Technical Program Committee (2019年8月).
IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2019), Organized Session "2D/3D Video Data Distribution and Processing" Chair (2019年10月).
International Workshop on Streaming Media Delivery and Management Systems (SMDMS 2019), Workshop Chair (2019年11月)
International Conference on P2P, Parallel, Grid, Cloud and Internet Computing (3PGCIC 2019), Program Committee Co-Chairs (2019年11月)
IEEE Pacific Rim Conference on Communications, Computers and Signal Processing (PACRIM 2019) Technical Program Committee(2019年8月)
IEEE Global Communications Conference, Exhibition and Industry Forum (GLOBECOM 2019), Mobile and Wireless Networks, Technical Program Committee (2019年12月).
International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM 2019) Program Committee (2019年11月)
IEEE International Conference on Wireless Networks and Mobile Communications (WINCOM 2019), Technical Program Committee (2019年11月).
マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS 2019) プログラム委員 (Nov. 2019).
IEEE International Conference on Big Data and Smart Computing (BigComp2020), Program Committee (2020年2月).
IEEE International Conference on Networking and Computing (ICNC 2020), Technical Program Committee(2020年2月)
IEEE International Conference on Wireless Communications & Networking Conference (WCNC 2020) Technical Program Committee(2020年4月)
International Conference on Information Networking (ICOIN 2020), Technical Program Committee (2020年1月)
データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2020)実行委員(2020年3月)
データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2020)プログラム委員、コメンテータ(2020年3月)
情報処理学会デジタルコンテンツクリエーション研究会 運営委員(2020年4月~)
情報処理学会論文誌:デジタルコンテンツ,副編集委員長(2021年4月~)
IEEE International Conference on Communications (ICC 2020) Ad Hoc and Sensor Networks Symposium, Technical Program Committee (2020年6月)
IEEE International Conference on Communications (ICC 2020) Communication Software, Services and Multimedia Applications Symposium, Technical Program Committee (2020年6月)
IEEE Computer Society Signature Conference on Computers, Software and Applications (COMPSAC2020), NCIW Symposium Co-Chairs (2020年7月)
IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2020), Organized Session "2D/3D Video Data Distribution and Processing" Chair (2020年10月).
IEEE Global Communications Conference, Exhibition and Industry Forum (GLOBECOM 2020), Ad Hoc and Sensor Networks, Technical Program Committee (2020年12月).
情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイル (DICOMO2020) シンポジウム プログラム委員(2020年7月)
International Journal of Computing and Digital Systems (IJCDS 2020), Editorial Committee (2020年3月)
International Workshop on Informatics (IWIN 2021) General Chairs (2021年9月)
IEEE Global Communications Conference, Exhibition and Industry Forum (GLOBECOM 2020), Communications Software, Services and Multimedia Apps (2020年12月).
データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2021)実行委員(2021年3月)
データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2021)プログラム委員、コメンテータ(2021年3月)
IEEE Computer Society Signature Conference on Computers, Software and Applications (COMPSAC2021), NCIW Symposium Co-Chairs (2021年7月)
電子情報通信学会Architectures, Protocols, and Applications for the Future Internet特集号(英文論文誌D),編集委員(2021年5月発行)
International Conference on Information Networking (ICOIN 2021), Technical Program Committee (2021年1月)
IEEE International Conference on Wireless Networks and Mobile Communications (WINCOM 2020), Technical Program Committee (2020年11月).
IEEE Global Communications Conference, Exhibition and Industry Forum (GLOBECOM 2020), Mobile and Wireless Networks, Technical Program Committee (2020年12月).
IEEE International Conference on Big Data and Smart Computing (IEEE BigComp2021), Program Committee (2021年1月).
International Conference on P2P, Parallel, Grid, Cloud and Internet Computing (3PGCIC 2020), General Co-Chairs (2020年11月)
International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM 2020) Program Committee (2020年11月)
IEEE International Conference on Communications (ICC 2021) IoTSN Symposium, Technical Program Committee (2021年6月)
マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS 2020) プログラム委員 (Nov. 2020).
