Yoshihisa Laboratory

Faculty of Data Science/Graduate School of Data Science, Shiga University

IoTデータサイエンス


義久研究室では、IoT(Internet of Things)データから価値を創造し、人々がより豊かに暮らせる世界を目指してIoTデータサイエンスの研究を行っています。特に、IoTデータを高速高精度に分析するための処理・収集・配信技術を研究開発しています。

最近の研究テーマは下記です。
・スマートバイクから得られるセンサデータを用いた快適性や環境、感情の分析
・IoTデータを用いた実世界メタバースのリアルタイム構築
・多数のカメラ映像を用いた高速高精度人物追跡

RECENT TOPICS

  • 滋賀大学DS研究科1回生の皆様、研究室訪問については こちら を見てください。

  • 2023/10/27 M1の戸簾君がDPSWSでポスター発表&ベストカンバーサント賞を受賞しました。

  • 2023/9/14 義久が電子情報通信学会通信ソサイエティ功労顕彰を受賞しました!

  • 2023/9/7 義久が国際会議NBiS2023で研究発表を行いました。

  • 2023/9/3 義久が国際会議IWIN2023で研究発表を行いました。

MAIN 5 SELECTED PAPERS

  • Tomoki Yoshihisa, Takahiro Hara: ``A Low-Load Distributed Stream Processing System for Continuous Conjunctive Normal Form Queries,'' IEEE Transactions on Cloud Computing (TCC), 13 pages, 10.1109/TCC.2020.3034340 (Oct. 2020). [Impact Factor 5.9]

    クラウドコンピューティング分野のトップジャーナル

  • Tomoki Yoshihisa, Takahiro Hara: ``A Low-Load Stream Processing Scheme for IoT Environments,'' Proc. of IEEE International Conference on Big Data (IEEE BigData'16), pp. 263-272, D.C., USA (Dec. 2016). [Acceptance rate 18%]

    ビッグデータ分野のトップカンファレンス

  • Yuuichi Teranishi, Ei Khaing Win, Tomoki Yoshihisa, Shinji Shimojo: ``A Sensor Data Stream Recovery Scheme for Event-Driven IoT Applications,'' Proc. IEEE Global Communications Conference (GlobeCom'17), 6 pages, Singapore, Singapore, (Dec. 2017).

    IEEE ICCと並ぶ通信分野のトップカンファレンス

  • Tomoki Yoshihisa and Shojiro Nishio: ``A Division-based Broadcasting Method Considering Channel Bandwidths for NVoD Services,'' IEEE Transactions on Broadcasting, Vol. 59, Issue 1, pp. 62-71 (Mar. 2013). [Impact factor 2.7]

    放送型ストリーミング配信分野で著名な論文誌(通称ToB)

  • Tomoya Kawakami, Yoshimasa Ishi, Tomoki Yoshihisa, Yuuichi Teranishi: ``A Delivery Method considering Communication Loads for Sensor Data Stream with Different Collection Cycles,'' Proc. of ACM Symposium On Applied Computing (SAC 2013), pp. 611-618 (Mar. 2013). [Aceptance rate 24%]

    ACMが開催する応用コンピューティング分野のトップレベルの国際会議

  • 他、ジャーナル論文60本以上、国際会議論文130本以上、著書4件、講演35件、受賞35件