IEEE International Conference on Wireless Communications & Networking Conference (WCNC 2021) Technical Program Committee(2021年4月)
IEEE International Conference on Communication, Networks and Satellite (COMNETSAT2020) , Technical Program Committee (2020年12月).
IEEE International Conference on Computer Communications and Networks (ICCCN 2021), Program Committee (July 2021).
IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2021), Organized Session "2D/3D Video Data Distribution and Processing" Chair (2021年10月).
IEEE Global Communications Conference, Exhibition and Industry Forum (GLOBECOM 2021), IoT and Sensor Networks, Technical Program Committee (2021年12月).
IEEE Global Communications Conference, Exhibition and Industry Forum (GLOBECOM 2021), Communications Software, Services and Multimedia Apps, Technical Program Committee (2021年12月).
IEEE Global Communications Conference, Exhibition and Industry Forum (GLOBECOM 2021), Mobile and Wireless Networks, Technical Program Committee (2021年12月).
International Conference on P2P, Parallel, Grid, Cloud and Internet Computing (3PGCIC 2021), General Co-Chairs (2021年11月)
IEEE International Conference on Communication, Networks and Satellite (COMNETSAT2021) , Technical Program Committee (2021年12月).
IEEE International Conference on Big Data and Smart Computing (BigComp2022), Program Committee (2022年3月).
IEEE International Conference on Wireless Communications & Networking Conference (WCNC 2022) Technical Program Committee(2022年4月)
IEEE International Conference on Communications (ICC 2022) IoTSN Symposium, Technical Program Committee (2022年6月)
電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会,委員長(2021年4月~現在).
情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイル (DICOMO2021) シンポジウム プログラム委員(2021年7月)
データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2022)実行委員(2022年3月)
データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2022)プログラム委員、コメンテータ(2022年3月)
IEEE Computer Society Signature Conference on Computers, Software and Applications (COMPSAC2022), NCIW Symposium Co-Chairs (2022年7月)
International Conference on Information Networking (ICOIN'22), General Co-Chairs (2022年1月).
IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2022), Organized Session "2D/3D Video Data Distribution and Processing" Chair (2022年10月).
IEEE Global Communications Conference, Exhibition and Industry Forum (GLOBECOM 2022), Communications Software and Multimedia, Technical Program Committee (2022年12月).
IEEE Global Communications Conference, Exhibition and Industry Forum (GLOBECOM 2022), Mobile and Wireless Networks, Technical Program Committee (2022年12月).
IEEE International Conference on Communications and Electronics (ICCE 2022), Technical Program Committee (2022年7月).
IEEE International Conference on Communication, Networks and Satellite (COMNETSAT2022) , Technical Program Committee (2022年11月).
情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイル (DICOMO2022) シンポジウム プログラム委員(2022年7月)
マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS'22),副プログラム委員長(2022年10月).
情報処理学会論文誌「ネットワークサービスと分散処理」特集号,編集幹事(2023年2月発行)
IEEE International Conference on Big Data and Smart Computing (BigComp2023), Program Committee (2023年3月).
International Conference on Information Networking (ICOIN'23), General Co-Chairs (2023年1月).
IEEE International Conference on Internet of Things and Intelligence Systems (IoTaIS 2022), Technical Program Committee(2022年11月)
IEEE International Conference on Wireless Communications & Networking Conference (WCNC 2023), Technical Program Committee(2023年3月)
IEEE Global Communications Conference, Exhibition and Industry Forum (GLOBECOM 2023), IoT and Sensor Networks, Technical Program Committee (2023年12月).
IEEE Global Communications Conference, Exhibition and Industry Forum (GLOBECOM 2023), Mobile and Wireless Networks Symposium, Technical Program Committee (2023年12月).
IEEE International Conference on Communication, Networks and Satellite (COMNETSAT2023) , Technical Program Committee (2023年11月).
IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2023), Organized Session "2D/3D Video Data Distribution and Processing" Chair (2023年10月).
IEEE International Conference on Internet of Things and Intelligence Systems (IoTaIS 2023), Technical Program Committee(2023年11月)
情報処理学会論文誌「Applications and the Internet in Conjunction with Main Topics of COMPSAC 2023」特集号,編集委員(2024年8月発行)
競争的資金等
義久 智樹,金澤 正憲,岩下 武史,カシオ科学振興財団,第23回(平成17年度)研究助成,代表研究者,グリッドコンピューティングのための小型入出力装置を用いた情報環境基盤, 1,000千円,2005年12月~2006年11月.
義久 智樹,文部科学省科学研究補助金,若手研究(B),代表者,選択型コンテンツの放送型配信に関する研究,課題番号18700085,3,830(1,400,1,000,1,430)千円,2006年4月~2009年3月.
塚本 昌彦,義久 智樹,文部科学省科学研究補助金,特定領域研究「情報爆発時代に向けた新しいIT基盤技術の研究」,研究分担者,情報爆発のための装着型入出力デバイスを用いた情報操作方式,課題番号18049058,5,900(分担金500)千円,2006年4月~2007年3月.
義久 智樹,金澤 正憲,岩下 武史,電気通信普及財団,平成17年度研究調査助成,代表研究者,グリッドコンピューティングのための小型計算機システムの開発,1,000千円,2006年4月~2007年3月.
義久 智樹,服部報公会,工学研究奨励援助,研究者, センサを用いたメディアアートのための制御装置の開発,1,000千円, 2006年度.
塚本 昌彦,義久 智樹,文部科学省科学研究補助金,特定領域研究「情報爆発時代に向けた新しいIT基盤技術の研究」継続,研究分担者,情報爆発のための装着型入出力デバイスを用いた情報操作方式,課題番号19024056,10,200(5,100,5,100,分担金500,600)千円,2007年4月~2009年3月.
後藤 佑介,義久智樹,鈴木健太郎,情報処理推進機構,2007年度第II期未踏ソフトウェア創造事業(未踏ユース),共同開発者,~P2P Broadcasting 2050~「こちら未来の放送局!P2Pネットワークを用いた新しい放送型配信システム」,3,000千円,2007年9月~2008年3月.
大阪大学グループ:東野 輝夫,寺西 裕一,春本 要,原 隆浩,藤川 和利,義久 智樹,神崎 映光,山口 弘純,寺田 努,竹内 亨,廣森 聡仁,加藤 精一,吉田 幹,総務省,受託研究,研究者,ユビキタス・プラットフォーム技術の研究開発,68,558(29,665,22,735,16,158)千円,2008年4月~2011年3月.
塚本 昌彦,義久 智樹,文部科学省科学研究補助金,基盤研究(A),研究分担者,ユビキタス環境のための全体プログラミング方式,課題番号20240007,27,560(12,870(分担金1,000), 14,690(分担金1,500), 11,900(分担金1,000))千円,2008年4月~2012年3月(2011年4月より継続課題に変更).
義久 智樹,電気通信普及財団,平成19年度長期海外研究援助,申込者,分子通信モデルの数式化とシミュレーションモデルに関する研究,110,910USD,2008年4月~2008年8月.
義久 智樹,文部科学省科学研究補助金,若手研究(B),代表者,端末伝送型インターネット放送におけるコンテンツ配送方式,課題番号21700108,3,300(1,700,1,600)千円,2009年4月~2011年3月.
西尾章治郎,原隆浩,義久智樹,神崎映光,文部科学省科学研究補助金,基盤研究(S),研究分担者,モバイルセンサネットワークのための効率的なデータ処理機構に関する研究,課題番号21220002,121,000(24,600, 24,400, 27,900, 22,000, 22,100)千円,2009年4月~2014年3月.
神戸大学グループ:塚本 昌彦,義久 智樹,藤田直生,情報通信研究機構,委託研究,研究者,情報通信・エネルギー統合技術の研究開発,110,873.323 (25,000,23,500,20,090,20,750.582,24,053.268) 千円,2009年4月~2014年3月.
義久智樹,文部科学省科学研究補助金,若手研究(A),研究代表者,次世代オンデマンド型視聴形態のためのコンテンツ配信方式,課題番号23680007,20,800(4,200, 5,200, 6,100, 5,300)千円,2011年4月~2015年3月.
義久智樹,文部科学省科学研究補助金,挑戦的萌芽研究,研究代表者,再生途切れのない没入型コンテンツの放送型配信に関する研究,課題番号23650050,2,800(1,100, 800, 900)千円,2011年4月~2014年3月.
塚本昌彦,寺田努,義久智樹,文部科学省科学研究補助金,基盤研究(A),研究分担者,ユビキタス環境のためのトポロジコーディングによる全体プログラミング,課題番号23240010,48,490(13,000(分担金)1,000,9,750(分担金)1,000,10,270(分担金)1,000,9,230(分担金)1,000,6,240(分担金)1,000)千円,2011年4月~2016年3月.
大阪大学グループ:西尾章治郎,寺西裕一,義久智樹,情報通信研究機構,委託付共同研究,研究者,異種センサーネットワーク統合管理・利用技術の研究開発,12,000千円,2011年4月~2012年3月.
大阪大学グループ:伊達進,義久智樹,阿部洋丈,市川昊平,情報通信研究機構,委託付共同研究,研究者,仮想分散コンピューティング・データ流通技術,32,000千円(8,000千円,8,000千円,8,000千円,8,000千円),2012年4月~2016年3月.
義久智樹,戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE),若手ICT研究者等育成型研究開発,代表者,放送通信融合環境による 次世代モバイルビデオオンデマンド配信の研究開発,3,437千円,2013年9月~2014年3月.
義久智樹,文部科学省科学研究補助金,挑戦的萌芽研究,研究代表者,移動型カメラを用いた任意地点ライブビューの実現,課題番号26540045,2,700(900, 900, 900)千円,2014年4月~2017年3月.
義久智樹,戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)フェーズⅡ,若手ICT研究者等育成型研究開発,代表者,放送通信融合環境による 次世代モバイルビデオオンデマンド配信の研究開発,予定6,890千円(5,890千円,1,000千円),2013年9月~2016年3月.
塚本昌彦,義久智樹,科学技術振興機構,スーパークラスタープログラム,分担者,クリーン・低環境負荷社会を実現する高効率エネルギー利用システムの構築 アプリケーション研究開発,2014年4月~2016年3月.
義久智樹,文部科学省科学研究補助金,基盤研究(B),研究代表者,再生継続型次世代ビデオオンデマンドシステムの実現,課題番号15H02702,14,000(4,700, 4,500, 4,800)千円,2015年4月~2018年3月.
寺西裕一,義久智樹,川上朋也,文部科学省科学研究補助金,基盤研究(C),研究分担者,大規模データ収集のための自律型エッジデバイス,課題番号17K00146,4,550(1,430(分担金200), 1,690(分担金700), 1,430(分担金200))千円,2017年4月~2020年3月.
義久智樹,柏森情報科学振興財団,研究助成金,研究代表者,仮想データストリームを用いた分散型ビッグデータ処理基盤の構築,1,000千円,2018年1月~2019年3月.
川上朋也,寺西裕一,義久智樹,松本哲,放送文化基金,助成金,研究協力者,空間的かつ時間的な撮影データの周期性に基づく分散管理手法,2,100千円,2018年4月~2019年3月.
大阪大学グループ:伊達進,義久智樹,木戸善之,渡場康弘,情報通信研究機構,共同研究,研究者,大規模エッジコンピューティングのための高信頼ネットワークプラットフォーム,試験研究施設,試験研究用機械器具,試験研究用ソフトウェア,2018年4月~2021年3月.
大阪大学データビリティフロンティア機構,データ利用者,映像解析技術を用いた行動解析に関する実証的研究,撮影データ,2016年10月~.
義久智樹,文部科学省科学研究補助金,基盤研究(C)一般,研究代表者,エッジ指向ビデオオンデマンドシステムによる無中断映像再生の実現,課題番号18K11316,3,400(1,200, 1,100, 1,100)千円,2018年4月~2021年3月(2022年3月に延長).
義久智樹,寺西裕一,川上朋也,松本哲,I-O DATA財団,研究開発助成,研究代表者,トラスト指向インターネットライブ放送システムの研究開発,3,000千円,2019年4月~2020年3月.
塚本昌彦,双見京介,柳沢豊,義久智樹,大阪大学Society 5.0実現化研究拠点支援事業,グランドチャレンジ,共同研究者,ウェアラブルデバイスを用いたマラソン・ジョギング支援,6,000(3,000,3,000)千円,2019年4月~2021年3月.
双見京介,塚本昌彦,柳沢豊,義久智樹,大阪大学Society 5.0実現化研究拠点支援事業,グランドチャレンジ,共同研究者,センサデータとカメラ映像の連携を活かした因子分析のための情報可視化システム,3,000(1,500,1,500)千円,2019年4月~2021年3月.
義久智樹,寺西裕一,川上朋也,松本哲,G-7奨学財団,研究開発助成事業,研究代表者,分散型インターネットライブ放送システムの研究開発,3,000千円,2020年4月~2021年3月.
下條真司,河合由起子,義久智樹,大平健司,松本哲,佐々木勇和,土井健司,文部科学省科学研究補助金,基盤研究(A),研究分担者,Society5.0における社会課題解決に向けた利用者誘引型低遅延MaaS基盤,課題番号20K11829,34,600(9,800(分担金3,400),7,300(分担金800),7,900,9,600)千円,2020年4月~2024年3月.
松本哲,義久智樹,文部科学省科学研究補助金,基盤研究(C)一般,研究分担者,次世代防犯カメラシステムにおけるプライバシー指向映像管理方式,課題番号20K11829,3,400(1,100(分担金400), 1,100(分担金500), 1,200(分担金500))千円,2020年4月~2023年3月.
義久智樹,後藤 佑介,文部科学省科学研究補助金,基盤研究(B)一般,研究代表,高品質かつ低消費電力な映像配信マイクロサービス基盤,課題番号21H03429,17,160(3,380, 4,550, 4,680, 4,550)千円,2021年4月~2025年3月.
義久智樹,寺西裕一,川上朋也,松本哲,G-7奨学財団,研究開発助成事業,研究代表者,分散型ARインターネットライブ放送システムの研究開発,1,000千円,2021年4月~2022年3月.
山口陽一,義久智樹,益子健一,総務省,Beyond 5G時代に向けた戦略的な知財・標準化、事業化等促進支援プロジェクト,B5G における高精度リアルタイム処理の実現に向けた遅延保証型プログレッシブ映像配信の実証,2021年10月~2022年3月.
後藤 佑介,義久智樹,文部科学省科学研究補助金,基盤研究(B)一般,研究分担者,低遅延かつ高品質な映像視聴を実現するライブ配信技術,課題番号22H03587,17,290(分担金2,800)千円,2022年4月~2026年3月.
河合由起子,中島伸介,義久智樹,佐々木勇和,下條真司,文部科学省科学研究補助金,基盤研究(B)一般,研究分担者,MaaSのラストマイル移動支援にむけた移動情報利活用基盤,課題番号22H03700,17,290(分担金2,800)千円,2022年4月~2026年3月.
川上朋也,寺西裕一,義久智樹,文部科学省科学研究補助金,基盤研究(C)一般,研究分担者,同世界放送のための分散型リアルタイム映像収集合成技術,課題番号22K12009,4,030(1,300(300),1,300(300),1,430(300))千円,2022年4月~2025年3月.
義久智樹,松岡茂登,Hsu Ying-Feng,古庄和宏,ダイキン工業株式会社,共同研究(代表,プロジェクトマネージャ),データセンター用空調制御技術の研究,34,477,400(14,839,200,19,639,200),2022年6月~2023年6月.